NHK紅白歌合戦の主要記録一覧
ウィキメディアの一覧記事
NHK紅白歌合戦 > NHK紅白歌合戦の主要記録一覧
NHK紅白歌合戦の主要記録一覧(エヌエイチケイこうはくうたがっせんのしゅようきろくいちらん)とは、過去に放送されたNHK紅白歌合戦に於ける記録の一覧である。
視聴率
この節の加筆が望まれています。 |
各年別視聴率
- 最高視聴率 81.4%(1963年・第14回)
- 最低視聴率 39.2%(2015年・第66回)
回数 | 放送日 | 平均視聴率 | 歌手別最高視聴率 | 最高瞬間視聴率 | 裏番組最高視聴率 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1951年1月3日 | 記録なし | ||||||||||||||
第2回 | 1952年1月3日 | |||||||||||||||
第3回 | 1953年1月3日 | |||||||||||||||
第4回 | 1953年12月31日 | |||||||||||||||
第5回 | 1954年12月31日 | |||||||||||||||
第6回 | 1955年12月31日 | |||||||||||||||
第7回 | 1956年12月31日 | |||||||||||||||
第8回 | 1957年12月31日 | |||||||||||||||
第9回 | 1958年12月31日 | |||||||||||||||
第10回 | 1959年12月31日 | |||||||||||||||
第11回 | 1960年12月31日 | |||||||||||||||
第12回 | 1961年12月31日 | |||||||||||||||
第13回 | 1962年12月31日 | 80.4% | ||||||||||||||
第14回 | 1963年12月31日 | 81.4% | ||||||||||||||
第15回 | 1964年12月31日 | 72.0% | ||||||||||||||
第16回 | 1965年12月31日 | 78.1% | ||||||||||||||
第17回 | 1966年12月31日 | 74.0% | ||||||||||||||
第18回 | 1967年12月31日 | 76.7% | ||||||||||||||
第19回 | 1968年12月31日 | 76.9% | ||||||||||||||
第20回 | 1969年12月31日 | 69.7% | ||||||||||||||
第21回 | 1970年12月31日 | 77.0% | ||||||||||||||
第22回 | 1971年12月31日 | 78.1% | ||||||||||||||
第23回 | 1972年12月31日 | 80.6% | ||||||||||||||
第24回 | 1973年12月31日 | 75.8% | ||||||||||||||
第25回 | 1974年12月31日 | 74.8% | ||||||||||||||
第26回 | 1975年12月31日 | 72.0% | ||||||||||||||
第27回 | 1976年12月31日 | 74.6% | ||||||||||||||
第28回 | 1977年12月31日 | 77.0% | ||||||||||||||
第29回 | 1978年12月31日 | 72.2% | ||||||||||||||
第30回 | 1979年12月31日 | 77.0% | ||||||||||||||
第31回 | 1980年12月31日 | 71.1% | ||||||||||||||
第32回 | 1981年12月31日 | 74.9% | ||||||||||||||
第33回 | 1982年12月31日 | 69.9% | ||||||||||||||
第34回 | 1983年12月31日 | 74.2% | ||||||||||||||
第35回 | 1984年12月31日 | 78.1% | ||||||||||||||
第36回 | 1985年12月31日 | 66.0% | 忠臣蔵 (日本テレビ) 15.3% | |||||||||||||
第37回 | 1986年12月31日 | 59.4% | 白虎隊 (日本テレビ) 17.2% | |||||||||||||
第38回 | 1987年12月31日 | 55.2% | ||||||||||||||
第39回 | 1988年12月31日 | 53.9% | ||||||||||||||
第40回 | 1989年12月31日 | 1部 38.5% 2部 47.0% |
石川さゆり 56.5% |
|||||||||||||
第41回 | 1990年12月31日 | 1部 30.6% 2部 51.5% |
植木等 56.6% |
|||||||||||||
第42回 | 1991年12月31日 | 1部 34.9% 2部 51.5% |
谷村新司 58.5% |
|||||||||||||
