平塚市立江陽中学校

神奈川県平塚市にある中学校

これはこのページの過去の版です。Yzm noordoosten (会話 | 投稿記録) による 2020年8月13日 (木) 23:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (形式を整理して加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

平塚市立江陽中学校(ひらつかしりつ こうようちゅうがっこう)とは、神奈川県平塚市浅間町にある公立中学校

平塚市立江陽中学校
国公私立 公立学校
設置者 平塚市
設立年月日 1947年5月
共学・別学 男女共学
所在地 254-0041
神奈川県平塚市浅間町8-1
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

概要

1947年5月に平塚市立崇善中学校として開設され、同年6月に平塚市立江陽中学校と改称された。

校名は、儒学者の小笠原東陽相模川の西にある平塚の地を「江陽」と呼んだことに由来する[1]

沿革

  • 1947年 5月 - 平塚市立崇善中学校 開校
  • 同 6月 - 学区変更により平塚市立江陽中学校と改称
  • 1951年 - 現在地に移転[2]
  • 1962年 - 現校舎落成[1]

通学区域

  • 崇善小学校 学区
    • 明石町, 追分, 浅間町, 宝町, 立野町, 錦町, 紅谷町, 見附町, 宮の前, 宮松町
  • 松原小学校 学区
    • 天沼, 榎木町, 老松町, 須賀, 堤町, 中堂, 長瀞, 馬入, 馬入本町, 八千代町[3]

出身者

  • 白川道 - ハードボイルド作家
  • 下田北斗 - プロサッカー選手 J1リーグ川崎フロンターレ所属

脚注

  1. ^ a b 平塚市立江陽中学校創立二十周年事業委員会『江陽』1969年。 
  2. ^ 平塚市博物館市史編さん担当(編) 『平塚市史10 通史編 近代・現代』、2011年 pp.884-889
  3. ^ 小中学校学区”. 平塚市. 2020年8月14日閲覧。