三島大通り商店街
三島大通り商店街(みしまおおどおりしょうてんがい)は、静岡県三島市にある商店街である。
概要
- おおよそ西から東に向かった場合、伊豆箱根鉄道駿豆線 三島広小路駅-(静岡県道22号三島富士線)-三嶋大社となる。沿道、その周辺には様々な商店が立ち並ぶ。途中、三島市本町で静岡県道51号三島停車場線、更に東へ向かうと静岡県道143号三島田町停車場線の交点(田町駅入口交差点)、更に東へ向かった三島市中央町付近(大社町西交差点)で静岡県道21号三島裾野線と交差する。なお、これより若干東に進むと三嶋大社の正面鳥居が見える。
沿道にある建物・名所等
- 三石神社(みついしじんじゃ)
- 三島宿に時を告げる鐘が境内にある。三島広小路駅から近い。
- みしま街づくり株式会社(via701)
- マックスバリュ 三島本町店
- 以前は、ヤオハン三島店(NEXTAGE三島)があった。現在は21階建てのビルが建っている(1階部分がマックスバリュである)。
- みしまプラザホテル
- 三島市役所 中央町別館
- 伊伝株式会社(新日本石油の特約契約を有する伊豆地方のガソリンスタンド)
商店街で行われる祭り・イベント
- 春の大通り商店街まつり 5月5日
- 三島夏祭り 毎年8月15日から17日の3日間行われる。
- 当番町と呼ばれる町内会の山車が繰り出し、しゃぎりの音が響く。
- 宿場まつり 11月3日
なお、以上の祭り期間中は、先述の区間が歩行者天国となる(時間は、大体決まっている)。
- 歩行者天国の際、「農兵節パレード」と銘打って、三島農兵節普及会の有志のよって農兵節(民謡)の生演奏が行われ、それに合わせた踊りが見られる。なお、農兵節をサンバ調にアレンジした「農兵サンバ」もある(現在では「三島サンバ」と呼ばれる)。
補足事項
- 三島宿地口行灯の催しも存在するが、上記と違って、歩行者天国として行われるものではなく、三島大通り商店街のみで行われる催しではないため、割愛させて頂いた。
関連項目