ABEMA Prime
AbemaPrime(アベマプライム)は、インターネットテレビ局AbemaTV内ニュースチャンネルAbemaNewsで、平日の21:00 - 23:00に生配信されている報道番組。略称「アベプラ」。
AbemaPrime | |
---|---|
![]() 収録場所であるEXけやき坂スタジオ | |
ジャンル | 報道番組 |
出演者 |
ケンドーコバヤシ、小籔千豊 (火) 宮澤エマ (水) ふかわりょう (木) 石井正則、ハヤカワ五味 (金) 小川彩佳(テレビ朝日アナウンサー) 穂川果音 ほか |
ナレーター | #ナレーションを参照 |
オープニング |
the peggies 『明日』 |
エンディング | #テーマ曲を参照 |
製作 | |
製作総指揮 | 佐々木毅 |
プロデューサー |
植村俊和 林和伸 (JCTV) |
制作 |
AbemaNews テレビ朝日 |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
放送開始から2016年7月第2週まで | |
放送期間 | 2016年4月11日 - 7月15日 |
放送時間 | 平日 20:00 - 21:50 |
放送分 | 110分 |
2016年7月第3週から現在まで | |
放送期間 | 2016年7月18日 - 現在 |
放送時間 | 平日 21:00 - 23:00 |
放送分 | 120分 |
概要
2016年4月、AbemaTVの開局に伴い、2015年6月、テレビ朝日会長である早河洋からパイロット版制作を依頼され番組企画が立上り[1]、AbemaTV先行配信期のAbemaNewsの番組先行配信に伴い、同年3月25日、4月5日に、事実上のパイロット版として『AbemaPrime本開局直前スペシャル』を配信[2][3]。開局日である4月11日より本配信[4]。
配信開始当初は、本来のAbemaNewsのメインスタジオである「EXけやき坂スタジオ」では無く、テレビ朝日本社ビル内の第3スタジオ(『羽鳥慎一モーニングショー』のセット)を間借りして番組を制作していたが、同年4月25日配信分より「EXけやき坂スタジオ」からの配信に切り替わった[5]。同年7月18日配信分より、AbemaNewsの改編に伴い21時開始に繰り下がるとともに、配信時間も10分拡大して2時間枠となる[6]。
コンセプトは“オトナの事情をスルーしまくる、尖りまくったニュース番組”をキャッチフレーズに、普段地上波テレビ番組を視聴しない若者層に向けたニュースショーで、AbemaNewsの旗艦番組であり、前半はその日の速報的話題を紹介しながらゲストを招いて議論し、後半は特集VTRの話題を紹介しつつ番組を進行する。また、外からの中継取材でスマートフォンを、中継先との応答にSkypeによるビデオチャットを活用するなど、インターネット技術をフル活用した取材手法が特徴であり、番組制作コードについては、民放連加盟放送局が定めている放送コードを準拠しており、「メディアの人間としてやるべきじゃないということはやらない」という大前提のもと、「アプローチの方法を変えている」と番組プロデューサーの植村俊和は語っている[1]。前述のように通常はニュースを映像取材で深追いし議論することが多く速報性は少ないが、本配信3日後に起きた熊本地震など災害発生時にはネット配信の即時性と利便性を生かした内容編成に切り替えている[7]。
2017年1月から、一部出演者・コーナーを入れ替え、大幅なリニューアルを実施。2018年9月、当該番組の進行をしていた、小松が『ワイド!スクランブル』のMC就任に伴い降板し[8]、10月からは、9月まで『報道ステーション』のサブキャスターを務めていた小川が進行役を務める[9]。
番組配信中、視聴者からの意見をTwitterや配信アプリからのコメント投稿欄から募っており、ハッシュタグは番組略称である「アベプラ」を用いている。
出演者
現在
- 注釈のない場合は全曜日に出演
MC
- 月曜:村本大輔(ウーマンラッシュアワー)(2016年4月 - 2017年12月、2018年3月12日[10] - 9月27日、10月4日 - )[注 1]