第43回 | 1992年12月31日 | 1部 40.2% 2部 55.2% |
DREAMS COME TRUE 62.0% |
|||||||||||||
第44回 | 1993年12月31日 | 1部 42.4% 2部 50.1% |
小林幸子 55.6% |
|||||||||||||
第45回 | 1994年12月31日 | 1部 40.1% 2部 51.5% |
前川清 56.2% |
ダウンタウンの裏番組をブッ飛ばせ!! (日本テレビ) 15.3% | ||||||||||||
第46回 | 1995年12月31日 | 1部 44.9% 2部 50.4% |
米米CLUB 60.3% |
裏番組をブッ飛ばせ!!'95大晦日スペシャル 1部 (日本テレビ) 13.2% | ||||||||||||
第47回 | 1996年12月31日 | 1部 41.6% 2部 53.9% |
玉置浩二 59.9% |
|||||||||||||
第48回 | 1997年12月31日 | 1部 40.2% 2部 50.7% |
安室奈美恵 59.1% |
|||||||||||||
第49回 | 1998年12月31日 | 1部 45.4% 2部 57.2% |
安室奈美恵 64.9% |
|||||||||||||
第50回 | 1999年12月31日 | 1部 45.8% 2部 50.8% |
郷ひろみ 56.6% |
|||||||||||||
第51回 | 2000年12月31日 | 1部 39.2% 2部 48.4% |
小柳ゆき・小林幸子・SMAP 51.8% |
|||||||||||||
第52回 | 2001年12月31日 | 1部 38.1% 2部 48.5% |
CHEMISTRY・氷川きよし 52.4% |
INOKI BOM-BA-YE 2001 (TBS) 14.9% | ||||||||||||
第53回 | 2002年12月31日 | 1部 37.1% 2部 47.3% |
中島みゆき 53.8% |
INOKI BOM-BA-YE 2002 (TBS) 16.7% | ||||||||||||
第54回 | 2003年12月31日 | 1部 35.5% 2部 45.9% |
SMAP 57.1% |
フィナーレ全員合唱『蛍の光』 59.3% |
K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!! (TBS) 19.5% | |||||||||||
第55回 | 2004年12月31日 | 1部 30.8% 2部 39.3% |
小林幸子・天童よしみ 46.0% |
K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!! (TBS) 20.1% | ||||||||||||
第56回 | 2005年12月31日 | 1部 35.4% 2部 42.9% |
SMAP 48.6% |
最終審査発表 50.1% |
PRIDE 男祭り 2005 (フジテレビ) 17.0% | |||||||||||
第57回 | 2006年12月31日 | 前半 30.6% 後半 39.8% |
SMAP 48.8% |
K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!2部 (TBS) 19.9% | ||||||||||||
第58回 | 2007年12月31日 | 前半 32.8% 後半 39.5% |
SMAP 43.9% |
フィナーレ全員合唱『世界に一つだけの花』 46.1% |
K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!2部 (TBS) 14.7% | |||||||||||
第59回 | 2008年12月31日 | 前半 35.7% 後半 42.1% |
羞恥心 with Pabo 47.8% |
最終審査結果発表中及びハイライト 50.0% |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日スペシャル!! (日本テレビ) 15.4% | |||||||||||
第60回 | 2009年12月31日 | 前半 37.1% 後半 40.8% |
DREAMS COME TRUE 50.1% |
Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜2部 (TBS) 16.7% | ||||||||||||
第61回 | 2010年12月31日 | 前半 35.7% 後半 41.7% |
SMAP 48.9% |
エンディング 49.7% |
||||||||||||
第62回 | 2011年12月31日 | 前半 35.2% 後半 41.6% |
SMAP
48.2% |
|||||||||||||
第63回 | 2012年12月31日 | 前半 33.2% 後半 42.5% |
SMAP
49.4% |
|||||||||||||
