聖バレンタインデーの虐殺

1929年にシカゴで発生した虐殺

これはこのページの過去の版です。203.181.53.165 (会話) による 2006年8月29日 (火) 15:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (事件概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

聖バレンタインデーの虐殺(せいバレンタインデーのぎゃくさつ、St. Valentine's Day Massacre)とは、1929年2月14日シカゴで起きたギャングの抗争事件。別名、聖バレンタインデーの悲劇とも。

アル・カポネと抗争を繰り広げていたバッグズ・モラン一家のヒットマン6人及び通行人一人の計7人が殺害された。事件自体はそれほど重要というわけではなかったが、犯人たちが警官に扮していたこともあって全米中のマスコミの注目を集めた。

事件概要

モランとヒットマンたちは、デトロイトの密造酒業者が強奪したウィスキーを、シカゴ北部の車庫にあるモーランの本部に配送することになっていた。ヒットマン6人が車庫に入り、たまたまそこを通りかかった眼鏡屋ラインハルト・シュヴィマーと話をしていると、5人の警察官に扮したアルカポネ側のヒットマンが車庫に入って来た。手入れを警戒して、モランは車庫の入り口で見張っていた。偽警察官は7人を壁に並ばせると、マシンガンを取り出して一斉に発砲、彼らを殺害した。モランはその場を逃げ出し、事なきを得た。

事件は、モランを殺すためにアル・カポネとヒットマン、ジャック・"マシンガン"・マックガーン(Jack "Machine Gun" McGurn)によって計画されたものだった。マックガーンはカポネの用心棒フレッド・バーク(Fred Burke)ら6人のチームを編成し、モランを待ち伏せて殺害するつもりだった。

ファイル:VDayMassacre.jpg
現場写真

カポネは事件当時はフロリダで事情聴取を受けていた。マックガーンは事件後起訴されたが、アリバイを主張して無罪となった。事件後、モランはカポネに対して最早重要な脅威ではなくなり、1947年まで彼は生き永らえた。

事件がマスコミによって大々的に取り上げられると、これまで大衆の人気者だったカポネは一転憎悪の的となり、警察は総力を挙げてカポネ起訴に乗り出すことになる。

関連項目