ロザリオ

マリアへの伝統的なカトリックの祈り

これはこのページの過去の版です。220.144.190.236 (会話) による 2004年9月10日 (金) 09:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カトリックでは)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロザリオ

祈りの際、祈りの回数を確認するのに用いる数珠状の用具。 中央に、十字架・キリストの像などがついているものもある。

カトリックでは

毎日祈ることを習慣にしている人が多い。祈り方は、

1. 十字架を持って、十字をきりつつ(カトリックでは額→胸→左肩→右肩の順)

 「父と子と聖霊とのみ名によりて。アーメン。」

2.信仰宣言(1回)→主の祈り(1回)→天使祝詞(信仰、希望、愛徳の恵みを願い、3回唱える)→栄唱(1回)
 →ファチマの祈り「ああ、イエズスよ...」(1回)

 4.玄義の黙想(A.喜びの玄義、B.苦しみの玄義、C.光の玄義、D.栄えの玄義の(1)~(5))
 5.主の祈り(1回)
 6.天使祝詞(10回)
 7.栄唱  (1回)
 8.ファチマの祈り「ああ、イエズスよ...」

 13.サルベレジナ(元后あわれみ深き御母)
 14.十字をきる(2と同じ)

信仰宣言

 「天地の創造主、全能の父である神を信じます。

父のひとり子、わたしたちの主イエス・キリストを信じます。
主は聖霊によってやどり、おとめマリアから生まれ、
ポンティオ・ピラトのもとで苦しみを受け、
十字架につけられて死に、葬られ、陰府(よみ)に下り、
三か目に死者のうちから復活し、天に昇って、全能の父である神の右の座に着き、
正者(せいしゃ)と死者を裁くために来られます。
聖霊を信じ、聖なる普遍の教会、聖徒の交わり、罪のゆるし、からだの復活、永遠のいのちを信じます。
アーメン。


主の祈り

天におられるわたしたちの父よ、
み名が聖とされますように。
み国が来ますように。
みこころが天に行われるとおり地にも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧を今日も お与えください。
わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。
わたしたちを誘惑におちいらせず、
悪からお救いください。


天使祝詞(お告げの祈り)

恵みあふれる聖マリア、主はあなたとともにおられます。
主はあなたを選び、祝福し、あなたの子イエスも祝福されました。
神の母聖マリア、
罪深いわたしたちのために、今も、死を迎える時も祈って下さい。
アーメン。


栄唱

栄光は父と子と聖霊に。初めのように今もいつも世々に。
アーメン。


玄義

A.喜びの玄義

B.苦しみの玄義
C.光の玄義
D.栄えの玄義

サルベレジナ

 

プロテスタントでは

プロテスタントでは通常使用せず、キリスト像もついていない(プロテスタント教理上の偶像崇拝の禁止によるもの)。