Wikipedia:保護依頼/history20201208
| 保護期間について 記事・ノート・井戸端サブページの全保護は原則として初回は最長で1か月、2回目以降は最長で3か月です。それ以上必要な場合は保護依頼で議論した上で最長3か月毎の更新制となり、無期限の全保護はできません。詳しくはWikipedia:保護の方針#保護期間をご確認ください。 |
| ウィキペディア日本語版では2020年4月10日 (JST) より拡張半保護・拡張承認のシステムが導入されましたが、方針・テンプレート等の準備を行っているため、現時点で拡張半保護は正式に運用されていません(試験用の一部ページを除く)。正式運用が開始されるまでの間、半保護で対応できない事例が発生した場合は、全保護にて対応・依頼をお願いいたします。 |
| 告知:Wikipedia‐ノート:拡張半保護の方針#方針正式化に向けてにて、3ヶ月おきの全保護を原則として拡張半保護に移行することを提案しています。 |
| このページのノートに、このページに関する提案があります。エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。 提案の要約:保護依頼する際のテンプレート変更提案 エラー: 指定したページ "Wikipedia‐ノート:保護依頼/history20201208" は存在しません。正しいページを指定してください。 |
Wikipedia:保護依頼/history20201208/ヘッダ Wikipedia:保護依頼/history20201208/見送り
保護の依頼
現在時刻: 2025年10月25日 (土) 20:20 (UTC)[]
一週間前: 2025年10月18日 (土) 20:20 (UTC)
15日前: 2025年10月10日 (金) 20:20 (UTC)
依頼を行う記事の最上段に {{保護依頼}} のテンプレートを貼り付けることで、依頼が行われていることを示すことができます。
| LTA:TAROSU(or LTA:203)案件の対策用に「一括保護のスクリプト」を公開しました。 |
4月中旬(11日から20日まで)
LTA:KKT案件
- アジアゾウ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- アフリカスイギュウ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- アフリカゾウ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- (オオカミ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元))出典の問題などがあるので修正後に保護希望
- キリン(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- クロサイ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- ジャガー(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- (ジュゴン(ノート / 履歴 / ログ / リンク元))出典の問題などがあるので修正後に保護希望
- シロサイ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- トラ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- ホッキョクグマ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- ライオン(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- レッサーパンダ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
画像の大量添付・画像の解説文という形で根拠のない情報の記述・レイアウト破壊という行為を繰り返している、中黒点を●とすることから、IP:118.46.55.151(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)(LTA:KKT)と同一人物であると思われる利用者:1256wiki(会話 / 投稿記録 / 記録)によって繰り返し荒らされている記事。1256wikiは英語版でのLTA:KKTの本体とみられ2018年に無期限ブロックされ、英語版では以後IP118.46.55.151による荒らしを繰り返している。他の記事の修正が済む、あるいは荒らしの動向次第によっては、さらに多数の記事を保護依頼に提出することも検討しています。IPではなく英語版で使用していたアカウントを日本語版に持ち込んで荒らしを繰り返しているため、ひとまずはこれらの記事に1年程度の保護を依頼します。--Moss(会話) 2020年4月11日 (土) 12:15 (UTC)
保護依頼・ソックパペット(LTA:KKT系)・投稿ブロック依頼(2020年4月1日 - 10日新規報告)の3か所で報告されているにもかかわらず、野放しにされており本体がブロック解除となった4月9日以降、多数の記事・利用者の会話ページにて大量の編集・荒らしを行っている(並列して本体も活動を再開している)。こちらに報告後に荒らされた記事が増えたため、上記の記事も追加します。--Moss(会話) 2020年4月15日 (水) 09:23 (UTC)
両学校は司法係争中。IPv6ユーザーや新規ユーザーにより、公式公表情報と相違い情報や間違えた情報で荒らし行為が再三書き込まれたため、司法判断が下さるまで全保護でお願いします。--9233HW(会話) 2020年4月17日 (金) 06:52 (UTC)
- コメント匿名編集者につき編集が一時的安静しました、司法判断が下さるまで半保護を申し込みたいと思います。9233HW(会話) 2020年4月25日 (土) 06:20 (UTC)
LTA:SUZUが保護明けに無出典、出典剥がしに差し替えられる恐れがあるため、保護の延長を依頼します。西日本放送の公式サイトや総務省の報道資料には五色台と記載されていないため、独自研究の疑いがあるためです。大変恐れ入りますが、対応の方をよろしくお願いします。--Saihare(会話) 2020年4月19日 (日) 22:00 (UTC)
