Wikipedia:索引 しゆうし
![]() | 2020年12月に、索引に項目を掲載するためのルールが以下のように変更されたため、既にある項目の修正が求められています。ルールの詳細はWikipedia:索引#凡例を参照して下さい。
|
Wikipedia:索引 しゆうしは読み仮名が「しゆうし」で始まる記事の一覧である。
しゆうし
しゆうしあ
- 十字石(じゅうじいし)【鉱物】
- ジューシィ・フルーツ【楽団】
- 修杰楷(しゅうじえかい)【俳優】
- 10時奥さまプラーザ(じゅうじおく-)【テレビ番組】
しゆうしか
- 十字架(じゅうじか)【キリスト教用語】
- 十字街停留場(じゅうじがいていりゅうじょう)【函館市の鉄道駅】
- 十字架挙栄祭(じゅうじかきょえいさい)【キリスト教用語】
- 修辞学(しゅうじがく)【言語学の分野】
- 十字架上のキリストの最後の7つの言葉(じゅうじかじょうのキリストのさいごのななつのことば)【聖書の語句】
- 十字架と飛び出しナイフ(じゅうじかととびだ-)【アメリカ合衆国のキリスト教書籍】
- 十字架トライアングル(じゅうじか-)【漫画】
- 十字架の丘(じゅうじかのおか)【リトアニアの地理】
- 十字架のヨハネ(じゅうじか-)【キリスト教神秘思想家】
- 修史館(しゅうしかん) ⇒ 明治政府の修史事業
- 集治監(しゅうじかん)【刑務所】
- 十字キー(じゅうじ-)【コンピュータのキー】
- 秋色庵大坂家(しゅうしきあんおおさかや)【和菓子の店舗・メーカー】
- 秋色女(しゅうしきじょ)【江戸時代の俳人】
- 修辞技法(しゅうじぎほう)
- 修辞疑問文(しゅうじぎもんぶん) ⇒ 反語
- 十字峡(じゅうじきょう)【曖昧さ回避】
- 修史局(しゅうしきょく) ⇒ 明治政府の修史事業
- 十字軍(じゅうじぐん)【宗教の歴史】
- 十字軍国家(じゅうじぐんこっか)【中東史】
- 十字軍の王シーグル(じゅうじぐんのおう-)【楽曲】
- 終止形(しゅうしけい)【曖昧さ回避】
- 終止形 (文法)【日本語】
- 周時経(しゅうじけい)【朝鮮語学者】
- 自由死刑(じゆうしけい)【日本の小説】
- 周至県(しゅうしけん)【西安市の行政区画】
- 十次元立方体サイファー(じゅうじげんりっぽうたい-)【アダルトゲーム】
- 十字行(じゅうじこう)【正教会の奉神礼】
しゆうしさ
しゆうした
- 17(じゅうしち)【数】
- 自由自治(じゆうじち)【私年号】
- 十七角形(じゅうしちかくけい)
- 十七絃(じゅうしちげん)【和楽器】
- 17才(じゅうしちさい)【曖昧】
- 17歳(じゅうしちさい)⇒年齢
- 17才-at seventeen-(じゅうしちさいあっとせぶんてぃーん)【TV番組】
- 17歳教(じゅうしちさいきょう)⇒井上喜久子
- 17才 〜旅立ちのふたり〜(じゅうしちさいたびだ-)【映画】
- 17歳のカルテ(じゅうしちさい-)【映画】
- 十七史商カク(じゅうしちししょうかく)【中国の歴史書】
- 十七条憲法(じゅうしちじょうけんぽう)【飛鳥時代】
- 十七条城(じゅうしちじょうじょう)【岐阜県の城】
- 十七条藩(じゅうしちじょうはん)【美濃国】
- 17世紀(じゅうしちせいき)