- 火曜:ケンドーコバヤシ[注 2]、小籔千豊(※隔週でどちらかが出演し、代役で他のよしもと所属芸人が出演する場合有り)
- 水曜:宮澤エマ
- 木曜:ふかわりょう
- 金曜:石井正則
アンカーキャスター
コメンテーター
- 月曜:乙武洋匡(作家)2018年10月8日 -
- 火曜:峰なゆか(漫画家)、安部敏樹(リディラバ代表)、犬山紙子(コラムニスト)
- 水曜:堀潤(元NHKアナウンサー・8bitNews主宰)、松浦シゲキ(スマートニュース)
- 木曜:柳瀬博一(日経ビジネスチーフ企画プロデューサー)※隔週、山田俊浩(東洋経済オンライン)※隔週、若新雄純(慶応大学特任講師)、
- 金曜:ハヤカワ五味(実業家・デザイナー)[注 5]、向井慧(パンサー)[注 6]、、所太郎(リポーター)、宇佐美典也(コンサルタント、元経産省官僚)、新保里歩(タレント、リポーター)※スポーツキャスター兼務 - 2018年10月5日 -
リポーター(イケキャス)
- スターダストプロモーション所属の若手イケメン男性タレントによるリポーター陣
Primeキャスター(進行)
- 小川彩佳(テレビ朝日アナウンサー) - 2018年10月2日 -
気象キャスター
ナレーション
過去
Primeキャスター(進行)
- 共にテレビ朝日アナウンサー
MC
- 木曜:椎木里佳
- 月曜:井戸田潤(2018年10月16日[14])、中川パラダイス(2018年10月23日[15])
- 水曜:カズレーザー(2018年12月12日)
- カンニング竹山(2018年10月8日[16]=月曜、12月19日=水曜)
アシスタント
コメンテーター
レギュラー
- 月曜:上念司(経済評論家)- 2017年10月 - 2018年3月[注 8]、原田曜平(博報堂ブランドデザイン若者研究所)[17]
- 火曜:倉田真由美、吉沢明歩(AV女優)、古田大輔(BuzzFeed Japan編集長)、伊藤大地(BuzzFeed Japan副編集長)、川口一晃(経済評論家)
- 水曜:REINA[18]
- 木曜:品田英雄(日経BP社)、蛭子能収[注 9][19]、石井てる美[19]
- 金曜:古谷経衡(文筆家)、武政秀明(東洋経済オンライン)、吉川明日香(東洋経済オンライン)、 黒田凛(タレント、2016年4月 - 2018年9月28日)
アベプラファミリー(準レギュラー)
番組に不定期出演する準レギュラー出演者[20]。2016年7月18日からの配信枠移動を機に制定。主に番組開始以降何度かゲスト出演や代打MCを経験したタレントで構成されている。2017年の改編以降出演は減少している。
- 板東英二
- 間寛平
- Bro.TOM
- 森尾由美
- ノッチ(デンジャラス)
- 矢口真里
- 木村卓寛(天津)
- 宮崎宣子[注 10]
- 横山ルリカ[注 11]
- フィフィ
- 神聖かまってちゃん
- 三秋里歩(元NMB48)[注 12]
- 門脇佳奈子(元NMB48)
- 篠原信一
- 竹田恒泰
- ベリッシモ・フランチェスコ
特集担当
※AbemaTV親会社サイバーエージェントの女性社員が『エージェントガールズ』として出演していた。
リポーター
- 『ラップでニュースを斬る』(水曜日に放送)担当
曜日テーマ
※2017年1月から、各曜日のテーマと内容。
曜日 | 曜日テーマ | 内容 |
---|---|---|
月曜日 | 『炎上上等!!タブー知らずの月曜日』(炎上) | 月曜MCの村本がタブーを無視して大胆発言で世の中を斬る。 |
火曜日 | 『ガチ対決!!激論ファイヤー火曜日』(激論) | 火曜MCの小籔(ケンドーコバヤシ)が人気の論客たちを交えて、徹底生激論をする。 |
水曜日 | 『WorldWide!!世界レベルの水曜日』(WorldWide) | 海外経験豊富な総理の孫こと水曜MCの宮澤が世界で話題のニュースや問題を斬る。 |
木曜日 | 『明瞭会!!マネーに夢中な木曜日』(経済) | 木曜MCのふかわが暮らしに役立つ経済情報をマネーな視点で斬る。 |
金曜日 | 『カルチャフル!!文化メガ盛り金曜日』(カルチャー) | 金曜MCの石井が社会問題からサブカルチャーまでを文化的に斬る。 |