- コメント 記事は現状で全体として出典が乏しく、また私の知見がないため、「テレビ」をつけるつけない、略語の是非など、編集そのものの是非は判断できません。またSUZUなのかどうかもわかりません。3/7と4/15に全保護が行われていますが、いずれも「編集合戦」による全保護です。すなわち、特定の側に問題があるとかLTAとかの判断をしたものではないです。ノートでの合意形成が試みられた形跡もなく、現時点では依頼をお受けできません。いまのところ、保護明けに問題が再発しても「編集合戦」と判定されることになるかと思います。
- 現状では、Saihareさんお一人の意見では、管理者として判断は難しいです。同分野の他の利用者さんなどの意見も募っていただきたいです。--柒月例祭(会話) 2020年4月22日 (水) 01:01 (UTC)
4月下旬(21日から末日まで)
履歴をご確認頂きたいのですが、数年前からIP利用者による荒らし行為が続いております。以前にも2度の半保護がかけられており、今回はやや長めに実施した方が良いのではないかと思います。--Zigzag Z(会話) 2020年4月26日 (日) 06:49 (UTC)
保護記録の参照を確認したいので1週間の保護をお願いします。却下されたため期間を短縮して再度依頼します。--西原悠河(会話) 2020年4月26日 (日) 07:11 (UTC)
- 「保護記録の参照」というのは具体的にどういうことでしょうか。挙動を確認したいのならば、特別:保護されているページにて、他の保護中ページの記録を参照できませんでしょうか。--Y-route(会話) 2020年4月26日 (日) 08:19 (UTC)
- コメント まあ、保護の方針で利用者本人のページは保護していいことになってますし、それで本人の気が済むのであればいいんじゃないですか。かけても・・・。管理者さんの手間を考えると積極的に支持もできないけど。--Q8j(会話) 2020年4月26日 (日) 11:43 (UTC)
利用者‐会話:ぱたごん(履歴 / ログ / リンク元)
捨てアカ、可変IPによる荒らし。--Q8j(会話) 2020年4月26日 (日) 11:14 (UTC)
保護が解除された途端、定義文の「卵料理である」を「ものである」に変える荒らしが再発しました。再度保護を依頼します。--切干大根(会話) 2020年4月26日 (日) 23:35 (UTC)
- コメントうーん・・・。「・・・卵料理」を「・・・ものである」に変えるのは「荒らし」というほどのものではないのでは。出典が除去されているわけでもない。前回の保護は「編集合戦による全保護」です。つまり「深刻な荒らし被害による半保護」ではないし、編集合戦のいずれか一方を「荒らし」としたわけでもないです。
- あまり内容には踏み込みたくないのですが、「卵料理」とする情報源も、Wikipedia:信頼できる情報源に照らして高い レベルの情報源とは言い難いです。情報源の1つは、日本卵業協会の「三ツ星タマリエ」の資格を持つ、ということでの権威づけがありますけども・・・。記事の分野として、学術論文みたいのを求めるのは難しいでしょうけど・・・。
- 問題のIP利用者の意図が「卵かけご飯は料理とはいわない」というところにあるのか、そこらへんも不明瞭です。
- 厳密に分析すると、(1)卵かけご飯はご飯に卵をかけたもの。(2)卵かけご飯は卵料理である。という、2つの命題がある。たとえば「卵かけご飯は、卵料理の一種で[出典]、・・・ものである[出典]。」とかにしてみてはいかがですか?--柒月例祭(会話) 2020年4月27日 (月) 02:56 (UTC)
- 4月4日に要約欄へ「料理ではない」と書き込んだ60.158.102.64と同じ人物と思われます。以降、対話拒否の状態で書き換えが続いております。いつもIPアドレスが変わるので難儀しております。--切干大根(会話) 2020年4月27日 (月) 05:06 (UTC)
井上小百合 (アイドル)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
本日乃木坂46を卒業予定であるが、数名のIP利用者により「元」メンバーと幾度にわたり編集されています。卒業日翌日に編集されるべき事項であり、理解出来ていないと思われる為、一定期間の半保護を依頼します。--やぶあさご(会話) 2020年4月27日 (月) 11:17 (UTC)
- 日付変更により依頼理由は消失したのではないでしょうか。--Y-route(会話) 2020年4月27日 (月) 16:08 (UTC)
IP利用者による不適切な書き込みが繰り返されています。数日程度の半保護を依頼します。--W7401898(会話) 2020年4月27日 (月) 15:35 (UTC)
- 対処 1か月の半保護。--Y-dash 2020年4月28日 (火) 01:49 (UTC)
利用者:B hunter(会話 / 投稿記録 / 記録)さんと利用者:Hisagi(会話 / 投稿記録 / 記録)さんの間で、記述の除去をめぐり編集合戦状態となっています。記事の履歴を見る限りでは、2020年4月17日(金)15:49のHisagiさんが不要とする箇所を除去した頃から始まっており、日を追うごとに間隔が短くなって来ています。お互い要約欄で「ノートで議論を」と主張していますが、ノートでは「ノート:天気の子#除去部分について」において、2020年4月27日(月)11:38・11:48にHisagiさんが除去の根拠を述べられていますが、B hunterさんはそれに対する反論や自分の意見を述べられていない状況です。現状、編集合戦状態で収集が付かない状況ですので、ノートでの議論の結果が出るまで(1〜2週間位?)は、全保護が必要かと思科します。--えのきだたもつ(会話) 2020年4月28日 (火) 08:12 (UTC)
- 済 とりあえず2週間の全保護。--Sumaru(会話) 2020年4月28日 (火) 09:20 (UTC)
5月上旬(1日から10日まで)
5月中旬(11日から20日まで)
5月下旬(21日から末日まで)
関連項目
- Wikipedia:保護
- Wikipedia:保護の方針
- Wikipedia:半保護の方針
- Wikipedia:保護解除依頼
- 特別:保護されているページ
- Wikipedia:保護されたページ - 2007年2月以前の手入力の記録
- Wikipedia:半保護されたページ - 2007年2月以前の手入力の記録
- 特別:作成保護されているページ名
- Wikipedia:論争の解決
- Wikipedia:荒らし
- Wikipedia:編集合戦