第64回 | 2013年12月31日 | 前半 36.9% 後半 44.5% |
北島三郎
50.7% |
|||||||||||||
第65回 | 2014年12月31日 | 前半 35.1% 後半 42.2% |
松田聖子
47.5% |
|||||||||||||
第66回 | 2015年12月31日 | 前半 34.8% 後半 39.2% |
AKB48
43.4% |
|||||||||||||
第67回 | 2016年12月31日 | 前半 35.1% 後半 40.2% |
嵐
43.7% |
最終審査結果発表中
44.8% |
||||||||||||
第68回 | 2017年12月31日 | 前半 35.8% 後半 39.4% |
安室奈美恵
48.4% |
|||||||||||||
第69回 | 2018年12月31日 | 前半 37.7% 後半 41.5% |
サザンオールスターズ
45.3% |
最終審査結果発表中
45.5% |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで‼大晦日スペシャル‼
第1部(日本テレビ)14.3% |
NHK紅白歌合戦が史上初裏番組に視聴率で負けた4分間
(2003年)第54回が裏番組「K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!!」でのボブ・サップVS曙戦時の関東地区における瞬間視聴率が、紅白開始時1分間の例外を除けば調査開始以来初めて紅白歌合戦の瞬間視聴率を4分間で上回った(この時に紅白で出ていたのは長渕剛)。「K-1」は瞬間最高視聴率で43.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。
時刻 | 紅白 | K-1 | 差 |
---|---|---|---|
22時59分 | 43.0% | 33.1% | 9.1% |
23時00分 | 37.8% | 38.7% | 0.9% |
23時01分 | 35.8% | 42.4% | 6.6% |
23時02分 | 35.5% | 43.0% | 7.5% |
23時03分 | 35.8% | 42.0% | 6.2% |
23時04分 | 44.7% | 23.5% | 21.2% |
司会
担当回数記録
合計(紅組司会・白組司会・総合司会)
順位 | 回数 | 氏名 | 内訳 | ||
---|---|---|---|---|---|
紅組 | 白組 | 総合 | |||
1位 | 15回 | 宮田輝 | 2 | 11 | 2 |
2位 | 13回 | 石井鐘三郎 | 0 | 0 | 13 |
山川静夫 | 0 | 9 | 4 | ||
4位 | 9回 | 高橋圭三 | 0 | 9 | 0 |
5位 | 7回 | 阿部渉 | 0 | 4 | 3 |
有働由美子 | 3 | 0 | 4 | ||
櫻井翔[注 1] | 0 | 7 | 0 | ||
8位 | 6回 | 宮本隆治 | 0 | 0 | 6 |
中居正広 | 1 | 5 | 0 | ||
黒柳徹子 | 5 | 0 | 1 | ||
相葉雅紀[注 1] | 0 | 6 | 0 | ||
二宮和也[注 1] | 0 | 6 | 0 |
歌手
出場回数記録
順位 | 回数 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|---|
1位 | 51回 | 北島三郎 | 白組50回・特別枠1回 |
2位 | 48回 | 森進一 | 白組 |
五木ひろし | 白組 | ||
4位 | 41回 | 石川さゆり | 紅組 |
5位 | 39回 | 細川たかし | 白組 |
和田アキ子 | 紅組38回・白組1回 | ||
7位 | 35回 | 島倉千代子 | 紅組 |
8位 | 34回 | 小林幸子 | 紅組33回・特別枠1回 |
9位 | 31回 | 三波春夫 | 白組 |
郷ひろみ | 白組 | ||
11位 | 30回 | 坂本冬美 | 紅組 |
12位 | 29回 | 都はるみ | 紅組 |
前川清 | 白組・ソロで18回 内山田洋とクール・ファイブとして11回 | ||
14位 | 27回 | 村田英雄 | 白組 |
15位 | 26回 | フランク永井 | 白組 |
美川憲一 | 白組 | ||
17位 | 25回 | 布施明 | 白組 |
18位 | 24回 | 川中美幸 | 紅組 |
TOKIO | 白組 | ||
20位 | 23回 | 八代亜紀 | 紅組 |
由紀さおり | 紅組・ソロで13回 安田祥子とのデュエットで10回 | ||
SMAP | 白組 | ||
天童よしみ | 紅組 |
連続出場回数記録
順位 | 回数 | 氏名 | 期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1位 | 48回 | 森進一 | 第19回(1968年) - 第66回(2015年) | 白組 |
五木ひろし | 第22回(1971年) - 第69回(2018年) | 白組 | ||
