前田顕蔵
前田 顕蔵(まえだ けんぞう、1982年6月27日 - )は、大阪府出身のプロバスケットボール指導者。Bリーグ・B1に所属する秋田ノーザンハピネッツのヘッドコーチを務めている。
![]() | |
秋田ノーザンハピネッツ HC | |
---|---|
役職 | ヘッドコーチ |
基本情報 | |
愛称 | まえけん |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1982年6月27日(43歳) |
出身地 | 大阪府 |
大商学園高等学校 ネブラスカ州立大学カーニー校 | |
指導者経歴 | |
2008-2011 2011-2015 2015-2019 2019- |
高松ファイブアローズ (asst.) 高松ファイブアローズ 秋田ノーザンハピネッツ(asst.) 秋田ノーザンハピネッツ |
来歴
小学校4年生の時にバスケットボールを始める。
大商学園高等学校卒業後に渡米し、ネブラスカ州立大学カーニー校に進学。
その後、ヒューマンアカデミーアシスタントコーチを経て、2008年、bjリーグ・高松ファイブアローズのアシスタントコーチ兼通訳に就任[1]。同時に同チームのバスケットボールスクールコーチを務める。
2011年7月、金澤篤志前ヘッドコーチ退任後のヘッドコーチに就任。就任1年目の2011-12シーズンは開幕前から主力選手の故障離脱に苦しみ、シーズン2勝で最下位に沈んだ。2年目の2012-13シーズンは最下位を脱出し、勝利数も前シーズンの10倍の20勝をあげた。2013-14シーズンのbjリーグオールスターゲームではチームウエストのコーチを務めた。4年目の2014-15シーズンに高松を6シーズンぶりのプレイオフ出場に導いた後、同シーズン限りで退任。
2015年8月、秋田ノーザンハピネッツのアシスタントコーチに就任[2]。高松退団後初めて古巣・高松と対戦した12月12日の試合では、長谷川誠ヘッドコーチが出場停止で指揮を執れなかったため、ヘッドコーチ代行として指揮を執り、82-64で勝利した。
コーチングで目標・参考としている人物はネブラスカ大学カーニー校時代の監督とNBA・シカゴ・ブルズHCのトム・ティボデュー[3]。
2018年9月、FIBAバスケットボールワールドカップ2019 アジア地区 2次予選、Window4に向けた男子日本代表チームのサポートコーチ兼通訳として帯同した[4]。
2019年6月、アシスタントコーチから昇格する形で秋田ノーザンハピネッツのヘッドコーチに就任。[5]
脚注
- ^ “前田顕蔵ヘッドコーチ契約基本合意のお知らせ”. 高松ファイブアローズ (2013年5月24日). 2015年9月19日閲覧。
- ^ “チームスタッフ契約基本合意のお知らせ”. 秋田ノーザンハピネッツ (2015年8月6日). 2015年9月19日閲覧。
- ^ BASKET+インタビュー
- ^ https://twitter.com/AKITA_NH/status/1036925488856326144
- ^ “【前田顕蔵ヘッドコーチ】契約合意のお知らせ”. 秋田ノーザンハピネッツ. 2019年7月4日閲覧。
外部リンク
- 前田顕蔵 (@kenzo627) - Instagram
- 前田顕蔵 (@Kenzo627) - X
- 前田顕蔵 (kenzo.maeda.92) - Facebook
- 高松ファイブアローズ公式サイトインタビュー
- バスケプラスインタビュー