主なコーナー
- 各曜日共通
- Around the WoRDS
- ツイッターのトレンドワードからニュースをピックアップし報道するコーナー。関連する場所には概ねイケキャスが赴く。
- アベプラ×ニュースクラウド
- 雲のように流れ変わりゆく毎日のニュースを、独自目線で追う特集コーナー。
- 1分でわかるニュース
- ある1件のニュースを1分間のイラストVTRで解説。
- 天気予報
- 穂川がスタジオ外から送る手作り天気予報。スタジオ出演者1名がアシスタント的に参加する。番組開始時は「外れたら責任を取る天気予報」と題し、天気予報が外れた場合コスプレで登場[21]していた。
- SPORTS
- 映像使用解禁に伴いリニューアル。題字は蛭子能収。AbemaTVで扱う横浜ベイスターズ、大相撲を扱うことが比較的多いが、モータースポーツなども扱う。キャスターはレギュラーMC陣、穂川果音が日替わりで担当。金曜日は黒田凛が固定で担当。
- 月曜日
- 中2ニュース
- 中学2年生のリポーターがニュースで話題になった人物にインタビューする
- 隣国ジャーナル
- 居酒屋むらじゅん酔いどれニュース道場
- 村本と堀が居酒屋の個室で時事談義を行う。
- アイリスinなんだー?ランド日本
- マレーシア出身の歌手Irisが日本の不思議な文化・風習をレポート。
- 江奈さやかの“イケ変”見つけた
- 今まであまりメディアに取材されてこなかった、謎多き行動をとる人物を取材
- 火曜日
- 喧嘩上等!激論バトルスタジアム
- 社会問題について2つの相反する意見に分かれて対決するディベートバトル。
- イケキャス.下剋上!
- イケキャス各メンバーがレギュラーの座をかけてアピール合戦を行う
- 若新・友里恵のシアワセですが文句あります?!
- 誰にも見向きされない趣味を持つ人に、そこにある「幸せ」をテーマに取材
- コレ来るガジェット!
- 山田菜々がヒットするかもしれない新商品をリポートする
- 水曜日
- 世界再発見World Moving
- 世界各国のドキュメンタリー映画を紹介。
- 週間BuzzFeedニュース
- ほぼほぼ毎週アベプラLIVE
- 注目のアーティストをゲストに招いてスタジオでミニライブを行う。
- REINAの知らない世界奇人紀行
- 識者を招きつつ世界各地で起きている、日本であまり知られていない社会問題について取材。
- 木曜日
- 現場取材5000件!所太郎の今だから言える真実
- ワイドショーリポーターの所太郎氏による、過去の報道取材における証言や解説
- ざっくり社会学
- 金曜日
- ニュースをお金で斬る
- クイズ!東洋経済 ヨノナカ最前線
- 経済にまつわるキーワードをクイズ形式で出題
- てる美にtell me 全国オモシロ企業の秘密
- 石井が全国の一風変わった取り組みをする企業を取材
- スゴ女図鑑
- 世界中の第一線で活躍する日本人女性を取材
- テルミーも転職したい!大注目マスコミの現場
- 石井がマスコミ業界の最前線をレポート。第1回はC CHANNELを取材した。
過去の主なコーナー
- 夕方の横並びTOP NEWS
特別番組
- 平成最後の年越しカウントダウン
- 2018年の年越し特番として、第1部と第3部(討論SP)を当該番組ベースで番組を編成
2018年12月31日 18:00 - 18:30、20:00 - 2019年1月1日 0:30
出演者:MC:小川、柴田、討論者:堀、宇佐美、藤井靖、若新、リポーター:青峰、穂川、タカガキ
テーマ曲
- オープニングテーマ
- ぼくのりりっくのぼうよみ『Sunrise(re-build)』[22](2016年4月11日 - 2017年3月31日)
- Awesome City Club『今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる』(2017年4月3日 - 2018年3月30日)
- chelmico『highlight』(2018年4月2日 - 2018年11月9日)
- the peggies『明日』(2018年11月12日 - )
