小野厚徳
日本のナレーター、フリーアナウンサー
この記事には複数の問題があります。 |
小野 厚徳(おの あつのり 1961年2月21日 - /本名同じ)は、日本のナレーター、リポーター、MC、フリーアナウンサー。岐阜県岐阜市出身。仕事により、小野 裕史(おの ゆうじ)、小野 裕士(おの ゆうじ)の別名を持つ。
主な経歴
ナレーターデビューは、フジテレビの笑っていいとも!増刊号。
フォーミュラ1、MotoGP、鈴鹿8時間耐久レース等モーターレースの各メインステージMC等を長年務めた後、ブルームバーグテレビジョンの開局時からのアンカーマンの一人、ショップチャンネル(ジュピター・ショップチャンネル)のキャスト(番組を司会進行しながら、売り上げを立てる役職)を経るなどし、2012年4月からはアナウンサー業務に並行して動画の制作・活用コンサル活動も展開。ビジネスの世界でツールとして活用される、いわゆる〝ビジネス動画”の世界では草分け的存在である。また、24時間型TV通販チャンネルに黎明期から関わった経験値と、そこで培った訴求ノウハウを広く他分野にも活用することで、販促ツールとしての動画活用の有効性を提唱。この分野で、積極的にコンサル活動を推し進めつつ、出演やナレーションに留まらず、制作の統括までをもこなすという独自分野を築いている。
鉄道各社各線の接近放送の声を、1980年代後半から担当することでも知られる。
血液型はB型。
テレビ
- 笑っていいとも!増刊号 (フジテレビ、ナレーション)
- NHKスペシャル『マジック・キャッスル』(NHK、ナレーション)
- 土曜大好き!830 (関西テレビ制作・フジテレビ系列、生コマーシャル)
- ズームイン!!朝! (日本テレビ、集英社からのお知らせコーナー(顔出し))
- ビートたけしのTVタックル (テレビ朝日、リポーター)
- モーニングショー(テレビ朝日、リポーター)
- ブルームバーグテレビジョン(アンカーマン)
- ショップチャンネル(ジュピターショップチャンネル、番組キャスト)
- ラジかるッポシュレ(日本テレビ、ショッピング・プレゼンター)
- ポシュレ・ミッドナイトデパート(日本テレビ、ショッピング・プレゼンター)
- QVC(QVCジャパン、ライフスタイル・アドバイザー)
ラジオ
- 私たち!結婚しました(茨城放送、メイン・パーソナリティ)
- 銀座ウイル こだわりラジオショッピング(ラジオ大阪・TBSラジオ系列、ショッピング・パーソナリティ)
その他
- 電通 マスコミ功労者顕彰披露式/午餐会(総合司会)
- 楽天EXPO(総合司会)
- フォーミュラ1日本グランプリ (メインMC、1990年~1995年)
- MotoGP(メインMC、1990年~1995年)
- 鈴鹿8時間耐久レース(メインMC)
- フォルツァ・フェラーリ(メインMC・実況)
- Salesforce World Tour Tokyo 2018 (Welcome MC)
ビジネス動画
- Yahoo!、富士通、NTTデータ、京セラ、NEC、ジョンソンコントロールズ、ソリトン、コンカー、日経BP、日経QUICK、ビジネスブレイクスルー、アイティメディア、東京海上日動、JX日鉱日石エネルギー、大塚商会、KYB、あずさ監査法人、アビームコンサルティング、セールスフォース、日立ALOKA、ADOBE、日立、さとふる、総務省、日本精工、ミロク、旭硝子、JFEホールディングス、ヤマト運輸、コニカミノルタ、日本化薬、九州大学、防災対策機構、DELL、UQ、1stホールディングス、オムロン、フランクリンコヴィー、イグアス、トランス・コスモス、インフォマート、ぺんてる、リンクスセキュア、石垣、au、マイクロソフト、オラクル、Google、シトリックス、日立製作所、AJS、タカギ冷機、共信コミュニケーションズ、朝日インタラクティブ、プリベント少額短期保険、三井住友海上プライマリー生命、ディスコ・・・ほか