- 17年(じゅうしちねん)
- ジュウシチネンゼミ ⇒周期ゼミ
- 十七の夏(じゅうしち-なつ)【楽曲】
- 就実中学校・高等学校(しゅうじつちゅうがっこうこうとうがっこう)【私立学校】
- 周士弟(しゅうしてい)【軍人】
- 終止電圧(しゅうしでんあつ)⇒放電容量
- 修二と彰(しゅうじとあきら)【アイドル】
しゆうしな
しゆうしは
しゆうしま
しゆうしや
- 自由社(じゆうしゃ)【出版社】
- 十字屋(じゅうじや)【曖昧】
- 自由社会を守る国民会議(じゆうしゃかいをまもるこくみんかいぎ)
- 周錫瑋(しゅうしゃくい)【台湾の政治家】
- 十字屋テレビショッピング(じゅうじや-)【テレビ番組】
- 十四山村(じゅうしやまむら)【愛知県】
しゆうしゆ
- 収集(しゅうしゅう)⇒コレクション
- 自由州(じゆうしゅう)【曖昧さ回避】
- 十住(じゅうじゅう)【菩薩】
- 周秀英(しゅうしゅうえい)【反乱指導者】
- 集集駅(しゅうしゅうえき)【台湾鉄路管理局集集線】
- 収集家(しゅうしゅうか)⇒コレクション
- 収集型金貨(しゅうしゅうがたきんか)【金貨】
- 秋収起義(しゅうしゅうきぎ)【中国史】
- 秀洲区(しゅうしゅうく)【中国浙江省嘉興市】
- 十・十空襲(じゅうじゅうくうしゅう)【太平洋戦争】
- 集集地震(しゅうしゅうじしん)⇒921大地震
- 十住心論(じゅうじゅうしんろん)【真言系仏教】
- 集集線(しゅうしゅうせん)【台湾鉄路管理局の鉄道路線】
- 集集大地震(しゅうしゅうだいじしん)⇒921大地震
- 集集鎮(しゅうしゅうちん)【中国】
- 十住毘婆沙論(じゅうじゅうびばしゃろん)【仏教の論書】
- 自由主義(じゆうしゅぎ)
- 習熟運転(しゅうじゅくうんてん)【鉄道】
- 収縮期血圧(しゅうしゅくきけつあつ)⇒血圧
- 習熟曲線(しゅうじゅくきょくせん)⇒学習曲線
- 収縮写像(しゅうしゅくしゃぞう)【数学】
- 習熟度別学習(しゅうじゅくどべつがくしゅう)【学校教育】
- 習熟度別教育(しゅうじゅくどべつきょういく)⇒習熟度別学習
- 習熟度別授業(しゅうじゅくどべつじゅぎょう)⇒習熟度別学習
- 宗主国(しゅうしゅこく)
- 重酒石酸コリン(じゅうしゅせきさんコリン)【医薬】
- 柔術(じゅうじゅつ)【武術】
- 柔術オリンピックブラジル連盟(じゅうじゅつ-れんめい)⇒ブラジル柔術オリンピック連盟
- 柔術家(じゅうじゅつか)⇒柔術
- 周術期(しゅうじゅつき)【外科学】
- 周術期管理(しゅうじゅつきかんり)【医療】
- 朱樹徳(しゅうじゅとく)【司祭】
- 十誦律(じゅうじゅりつ)【戒律】
- 周春(しゅうしゅん)【太平天国】
- 周駿(しゅうしゅん)【軍人】
- 周循(しゅうじゅん)【三国志の登場人物】
- 周俊勲(しゅうしゅんくん)【囲碁棋士】
- 周春秀(しゅうしゅんしゅう)【陸上選手】
- 重巡洋艦(じゅうじゅんようかん)⇒巡洋艦
しゆうしよ
- 周処(しゅうしょ)【呉の人物】
- 周書(しゅうじょ)【二十四史】
- 周舒(しゅうじょ)【三国志の登場人物】
- 住所(じゅうしょ)【地名に関する用語】
- 周昌(しゅうしょう)【前漢重臣】
- 周章(しゅうしょう)【曖昧さ回避】