- 挿入歌
- Awesome City Club『青春の胸騒ぎ』(インスト)
- エンディングテーマ
スタッフ
- 構成:姫路まさのり、植田靖章、中倉けんじ、一場麻美
- TM:大槻和也
- CAM:井出善彦
- デザイン:横井勝
- CG:村澤ちひろ
- 美術:高野安嗣。近藤千春
- 美術進行:テレビ朝日クリエイト
- リサーチ・SNS:大村椿、佐野桃子
- イラストレーター:K-chan、今井美保
- 技術協力:テイクシステムズ、FLEX、TSP、ふくみみプロ
- 宣伝:サイバーエージェント宣伝本部、AbemaTIMES編集部
- 報道担当デスク:原弘三郎
- 庶務:珍田明美、志村真穂
- ディレクター:椛山陽、眞鍋晋作、東出惇弥、岩渕純一、河南拓郎、豊原誠也、杉田哲也、安藤孝洋、澤田尚樹、宇野雅也、早川恵介、杉田亜矢、内田奈央人、小西裕司、具島友紀、奥山勇太郎、渡辺恭介、重廣秋加莉、浅賀勇希、井上晋平、熊田哲也、小久保泰二、箱田泰史、鴻巣将樹、初野沙織、福島茂樹、佐藤良、西村誠一郎、加藤真人、佐藤有夏、安達優貴
- チーフディレクター:木村圭二、数野雅司、鈴木剛太、木下健、杉原啓太(テレビ朝日)
- 総合演出:郭晃彰(テレビ朝日、2018年以前は演出・プロデューサー補佐)
- プロデューサー:植村俊和(テレビ朝日)[24]、富松裕之 矢田部壮 早川卓志 井出康行、林和伸(JCTV)
- チーフプロデューサー:佐々木毅(テレビ朝日)
- 制作協力:JCTV
- 制作:テレビ朝日
脚注
注釈
- ^ 降板中はよしもと所属芸人が週替わりで出演
- ^ 2016年4月25日配信分では村本の代打として月曜MCに登場。
- ^ ※2016年12月までは金曜日MC
- ^ ※2018年9月までは金曜コメンテーター
- ^ ※2016年12月までは金曜日MC、2018年9月までは金曜アンカー
- ^ ※2018年8月3日前半はPrimeキャスター(進行)として出演
- ^ ※2018年8月3日前半はコメンテーターとして出演
- ^ 当該番組の裏番組である『ニュース女子』(DHCテレビ)のコメンテーターとして双方出演していたが、2代目MC昇格に伴い番組から退いた。但し、ゲスト出演では同年6月20日に出演している
- ^ ※2018年以降は月1出演
- ^ 2016年6月1日、6月22日配信分で代打MCを務めた。
- ^ 2016年5月25日、6月8日、7月13日配信分で代打MCを務めた。
- ^ 2016年5月5日配信分で代打MC、6月7日配信分で山田の代理としてリポーターを務めた。
- ^ TVアニメ『クロムクロ』オープニングテーマとのダブルタイアップ
出典
- ^ a b “「放送後、僕たちの夜中のLINEはヤバい」AbemaTV「AbemaNews」プロデューサーに聞く(2)”. AbemaTIMES (2017年8月14日). 2017年11月6日閲覧。
- ^ “AbemaPrime 本開局直前スペシャル!”. AbemaTV. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “好評につき急遽決定!『AbemaPrime』本開局直前スペシャル第2弾”. AbemaTV. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “ぼくりり、ニュース番組『AbemaPrime』で初の番組テーマソングを担当”. Musicman-NET (2016年4月5日). 2018年3月11日閲覧。
- ^ “わいせつ裁判中のろくでなし子 「結婚式では刑事にスピーチして欲しい」”. AbemaTIMES. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “「AbemaTV」の24時間放送ニュース「AbemaNewsチャンネル」がリニューアル”. サイバーエージェント. 2016年7月18日閲覧。
- ^ “手探り状態で始まった番組づくり、3年間で感じた興奮と喜び AbemaTV卒業のテレ朝・小松靖アナに聞く”. AbemaTIMES. 2018年10月8日閲覧.
