鉢&田島征三・絵本と木の実の美術館
新潟県十日町市にある現代美術館
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館(はちあんどたじませいぞう えほんときのみのびじゅつかん)は、新潟県十日町市真田甲2310-1にある現代美術を収蔵した美術館。2009年開催の第4回大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレに合わせて開館。2005年3月末をもって廃校になった十日町市立真田小学校の校舎を再利用、廃校利用の成功例として注目されている[1]。「鉢」というのは当美術館が所在する「鉢集落」から。
![]() Hachi & Seizo Tashima Museum of Picture Book Art | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
前身 | 十日町市立真田小学校 |
専門分野 | 現代美術 |
管理運営 | NPO法人 越後妻有里山協働機構 |
開館 | 2009年(平成21年)7月26日 |
所在地 |
〒948-0111 新潟県十日町市真田甲2310-1 |
位置 | 北緯37度6分45秒 東経138度41分37秒 / 北緯37.11250度 東経138.69361度 |
プロジェクト:GLAM |
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 | |
---|---|
情報 | |
旧名称 | 十日町市立真田小学校 |
用途 | 美術館 |
旧用途 | 小学校 |
管理運営 | NPO法人 越後妻有里山協働機構 |
構造形式 | 木造一部地階鉄筋コンクリート造 |
階数 | 地上2階 |
概要
絵本作家、美術家の田島征三が、自らの思い描いた物語を空間絵本として廃校になった十日町市立真田小学校の校舎に具現化した。絵本のタイトルは『学校はカラッポにならない』。真田小学校の最後の在校生3人を主人公に、流木や木の実、和紙を使ったオブジェで絵本の世界を表現している。
併設施設
- ミュージアムショップ
- カフェレストラン「Hachi Café」- かつての職員室をカフェとして再利用[2]
2018開館情報
【開館期間】4月下旬~11月25日(日) 【開館時間】10:00~17:00|10月・11月は10:00~16:00 ※「大地の芸術祭」期間中(7/29~9/17)は10:00~17:30 【入館料】大人800円 小中学生300円 ※20名様以上の団体100円引き ※障がい者手帳の提示で半額、介添者1名無料 【休館日】水・木曜日(祝日の場合は翌日、5月・8月・9月は変更有)