プラチナムプロダクション

日本の東京都渋谷区にある芸能事務所

これはこのページの過去の版です。2001:268:c0ae:116c:fc4f:58ff:2d66:886e (会話) による 2019年11月6日 (水) 05:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社プラチナムプロダクションPLATINUM PRODUCTION inc.)は、東京都渋谷区渋谷に本社を置く、日本芸能プロダクションである。

株式会社プラチナムプロダクション
PLATINUM PRODUCTION inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
150-0002
東京都渋谷区渋谷3-27-11
祐真ビル本館9階
設立 2000年12月
業種 サービス業
法人番号 2011001036220 ウィキデータを編集
事業内容 タレント歌手俳優モデルのマネージメント他
代表者 代表取締役:瀧澤勉
資本金 22,500,000円
従業員数 80名(2019年11月現在)
主要子会社 株式会社プラチナム・パスポート
有限会社プレシャストーンミュージック
外部リンク platinumproduction.jp
テンプレートを表示

概要

所在地の変遷
期間 所在地(いずれも東京都渋谷区に所在)
設立 - 2003年12月頃 渋谷3丁目10-1 渋谷MJビル5階
2004年1月 - 2011年3月頃 渋谷3丁目26-16 第5叶ビル6階
2011年4月 - 2016年7月 渋谷3丁目26-17 DUPLEX B's 10階
2016年8月[1] - 現在 渋谷3丁目27-11 祐真ビル本館9階

プラチナムプロダクション

沿革

所属

女性タレント

男性タレント

アーティスト

文化人・アスリート

  • J. SUZUKI(アメリカンフットボール選手)
  • 高村直樹(自転車ロードレーサー)
  • 竹中夏海(振付師) - プラチナム・パスポートに所属するPASSPO☆、prediaの振付師

プラチナム・パスポート

株式会社プラチナム・パスポート
PLATINUM PASSPORT inc.
種類 株式会社
本社所在地   日本
150-0002
東京都渋谷区渋谷3-26-17
DUPLEXビル10階
設立 2007年11月5日
業種 サービス業
法人番号 2011001036220  
事業内容 アーティストマネージメント
代表者 代表取締役:林 純司
主要株主 株式会社プラチナムプロダクション
主要子会社 株式会社iTuube
外部リンク p-pp.co.jp
テンプレートを表示

プラチナム・パスポートPLATINUM PASSPORT)は、プラチナムプロダクション子会社の芸能事務所である。本社所在地は親会社と同じ。所属タレント数は20名(2019年度)。親会社の新人開発、育成部門として設立されたが、現在はアイドルバンドなど音楽事業を中心としている。

2018年より男性タレント(Non Stop Rabbit)を扱うようになった。

沿革

所属

※以下は2019年2月時点。

ユニット

  • ゆうひなた
  • 8467(やしろなな)

元所属

  • 亜津沙(ワイルドフラワーモデルエージェンシーに移籍→阪口あづさに改名)
  • 新井美津紀
  • 井草里桜菜
  • 伊沢有紗(Swallows Wings)
  • 石井由希子
  • 石垣香織
  • 一ノ瀬りと(マンモスプロに移籍→夏目りとに改名)
  • 榎美佳(アヴィラに移籍→雛田みかに改名→現在の芸名は雛田なつみ
  • 宇井小百合
  • 大谷友理
  • 大塚光
  • 小川ゆい
  • 門田はづき
  • 亀井麻未(Swallows Wings)

プレシャストーンミュージック

プレシャストーンミュージック(PreciouStone Music inc)は、東京都渋谷区にあるレコード会社。音楽アーティストのプロデュース、マネジメント。ラジオ・テレビ放送番組・コマーシャルフィルムに関連する音楽を含む書籍・楽譜等印刷物の出版・販売。キャラクターグッズの企画・販売並びに著作権管理。

脚注

  1. ^ _horiyuri (2016年8月4日). “2016年8月1日よりファンレターの送り先が変更しました。”. 堀有里. Twitter. 2016年9月10日閲覧。
  2. ^ Silent Siren-profile
  3. ^ mdpr-人気読モ4人

関連項目

  • SUPER GTイメージガール - 2002年以来(2003年を除く)毎年のように、自動車レース「SUPER GT」のイメージガールユニットを作り、多くの人気タレントを輩出していたが2010年の「G☆RACE」をもって撤退している。
  • A-class - 毎年1月に行われる「東京オートサロン」のイメージガールユニット。2003年から2017年まで(2004年を除く)毎年のように所属者がイメージガールに選ばれていた。
  • 日テレジェニック - 日本テレビが1998年より行っているイメージガールプロジェクト。2005年以来2013年まで9年連続で所属者がジェニックに選出。2014年は選出されなかった。事務所別ではアバンギャルド(現在同社に所属している小倉優子がかつて所属していたプロダクション。2008年3月に業務停止)の6名を上回り、歴代最多選出となった。その後小倉優子(2002年)、小田あさ美(2007年)が移籍加入しており、現時点で11人の日テレジェニック受賞者が同プロに籍を置いている。
  • ZENT sweeties - かつて存在した芸能人女子フットサルチーム。ハイタイドトータルベネフィットフェイスネットワーク(現在は廃業)と共同で運営していた。これと同名称のレースクイーンユニットが存在しており、2006年から毎年のように所属者が選出されている。
  • スターダム - 2011年に旗揚げされた女子プロレス団体。提携を結び、所属者が選手として活動している。

外部リンク