- ^ “『ワイド!スクランブル』“5代目MC”に小松靖アナ、テレ朝の新たな“昼の顔”に”. AbemaTIMES. 2018年8月13日閲覧.
- ^ “AbemaTV「AbemaPrime」2代目司会は小川彩佳アナに決定!小松アナへの感謝のメッセージも”. AbemaTIMES. 2018年8月13日閲覧.
- ^ “ウーマン村本、LAで披露した飛び込みネタの意図「自虐ネタで笑っていたコメディアンにムカついた」”. AbemaTIMES. 2018年3月14日閲覧。
- ^ “AbemaPrime | 無料のインターネットテレビは【AbemaTV(アベマTV)】”. AbemaTV. 2018年10月4日閲覧。
- ^ “AbemaTV『AbemaPrime』桐谷蝶々”. 最新ナレーション出演|キャスティング猪鹿蝶のBlog. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “インターネット番組「AbemaPrime」のナレーションを担当”. 井上喜久子 オフィシャルサイト @manbow. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “AbemaPrime 消費税10%は渋々表明?キャッシュレス還元ホントの狙いは | 無料のインターネットテレビは【AbemaTV(アベマTV)】”. AbemaTV. 2018年10月16日閲覧。
- ^ “「彼のことを応援しているから」アルバイトをしながらウーマン村本の帰国を待つ中川パラダイスの胸の内”. AbemaTIMES. 2018年10月26日閲覧.
- ^ “AbemaPrime | 無料のインターネットテレビは【AbemaTV(アベマTV)】”. AbemaTV. 2018年10月8日閲覧。
- ^ AbemaPrime - Twitter 2018年9月24日
- ^ REINA - Twitter 2018年9月26日
- ^ a b AbemaPrime - Twitter 2018年9月27日
- ^ a b “TKO木本、間寛平、ノッチ、天津 木村らがニュースを斬る!ニュース番組『AbemaPrime』新レギュラーを発表!”. owarai favclip. 2016年7月18日閲覧。
- ^ a b c “オトナの事情をスルーする 尖りまくったニュース番組『AbemaPrime(アベマプライム)』4月11日(月)スタート”. AbemaTV. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “ぼくのりりっくのぼうよみ、“オトナの事情をスルーする”ニュース『AbemaPrime』OP曲に決定」”. Real Sound. 2016年5月15日閲覧。
- ^ “Iris(アイリス)、2nd Single『小さな声』がAbemaPrimeのエンディングテーマに決定!”. ACTRESS PRESS. 2016年8月15日閲覧。
- ^ “「放送後、僕たちの夜中のLINEはヤバい」AbemaTV「AbemaNews」プロデューサーに聞く(2)”. AbemaTIMES. 2018年4月10日閲覧.
関連項目
- みのもんたのよるバズ! - 土曜夜に配信する兄弟番組。金曜にはこちらの予告が告知される。
- モーニングCROSS(TOKYO MX)※水曜のコメンテーター陣(堀、松浦、パトリック等)や他曜日のコメンテーターが出演する朝の情報番組。公式Twitterも案にその存在を醸し出して紹介していた
外部リンク
- AbemaTV「AbemaPrime」公式サイト
- AbemaPrime【公式】 (@Abema_Prime) - X
- AbemaPrime - ABEMAビデオ
- AbemaNewsチャンネル(生配信)(※音声が出るので注意)