平岡陽明

日本の小説家

これはこのページの過去の版です。セディ (会話 | 投稿記録) による 2021年3月26日 (金) 08:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (雑誌掲載作品)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

平岡 陽明(ひらおか ようめい、1977年5月7日 - )は、日本小説家神奈川県生まれ[1]

平岡 陽明
(ひらおか ようめい)
誕生 (1977-05-07) 1977年5月7日(48歳)
神奈川県
言語 日本語
国籍 日本
最終学歴 慶應義塾大学文学部
活動期間 2016年11月
主な受賞歴 第93回オール讀物新人賞(2013年)
デビュー作 松田さんの181日
テンプレートを表示

経歴・人物

慶應義塾大学文学部卒業[2]出版社勤務を経て[1]、2013年10月、投稿作「松田さんの181日」が第93回オール讀物新人賞(選考委員:宇江佐真理佐々木譲白石一文乃南アサ森絵都)を受賞し、作家デビューした(香月夕花の「水に立つ人」と同時受賞であった)[3]。2020年3月、『ロス男』(講談社)が第41回吉川英治文学新人賞候補。

作品リスト

単行本

  • 松田さんの181日(文藝春秋、2016年11月)
  • ライオンズ、1958。(角川春樹事務所、2016年7月 / ハルキ文庫、2017年8月)
  • イシマル書房編集部(ハルキ文庫、2017年11月)
  • ロス男(講談社、2019年10月)
  • ぼくもだよ。神楽坂の奇跡の木曜日(角川春樹事務所、2020年11月)

雑誌掲載作品

小説
  • 「松田さんの181日」 - 『オール讀物』2013年11月号
  • 「床屋とプロゴルファー」 - 『オール讀物』2014年11月号
  • 「僕だけのエンタテイナー」 - 『オール讀物』2015年11月号
  • 「マリーさんの101日」 - 『オール讀物』2016年11月号
  • 「監督からの年賀状」 - 『オール讀物』2017年3月号
  • 「カンちゃん」 - 『小説現代』2017年12月号
  • 「湯けむりの贈り物」 - 『オール讀物』2018年2月号
  • 「男の品格」 - 『小説現代』2018年4月号
  • 「また来ん春」 - 『小説現代』2018年9月号
  • 「猿とスズメ獲り」 - 『オール讀物』2019年2月号
  • 「道をたずねる」 - 『週刊ポスト』2020年1月3日・10日合併号 - 9月25日号 連載
  • 「ラスト・ラン」 - 『オール讀物』2020年11月号
  • 「一歩千金」 - 『オール讀物』2021年2月号
エッセイ等

脚注

  1. ^ a b 『イシマル書房編集部』(ハルキ文庫、2017年11月)著者プロフィールより。
  2. ^ 『オール讀物』2013年11月号、449頁「第93回オール讀物新人賞発表」内受賞者略歴より。
  3. ^ この回の最終選考には、後に電撃小説大賞でデビューすることになる松村涼哉がいた。