小形正男

日本の教員 (1960-)

これはこのページの過去の版です。花蝶風月雪月花警部 (会話 | 投稿記録) による 2018年8月30日 (木) 14:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小形 正男(おがた まさお、1960年 - )は、日本の物理学者、東京大学教授。

来歴

東京生まれ。私立武蔵高校卒、東京大学理学部卒、87年同大学院博士課程修了、「非線形系におけるソリトンのダイナミクス」で理学博士。東大物性研究所助手、助教授、同理学系研究科教授。91年スイス・Seymour Cray賞、99年西宮湯川記念賞、2005年日本IBM科学賞受賞。

著書

  • 『キーポイント多変数の微分積分』岩波書店 (理工系数学のキーポイント) 1960
  • 『振動・波動』裳華房テキストシリーズ 1999
  • 『量子力学』裳華房テキストシリーズ 2007

共著

  • 物理数学 1 福山秀敏 朝倉書店 2003.3 (基礎物理学シリーズ)
  • 物理の世界 生井澤寛,波田野彰 改訂版 放送大学 2007.4
  • 量子物理 生井澤寛 放送大学 2009.3

外部リンク