- 周邵(しゅうしょう)【武将】
- 集帖(しゅうじょう)【書】
- 重唱(じゅうしょう)【声楽】
- 十条(じゅうじょう)【東京都の地名】
- 十條(じゅうじょう)【曖昧さ回避】
- 修性院(しゅうしょういん)【東京都の寺】
- 十条駅(じゅうじょうえき)【曖昧】
- 十条駅 (近鉄)【近鉄京都線】
- 十条駅 (京都市営地下鉄)【烏丸線】
- 十条駅 (東京都)【赤羽線】
- 舟状海盆(しゅうじょうかいぼん)⇒ トラフ (地形)
- 周鍾嶽(しゅうしょうがく)【政治家】
- 重症急性呼吸器症候群(じゅうしょうきゅうせいこきゅうきしょうこうぐん)
- 重症熱性血小板減少症候群ウイルス(じゅうしょうねっせいけっしょうばんげんしょうしょうこうぐんういるす)【ウイルス】
- 十条銀座(じゅうじょうぎんざ)【東京都の商業施設】
- 十帖源氏(じゅうじょうげんじ)【源氏物語の梗概書】
- 自由乗降区間(じゆうじょうこうくかん)⇒フリー乗降制
- 自由将校団(じゆうしょうこうだん)【エジプトの政治】
- 舟状骨(しゅうじょうこつ)【骨】
- 十條サービスセンター(じゅうじょう-)【北海道の商業施設】
- 周勝之(しゅうしょうし)【漢代の人物】
- 秀常寺(しゅうじょうじ)【埼玉県の寺】
- 十常侍(じゅうじょうじ)【三国志】
- 十小呪(じゅうしょうじゅ)【仏教】
- 重商主義(じゅうしょうしゅぎ)
- 重晶石(じゅうしょうせき)【鉱物】
- 周小川(しゅうしょうせん)【政治家】
- 周小松(しゅうしょうそう)【囲碁棋士】
- 十条台(じゅうじょうだい)【東京都】
- 十条台古墳群(じゅうじょうだいこふんぐん)【東京都】
- 重城保(じゅうじょうたもつ)【農民】
- 十条駐屯地(じゅうじょうちゅうとんち)【自衛隊】
- 周荘鎮(しゅうしょうちん)【中国江蘇省蘇州市】
- 十条通(じゅうじょうどおり)【京都市の道路】
- 十条仲原(じゅうじょうなかはら)【東京都】
- 十条冨士神社(じゅうじょうふじじんじゃ)【東京都】
しゆうしよか
- 修飾(しゅうしょく)【曖昧さ回避】
- 就職(しゅうしょく)⇒職業
- 秀嶼区(しゅうしょく)【中国福建省莆田市】
- 住職(じゅうしょく)【仏教】
- 就職板(しゅうしょくいた)【電子掲示板】
- 修飾塩基(しゅうしょくえんき)【分子生物学】
- 就職活動(しゅうしょくかつどう)
- 修飾キー(しゅうしょく-)【コンピュータ】
- 就職協定(しゅうしょくきょうてい)
- 就職禁止、退官、退職等ニ関スル件(しゅうしょくきんしたいかんたいしょくとうにかん-けん)⇒公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令
- 就職ゲーム(しゅうしょく-)【ソフト】
- 修飾語(しゅうしょくご)【文法】
- 就職四季報(しゅうしょくしきほう)⇒東洋経済新報社
- 就職試験(しゅうしょくしけん)⇒入社試験
- 就職商法(しゅうしょくしょうほう)
- 就職情報誌(しゅうしょくじょうほうし)⇒求人情報誌
- 就職戦士ブンナビ!(しゅうしょくせんし-)【ラジオ番組】
- 就職戦線(しゅうしょくせんせん)【映画】
- 就職戦線異状なし(=いじょう-)【映画】
