only my railgun
2009年のfripSideのシングル
「only my railgun」(オンリー・マイ・レールガン)は、日本の音楽ユニット・fripSideの楽曲で、第2期1作目(通算2作目)のシングル。
「only my railgun」 | ||||
---|---|---|---|---|
fripSide の シングル | ||||
初出アルバム『infinite synthesis』 | ||||
B面 | late in autumn | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル |
J-POP アニメソング | |||
時間 | ||||
レーベル | ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン | |||
作詞・作曲 |
八木沼悟志(作詞・作曲) yuki-ka(作詞) | |||
プロデュース | 八木沼悟志 | |||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
fripSide シングル 年表 | ||||
| ||||
概要
- 同年3月にボーカルのnaoが脱退したことに伴い、新たに南條愛乃をボーカルに起用してから初の作品にして、所属レコード会社を移籍しての再メジャーデビューシングル。
- PVでは、『とある科学の超電磁砲』(および『とある魔術の禁書目録』)の世界観をモチーフに、ヴォーカルの南條愛乃や学生たちが登場しており、また意外なキャスティングとして手品師のマギー審司が出演していることも、本シングルの話題の1つとなった[1]。
- 初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤には表題曲のPVを収録したDVDが同梱された。また、初回限定盤・通常盤ともにジャケットには当アニメの主人公である御坂美琴と白井黒子が描かれている。特定の店舗で予約購入した人には先着順で券が配布され、11月29日・東京スクールオブミュージック(葛西校)、12月6日・石丸ソフト本店7Fホールで開催されたCD発売記念イベントに参加できた。
- 2009年11月16日付のオリコン・週間シングルチャートでは第3位を獲得し、同チャートにおける自身最高順位および最高初動枚数を記録した[2]。なお、自身の最高初動枚数の記録は次作シングル「LEVEL5-judgelight-」で更新している。
- 2010年11月28日に発表された第15回アニメーション神戸賞において、ラジオ関西賞・AM神戸賞(主題歌賞)を受賞した。また、アニメロミックスが発表した2010年度の年間ランキングでは、着うたフル部門において、他の話題曲を抑えて1位を獲得している[3]。
- 2017年2月18日にNHK BSプレミアムにて生放送された番組『カウントダウンLIVE アニソン ベスト100!』では、6位にランクインしている。
収録曲
- only my railgun [4:17]
- 作詞:八木沼悟志、yuki-ka
作曲・編曲:八木沼悟志
- テレビアニメ『とある科学の超電磁砲』前期オープニングテーマ
- late in autumn [6:09]
- 作詞:南條愛乃、yuki-ka
作曲・編曲:八木沼悟志
- only my railgun (Instrumental)
- 作曲・編曲:八木沼悟志
- 表題曲のインストゥルメンタル。
- late in autumn (Instrumental)
- 作曲・編曲:八木沼悟志
- カップリング曲のインストゥルメンタル。
収録アルバム
- infinite synthesis (#1,2)
音楽ゲーム
- タイトーの2010年4月稼働『ミュージックガンガン! 曲がいっぱい☆超増加版!』にはカバーボーカルによるカバーバージョンが収録された。
- コナミデジタルエンタテインメントの2010年6月稼動『DanceDanceRevolutionX2』、7月稼動『jubeat knit』には原曲が収録され(DDRのムービーには本曲のPVがそのまま使用されている)、2010年12月稼働『pop'n music 19 TUNE STREET』に2B-WavesのMAIによるカバーバージョンが、2013年2月稼働『GITADORA』にキャプテンパンクによるカバーバージョンが収録された。
- タイトーの2014年5月稼動『GROOVE COASTER EX』にはカバーバージョンが収録され、バンダイナムコエンターテインメントの2015年7月9日発売の『太鼓の達人 Vバージョン』にはカバーバージョンが収録された(いずれもカバーボーカルは不明)。AC版には収録されていない。
- ブシモの『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』にて、Poppin'Partyによるカバーが2017年8月26日より配信された[4]。
サンプリング
- アメリカのプロレスラーのMVP(アルヴィン・バーク・ジュニア)が2013年3月に公開した「Tokyo」というラップ曲は本曲をリミックスしており、イントロ部分には本曲がそのまま使用されている。
脚注
- ^ 伊藤真広 (2010年2月16日). “奇術師の次はエスパー? レールガン第2期OPが発売!”. ASCII.jp. アスキー・メディアワークス. 2010年2月17日閲覧。
- ^ 『とある科学の超電磁砲』、fripSide「only my railgun」がオリコン3位に! マイコミジャーナル
- ^ 関口賢 (2010年12月6日). “アニソン年間ランキング、「けいおん!!」を抑えて1位になった曲は?”. RBB TODAY (株式会社イード) 2010年12月8日閲覧。
- ^ bang_dream_gbpの2017年8月21日のツイート、2017年8月22日閲覧。