伊藤雄彦
伊藤 雄彦(いとう たけひこ、1965年4月3日 - )は、NHK大阪放送局のアナウンサー。
いとう たけひこ 伊藤 雄彦 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1965年4月3日(60歳) |
最終学歴 | 早稲田大学卒業 |
勤務局 | NHK大阪放送局 |
部署 | 編成部アナウンスルーム |
職歴 | 鳥取→前橋→東京アナウンス室→大阪→東京アナウンス室→札幌→東京アナウンス室→日本語センター出向→大阪 |
活動期間 | 1990年~ |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
人物
東京都立三鷹高等学校を経て早稲田大学卒業後、1990年入局。
嗜好・挿話
地域放送を主に担当していたが、最初の東京異動後の1999年に同年スタートのお笑い番組「爆笑オンエアバトル」を担当。バラエティの担当は初めてだったというが、エンディングの決めぜりふ『あなたたちです!』を生みだし、以降「オンバト+」に至るまで代々の司会に引き継がれる[1]など、この番組にかかわっていた。以後、情報番組を中心に担当している。
アナウンサーらしからぬ、非常にかすれた声が特徴である。
同期のアナウンサー
現在の担当番組
- ウイークエンド関西(キャスター・2020年4月4日 - )
過去の担当番組
- 鳥取放送局時代
- 鳥取県のニュース・中継・リポート
- 前橋放送局時代
- 群馬県のニュース・中継・リポート
- 東京アナウンス室時代(1度目)
- 爆笑オンエアバトル(1999年3月27日 - 2000年3月25日)
- 1999年10月17日放送回の収録では出演者の底ぬけAIR-LINEとアンタッチャブルに「司会ぶりは何KBなのか」と司会ぶりを審査され、結果は149KBだった(但し、バケツを取りに行った古坂大魔王がバケツから何個かボールをわざと落とした為、実際の結果はそれより多い)。その後伊藤アナは番組の編集で顔にモザイクを入れられた。この様子は同年12月19日放送の番外編でオンエアされた。また、同年12月26日放送のスペシャルでテツandトモのネタ「なんでだろう」を他の芸人が行うコーナーがあり、そこでアンジャッシュの二人からアナウンサーなのにサインの練習をしている事、更にそのサインが3パターンもある事を暴露された。伊藤アナは否定したが、テロップで「これ本当の話です」が入った。
- 首都圏ネットワーク(2000年度)
- 大阪放送局時代(1度目)
- ぐるっと関西おひるまえ(関西ローカル、2003年度・2004年度)
- 東京アナウンス室時代(2度目)
- NHKニュースおはよう日本(平日4時台、隔週。2005年度)
- こんにちは!80ちゃんです(不定期。2006年度)
- 探検ロマン世界遺産(リポーター)
- おーい、ニッポン(リポーター)
- 札幌放送局時代
- 東京アナウンス室時代(3度目)
- ひるブラ(2011年4月~2013年3月)
- スタジオパークからこんにちは(2013年4月~2017年3月)
- NHKスペシャル「生命大躍進」(ナレーション)(2015年5月10日、6月7日)
- 目撃!日本列島 一軍 を夢見て おやじ寮長と若者たち(ナレーション・2015年6月13日)
- 覆面リサーチ ボス潜入(ナレーション・2015年 - 2017年)
- Eテレ0655(2016年4月4日~2017年3月31日)-ナレーション
- 大阪放送局時代(2度目)
- かんさい熱視線(キャスター)
- 京都異界中継 リポーター(2017年8月9日)
- ラジオ特集「大阪へ行こう!!」(司会・2018年4月30日)
- 2018年7月の平成30年台風第12号発生時には岡山放送局に派遣され、ニュースなどを担当した。
- NHKニュースおはよう関西 (2019年3月22日、25日、26日)
- 目撃!日本列島 番地のなかった街で 在日コリアン2世“最後の語り”(ナレーション・2020年5月17日)
出典
- ^ “特別企画・歴代司会者が振り返る『オンバト』 その7 伊藤雄彦アナウンサー”. オンバト+ +ブログ. 2014年3月29日閲覧。
外部リンク
|
|
|