上尾市立富士見小学校

埼玉県上尾市にある小学校

これはこのページの過去の版です。京浜にけ (会話 | 投稿記録) による 2020年9月13日 (日) 08:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

上尾市立富士見小学校(あげおしりつ ふじみしょうがっこう)は、埼玉県上尾市にある公立小学校

上尾市立富士見小学校
上尾市立富士見小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 上尾市
校訓 かしこく、やさしく、元気よく
設立年月日 1963年4月
共学・別学 男女共学
所在地 362-0075
埼玉県上尾市柏座4-3
北緯35度58分13.6秒 東経139度34分53.4秒 / 北緯35.970444度 東経139.581500度 / 35.970444; 139.581500
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

概要

埼玉県上尾市の急激な人口増加に伴い、当校の建設計画ができた。 しかし、上尾市の人口が増え続け、新たに校舎を設けたが、定員となりプレハブ校舎を建設したものの、間に合わず鴨川小学校西小学校が建設された。 2011年8月には4階建ての新校舎が完成し、同年2学期から供用を開始した。

人口増加が激しかったが、現在では児童の数は減少している。

通学区域

柏座一丁目(一部除く)、柏座二丁目、柏座三丁目、柏座四丁目、春日一丁目、春日二丁目、谷津二丁目(一部除く)、富士見二丁目

沿革

 
旧校舎(2008年8月)
  • 1963年昭和38年)4月 - 仮校舎の上尾小学校として開校[1]
  • 1964年(昭和39年)3月 - 校舎完成により新校舎へ移転
  • 1965年(昭和40年)1月 - 校歌、校旗制定
  • 1966年(昭和41年)10月17日 - 校庭東側に交通公園が完成され、開園式が挙行された[2]
  • 2010年平成22年)7月 - 校舎・体育館改築工事開始
  • 2011年(平成23年)9月 - 新校舎へ移転

教育目標

かしこく やさしく 元気よく

脚注

  1. ^ 学校の沿革”. 上尾市(富士見小学校) (2005年). 2007年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月14日閲覧。
  2. ^ 『上尾市史 第五巻 資料編5、近代・現代2』 740頁(原典は『埼玉新聞』昭和41年10月18日)。

参考文献

  • 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第五巻 資料編5、近代・現代2』上尾市、1998年3月31日。 

関連項目

外部リンク