公庄駅
京都府福知山市にあるWILLER TRAINSの駅
公庄駅(ぐじょうえき)は、京都府福知山市大江町公庄にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮福線の駅。
公庄駅 | |
---|---|
| |
ぐじょう Gujō (渡船場の里駅) | |
◄F5 下天津 (2.4 km) (2.5 km) 大江 F7► | |
所在地 | 京都府福知山市大江町公庄 |
駅番号 | F6 |
所属事業者 | WILLER TRAINS(京都丹後鉄道) |
所属路線 | 宮福線 |
キロ程 | 10.0 km(*福知山起点) |
駅構造 | 地上駅(ホームは盛土上) |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
11人/日(降車客含まず) -2016年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)7月16日[1] |
備考 |
無人駅 * 正式な起点は宮津駅 |
福知山市鉄道利用増進協議会による駅の愛称は「渡船場の里駅」。駅そばを流れる由良川に舟運のための渡船場が設けられていたことに由来する[2]。
歴史
- 2015年(平成27年)4月1日 - WILLER TRAINSへの移管により、京都丹後鉄道宮福線の駅となる。
駅構造
西側(宮津に向かって左側)に単式1面1線のホームを持つ地上駅ではあるが、ホームは盛土上にある。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。
無人駅で駅舎はなく、階段を登って直接ホームに入る形になっている。自動券売機は設置されていない。小規模の駅前広場を持つ。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
- 33人(1999年度)
- 33人(2000年度)
- 30人(2001年度)
- 27人(2002年度)
- 25人(2003年度)
- 25人(2004年度)
- 22人(2005年度)
- 22人(2006年度)
- 22人(2007年度)
- 30人(2008年度)
- 32人(2009年度)
- 31人(2010年度)
- 30人(2011年度)
- 26人(2012年度)
- 20人(2013年度)
- 19人(2014年度)
- 14人(2015年度)
- 11人(2016年度)
駅周辺
駅前から少し西を国道175号が走る。駅からやや東を由良川が流れる。
- 公庄簡易郵便局 南西100m
- 河西体育館
路線バス
福知山市営バス 大江バス 二箇下線
- 大江駅経由 二箇下行 (1日5便の運行)
隣の駅
※快速「大江山」は福知山行きの4号と、宮津行きの5号が停車する。詳細な停車駅は路線記事を参照のこと。
脚注
関連項目
外部リンク
- 公庄駅|京都丹後鉄道 - 京都丹後鉄道