今宿町 (横浜市)

横浜市旭区の町

これはこのページの過去の版です。JAPSTRENGTH (会話 | 投稿記録) による 2021年4月8日 (木) 12:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (関連項目: リンク修正 WP:HOWTODAB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本国 > 神奈川県 > 横浜市 > 旭区 > 今宿町 (横浜市)

今宿町(いまじゅくちょう[3])は、神奈川県横浜市旭区の地名。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施区域。

今宿町
今宿町の位置(横浜市内)
今宿町
今宿町
今宿町の位置
今宿町の位置(神奈川県内)
今宿町
今宿町
今宿町 (神奈川県)
北緯35度28分7.16秒 東経139度30分50.38秒 / 北緯35.4686556度 東経139.5139944度 / 35.4686556; 139.5139944
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
旭区
面積
 • 合計 0.329 km2
人口
2020年(令和2年)6月30日現在)[2]
 • 合計 3,754人
 • 密度 11,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
241-0813[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
テンプレートを表示

地理

旭区の西部に位置し、東と北に今宿、南東に中尾、西に金が谷、南西に笹野台、南に東希望が丘と接している。

歴史

  • 1939年昭和14年)4月1日 - 都筑郡都岡村が横浜市に編入し、都筑郡都岡村大字今宿を廃し、横浜市保土ヶ谷区今宿町を新設。
  • 1959年(昭和34年)4月1日 - 川島町の一部を編入。
  • 1965年(昭和40年)11月25日 - 今宿町の一部を都岡町へ編入。
  • 1968年(昭和43年)3月1日 - 今宿町の一部を鶴ケ峰一丁目・二丁目へ編入。
  • 1969年(昭和44年)10月1日 - 保土ヶ谷区を再編し、旭区を新設。横浜市旭区今宿町となる。
  • 1970年(昭和45年)11月10日 - 今宿町の一部を鶴ケ峰本町へ編入。
  • 1972年(昭和47年)5月1日 - 今宿町の一部を今宿西町、今宿東町へ編入。
  • 1974年(昭和49年)3月15日 - 今宿町の一部を今宿南町、今川町へ編入。
  • 1991年平成3年)11月11日 - 今宿町の一部を金が谷二丁目へ編入。
  • 1996年(平成8年)10月21日 - 今宿町の一部を中沢二丁目・三丁目へ編入。
  • 1997年(平成9年)10月27日 - 今宿町の一部を今宿一丁目・二丁目へ編入[5]

世帯数と人口

2020年(令和2年)6月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
今宿町 1,288世帯 3,754人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 7,007人 [6]
2000年(平成12年) 1,964人 [7]
2005年(平成17年) 2,143人 [8]
2010年(平成22年) 3,059人 [9]
2015年(平成27年) 3,701人 [10]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 2,202世帯 [6]
2000年(平成12年) 634世帯 [7]
2005年(平成17年) 700世帯 [8]
2010年(平成22年) 989世帯 [9]
2015年(平成27年) 1,185世帯 [10]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年4月時点)[11]

番・番地等 小学校 中学校
2169〜2200番地、2202〜2203番地
2207・2209・2212番地
2235〜2240番地、2287〜2288番地
2290〜2295番地、2301番地
2304〜2310番地、2312〜2313番地
2315〜2317番地、2319〜2321番地
2323番地、2351〜2386番地
2388〜2393番地、2399・2401番地
2403〜2409番地、2411番地
2418〜2419番地、2421〜2424番地
2426番地、2428〜2429番地
2431〜2436番地、2438番地
2440〜2464番地、2466〜2501番地
2503〜2524番地、2526〜2527番地
2529〜2530番地、2532・2534番地
2536〜2542番地、2544〜2563番地
2566〜2595番地、2597〜2600番地
2602〜2612番地、2615〜2618番地
2620〜2634番地、2636番地
2638〜2645番地
横浜市立中沢小学校 横浜市立旭中学校
2647〜2649番地、2651〜2723番地 横浜市立東希望が丘小学校 横浜市立希望が丘中学校

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]

町丁 事業所数 従業員数
今宿町 32事業所 142人

施設

  • つくの幼稚園[13]

その他

日本郵便

脚注

  1. ^ 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2020年6月16日閲覧。
  2. ^ a b 令和2年(2020) 町丁別人口(住民基本台帳による)” (XLS). 横浜市 (2020年7月7日). 2020年7月8日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  3. ^ a b c 今宿町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 市・区・町の沿革”. 横浜市. 2020年6月16日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  6. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2020年4月1日). 2020年6月16日閲覧。
  12. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  13. ^ つくの幼稚園”. 学校法人本田学園. 2020年7月15日閲覧。
  14. ^ 郵便番号簿 2019年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年11月4日閲覧。

関連項目