3位 | 35回 | 石川さゆり | 第35回(1984年) - 第69回(2018年) | 紅組 |
4位 | 33回 | 小林幸子 | 第30回(1979年) - 第62回(2011年) | 紅組 |
4位 | 32回 | 細川たかし | 第26回(1975年) - 第57回(2006年) | 白組 |
6位 | 30回 | 島倉千代子 | 第8回(1957年) - 第37回(1986年) | 紅組 |
和田アキ子 | 第37回(1986年) - 第66回(2015年) | 紅組29回・白組1回 | ||
8位 | 29回 | 三波春夫 | 第9回(1958年) - 第37回(1987年) | 白組 |
9位 | 27回 | 北島三郎 | 第38回(1987年) - 第64回(2013年) | 白組 |
10位 | 26回 | フランク永井 | 第8回(1957年) - 第33回(1982年) | 白組 |
11位 | 24回 | TOKIO | 第45回(1994年) - 第68回(2017年) | 白組 |
12位 | 22回 | 水前寺清子 | 第16回(1965年) - 第37回(1986年) | 紅組 |
菅原洋一 | 第18回(1967年) - 第39回(1988年) | 白組 | ||
14位 | 22回 | 天童よしみ | 第48回(1997年) - 第69回(2018年) | 紅組 |
15位 | 20回 | 都はるみ | 第16回(1965年)- 第35回(1984年) | 紅組 |
16位 | 19回 | 堀内孝雄 | 第39回(1988年) - 第57回(2006年) | 白組 アリスとしての出場(2回)を含む |
美川憲一 | 第42回(1991年) - 第60回(2009年) | 白組 | ||
氷川きよし | 第51回(2000年) - 第69回(2018年) | 白組 | ||
19位 | 18回 | 小柳ルミ子 | 第22回(1971年) - 第39回(1988年) | 紅組 |
前川清 | 第42回(1991年) - 第59回(2008年) | 白組 |
- 太字は継続中。
トリ歌唱回数記録
順位 | 回数 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|---|
1位 | 13回 | 美空ひばり | 紅組 |
五木ひろし | 白組 | ||
北島三郎 | 白組 | ||
4位 | 9回 | 森進一 | 白組 |
石川さゆり | 紅組 | ||
6位 | 7回 | 和田アキ子 | 紅組 |
7位 | 6回 | 島倉千代子 | 紅組 |
SMAP | 白組 | ||
9位 | 5回 | 三波春夫 | 白組 |
都はるみ | 紅組 |
大トリ歌唱回数記録
順位 | 回数 | 氏名 | 備考 |
---|---|---|---|
1位 | 11回 | 美空ひばり | 紅組 |
北島三郎 | 白組 | ||
3位 | 6回 | 五木ひろし | 白組 |
4位 | 5回 | 森進一 | 白組 |
SMAP | 白組 | ||
6位 | 3回 | 三波春夫 | 白組 |
都はるみ | 紅組 | ||
8位 | 2回 | 三橋美智也 | 白組 |
八代亜紀 | 紅組 | ||
細川たかし | 白組 | ||
松田聖子 | 紅組 | ||
嵐 | 白組 |
その他
司会・大トリ同時経験者
回数 | 氏名 | 回 | 備考 |
---|---|---|---|
2回 | 櫻井翔 | 第69回・第70回 | |
1回 | 美空ひばり | 第21回 | |
相葉雅紀 | 第67回 |
司会・大トリ経験者(同時以外)
氏名 | 司会担当回 | 大トリ担当回 | 備考 |
---|---|---|---|
中居正広 | 第48回 第49回 第57回 第58回 第59回 | 第54回 第56回 第60回 第61回 第62回 第63回 | トリは全てSMAPとして担当。
第63回はSMAPが大トリ、北島三郎が究極の大トリとなっている。 |
嵐 | 第60回 第61回 第62回 第63回 第64回 第65回 | 第67回 第69回 第70回 | メンバーの櫻井翔と相葉雅紀は司会大トリを同時に経験している。
第69回は大トリを嵐、究極の大トリをサザンオールスターズが担当した。 |
脚注
参考文献
- NHKウイークリーステラ臨時増刊『紅白50回~栄光と感動の全記録~』(NHKサービスセンター 2000年1月)。
- 合田道人『怪物番組紅白歌合戦の真実」(幻冬舎 2004年11月 ISBN 4-344-00702-6)
- NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)
- 上記の書籍には第1回から第53回までの出場歌手と歌唱楽曲のリストが記述されている。
- NHK『放送80年-それはラジオからはじまった』(NHKサービスセンター 2005年3月)
- この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。