- 就職総合研究所(しゅうしょくそうごうけんきゅうじょ)【企業】
- 周飾頭亜目(しゅうしょくとうあもく )【恐竜】
- 就職難(しゅうしょくなん)
- 就職の赤本(しゅうしょくのあかほん)【書籍】
- 就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)
- 就職偏差値(しゅうしょくへんさち)
- 修飾麻疹(しゅうしょくましん)【感染症】
- 就職率(しゅうしょくりつ)
- 住所証明情報(じゅうしょしょうめいじょうほう)【登記】
- 住所地特例(じゅうしょちとくれい)【社会保険】
しゆうしら
- 十字路(じゅうじろ)【交差点】
- Shuzilow.HA(しゅうじろうは)【ゲーム作者】
- 十字路駅(じゅうじろえき)【台湾・阿里山線】
- 修士論文(しゅうしろんぶん)【高等教育】
しゆうしわ
- 周子和(しゅうしわ)【中国拳法家】
しゆうしん
- 周慎(しゅうしん)【武将】
- 修身(しゅうしん)【教科】
- 就寝(しゅうしん)⇒睡眠
- 囚人(しゅうじん)
- 周迅(しゅうじん)【女優】
- 重心(じゅうしん)【力学】
- 銃身(じゅうしん)⇒銃砲身
- 十信(じゅうしん)【菩薩】
- 自由人(じゆうじん)【曖昧】
- 自遊人(じゆうじん)【雑誌】
- 獣人(じゅうじん)【架空生物】
- 重臣 猪狩虎次郎(じゅうしんいかりとらじろう)【漫画】
- 重臣会議(じゅうしんかいぎ)【日本】
- 自由人、会社人〜トップの横顔〜(じゆうじんかいしゃじん-よこがお)【TV番組】
- 囚人貸出制度(しゅうじんかしだしせいど)【米国】
- 終身官(しゅうしんかん)
- 終身刑(しゅうしんけい)
- 自由人権協会(じゆうじんけんきょうかい)【社団法人】
- 囚人護送列車(しゅうじんごそうれっしゃ)【架空の乗り物】⇒銀河鉄道物語の非戦闘列車
- 終身雇用(しゅうしんこよう)
しゆうしんさ
- 自由心証主義(じゆうしんしょうしゅぎ)【訴訟】
- 終身助祭(しゅうしんじょさい)【カトリック】
- 終身定期金(しゅうしんていききん)【契約】
- 自由振動(じゆうしんどう)【力学】
- 囚人道路(しゅうじんどうろ)【小説】
- 囚人と紙飛行機(しゅうじんとかみひこうき)【ライトノベル】
- 終身独裁官(しゅうしんどくさいかん)⇒独裁官
- 衆人に訴える論証(しゅうじんにうった-ろんしょう)【誤認】
- 囚人のジレンマ(しゅうじんのじれんま)【ゲーム理論】
- 囚人のジレンマゲーム(=げーむ)⇒囚人のジレンマ
- 囚人のディレンマ(しゅうじんのでぃれんま)⇒囚人のジレンマ
- 十仁美容整形(じゅうじんびようせいけい)【医療機関】
- 囚人服(しゅうじんふく)【専門服】
- 自由新聞(じゆうしんぶん)【機関紙】
- 囚人へのペル・エム・フル(しゅうじんへのぺるえむふる)【ゲーム】
- 終身保険(しゅうしんほけん)【生命保険】
- 重心ボロノイ分割(じゅうしんぼろのいぶんかつ)【数学】
- 獣人雪男(じゅうじんゆきおとこ)【映画】
- 修身要領(しゅうしんようりょう)【書籍】
- 囚人リク(しゅうじんりく)【漫画】
- 周震麟(しゅうしんりん)【革命家・政治家】
次ページ ⇒Wikipedia:索引 しゆう#しゆうす