2400:4152:6601:E600:51AC:8C40:106C:177E

2021年4月11日 (日) 09:24; Sedna1423 (会話 | 投稿記録) による版 (新しいページ: 「== お願い == 利用者:2400:4152:6601:E600::/64さん、こんにちは。 主に日本の長崎県関連の記事(特に佐世保市の相浦…」)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

最新のコメント:4 年前 | トピック:お願い | 投稿者:Sedna1423

お願い

編集

利用者:2400:4152:6601:E600::/64さん、こんにちは。 主に日本の長崎県関連の記事(特に佐世保市の相浦地域、北松浦郡相浦町ほか)、日本の九州地方西部の地理・歴史関係の記事を編集されているようですが、気になる点が幾つかありますのでお願いに参りました。

記事の編集方法について

編集

長崎県北松浦郡相浦町(佐世保市相浦地区)の編集について

編集
  • 相浦町#沿革、及び相浦#概説におきまして、1889年山口村成立直前の村名を「相神浦山口村」「相神浦新田村」とする編集についての根拠が不明です。日本の市町村の廃置分合に関係する編集をする際は公的資料(当時の官報、公報、その他公的機関が作成した資料)を一度ご確認ください。
  • 自然水銀門前遺跡など太字を多用した編集が見られますが、当該記事は「廃止自治体」及び「日本の地域」の記事ですので、太字の多用は避け、ウィキリンクWP:DXLも参照)や赤リンクに脚注を付記する対応が望ましいかと思われます。
  • その他、日本の自治体の編集方針についてはプロジェクト:日本の市町村を、日本の地域及び地名記事の編集方針については、プロジェクト:日本の町・字をご参照願います。

一括投稿のお願い

編集

同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようです。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。 字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンを押して下さい。

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--Sedna1423会話2021年4月11日 (日) 05:37 (UTC)返信