三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up
『三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up』(みつびしでんきプレゼンツ すずきりょうへい ゴーイングアップ)は、ニッポン放送で2016年10月1日から放送されているラジオのスポーツ番組。
| 三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up | |
|---|---|
| ジャンル | スポーツ番組 |
| 放送期間 | 2016年10月1日 - |
| 放送時間 | 土曜 22:00 - 22:30 |
| 放送局 | ニッポン放送 |
| ネットワーク | NRN |
| パーソナリティ | 鈴木亮平 |
| 出演 |
新行市佳 坂本梨紗 |
| 提供 | 三菱電機 |
| 公式サイト | 公式サイト |
番組概要
この番組では2020年の東京パラリンピックを控えて、俳優の鈴木亮平が、主に車椅子バスケットボールを取り上げるとともに、障がい者スポーツを体験することによって、「『共生社会』の必要性」を訴えると共に、「『共生社会』の創出」に向けて、リスナーや市民に対して、「広く参加を呼びかけ、その輪を広げていく」ものである[1]。
同番組は2015年度のナイターオフに放送されていた「チャレンジアスリート・サタデータイム 三菱電機 車椅子バスケットボールスピリッツ」の続編で、NRN基幹局全国ネット番組としたうえでの通年放送となり、左記番組のパーソナリティーを務めていた新行がアシスタントとして続投している。
なお三菱電機は東京五輪・パラ五輪において、エレベーター・エスカレーター・ムービングウォークの部門においてのオフィシャルパートナーとして協賛することになり、これをきっかけに日本障がい者スポーツ協会、並びに日本車いすバスケットボール連盟とも協賛契約を結んでおり、この番組への単独協賛も、この趣旨に賛同したものである。同番組の開始に合わせ、ニッポン放送と三菱電機の共同企画「三菱電機Going upキャンペーン 全国キャラバン」[2]を展開。この番組をネットする全国のNRN基幹系列各局を中心として、各地のイベント会場で、車いすバスケットボールについての啓蒙活動や、車いすバスケットボールの体験会、当番組の公開収録・生放送などを展開し、2020年までに全国47都道府県での開催を目指す[3]。
出演者
パーソナリティ
サブパーソナリティ
ネット局
- 放送日時の早い順に記載
| 放送対象地域 | 放送局 | 放送日時 | 時差 |
|---|---|---|---|
| 関東広域圏 | ニッポン放送 | 土曜 22:00 - 22:30 | 制作局 |
| 中京広域圏 | 東海ラジオ | 土曜 12:00 - 12:30 | 10時間先行 |
| 岡山県 | 山陽放送 | 土曜 16:30 - 17:00 | 5時間30分先行 |
| 石川県 | 北陸放送 | 土曜 17:00 - 17:30 | 5時間先行 |
| 福岡県 | 九州朝日放送 | 日曜 8:30 - 9:00 | 1日遅れ |
| 宮城県 | 東北放送 | 日曜 12:30 - 13:00 | |
| 近畿広域圏 | 朝日放送ラジオ | ||
| 広島県 | 中国放送 | 日曜 17:00 - 17:30 | |
| 北海道 | STVラジオ | 日曜 17:30 - 18:00 |
特別番組
- 鈴木亮平 Going Up 増刊号[4]
- 2018年11月23日(16:00 - 17:00)に「ニッポン放送ホリデースペシャル」として、同年9月1日、8日放送予定分[5]で予定していたNPO法人パラフォト代表の佐々木延江との対談メインで構成
サブパーソナリティは新行が担当
脚注
- ^ “鈴木亮平が障がい者スポーツの世界と出会う『三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up』10/1(土)スタート”. 2016年9月30日閲覧。
- ^ 三菱電機Going upキャンペーン 全国キャラバン
- ^ 【昇降機で日本最強】三菱電機が車椅子バスケをサポートする理由(J-CASTニュース)
- ^ friday_bravoのツイート(1063345342354079744)
- ^ 『ニッポン放送ショウアップナイター』試合中継延長に伴う番組休止
関連項目
- ニッポンチャレンジドアスリート - 障がい者スポーツの情報を伝える番組。
- 戸田恵子 オトナクオリティ - この番組と同じく三菱電機の一社提供番組。
外部リンク
| ニッポン放送 土曜 22時台前半 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
清水富美加 みなぎるPM
【21時台前半へ移動】 |
三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up
|
-
|