群馬県立勢多農林高等学校
群馬県前橋市にある高等学校
群馬県立勢多農林高等学校(ぐんまけんりつ せたのうりんこうとうがっこう)は、群馬県前橋市日吉町二丁目にある県立高等学校。愛称は「勢農」(せのう)あるいは「勢多農」(せたのう)。
| 群馬県立勢多農林高等学校 | |
|---|---|
|
| |
| 過去の名称 |
勢多郡立農林學校 群馬縣立勢多農林學校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 |
|
| 設立年月日 | 1908年 |
| 開校記念日 | 4月15日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 |
植物科学科 バイオテクノロジー科 動物科学科 緑地土木科 食品文化科 グリーンライフ科 |
| 学科内専門コース |
(動物科学科) 資源動物コース 応用動物コース (緑地土木科) 土木科学コース 緑地デザインコース (食品文化科) 食品科学コース フードビジネスコース (グリーンライフ科) フラワーデザインコース グリーンライフコース |
| 学期 | 3学期制 |
| 高校コード | 10104E |
| 所在地 | 〒371-0017 |
|
群馬県前橋市日吉町2-25-1 ![]() 北緯36度23分43秒 東経139度4分56.1秒 / 北緯36.39528度 東経139.082250度座標: 北緯36度23分43秒 東経139度4分56.1秒 / 北緯36.39528度 東経139.082250度 | |
| 外部リンク | 公式サイト |
概要
- 所在地 群馬県前橋市日吉町二丁目25番1号
設置学科
- 植物科学科
- 野菜・草花コース
- 作物・果樹コース
- 2年次よりコースに分かれる。
- バイオテクノロジー科
- 植物バイオコース
- フードバイオコース
- 2年次よりコースに分かれる。
- 動物科学科
- 資源動物コース
- 応用動物コース
- 緑地土木科
- 土木工学コース
- 緑地デザインコース
- 食品文化科
- 食品文化科食品科学コース
- 食品文化科フードビジネスコース
- グリーンライフ科
- フラワーデザインコース
- グリーンライフコース
著名な出身者
主な部活動
- 硬式野球部 プロ野球選手を輩出
- 陸上競技部 男子ハンマー投げの強豪
- 男子バスケットボール部 H.24年度インターハイ県予選ベスト8
- 弓道部男子個人H.28年度10年ぶりに関東大会進出
- 柔道部 県内公立校ではトップクラス
- 農業部と呼ばれる部活があり、特に造園部の成績が優秀
主な進学先
- 東京農業大学
- 共愛学園前橋国際大学
- 創造学園大学
- 上武大学
- 平成国際大学
- 群馬調理師専門学校
- 東海大学
- 大東文化大学
関連項目
外部リンク
- 群馬県立勢多農林高等学校 - 旧ホームページ
- 群馬県立勢多農林高等学校
