| ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
|---|---|---|---|
|
こんにちは、Bcxfubotさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
利用者ページのカテゴリについて
こんにちは。Bcxfubotさんの利用者ページ「利用者:Bcxfubot/bottest」ですが、Category:日食など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてBcxfubotさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--と-->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年3月17日 (火) 14:59 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて(2回目)
こんにちは。Bcxfubotさんの利用者ページ「利用者:Bcxfubot/bottest」ですが、Category:対潜ミサイルなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてBcxfubotさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--と-->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年7月26日 (日) 19:57 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて(3回目)
こんにちは。Bcxfubotさんの利用者ページ「利用者:Bcxfubot/bottest」ですが、Category:古代ローマの属州など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてBcxfubotさんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--と-->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2021年2月23日 (火) 12:51 (UTC)
ボットによる編集について
現在、Bcxfubotによる編集は、ボットによる編集とされていないのか、「ウォッチリスト」や「最近の編集」において、絞り込みによる表示/非表示の切り替えが出来ない状況です。 これには、何か理由や事情があるのでしょうか?おありでしたら教えて下さい。 個人的には10,000超がウォッチリストに登録されており、時間帯によってはボットによる編集で「ウォッチリスト」や「最近の編集」が埋め尽くされ、普段のチェックや(管理者としての)監視業務に支障が出ている状況です。 もし、特段の理由や事情がおありでないのでしたら、ボットによる編集として、絞り込みによる表示/非表示の切り替えが可能な状況にして頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。--えのきだたもつ(会話) 2021年3月30日 (火) 06:32 (UTC)
- 申し訳ありませんでした。特段の理由はありません。「BOTフラグ無し」のBOTのため、絞り込みによる表示/非表示の切り替えが出来ない状態だったと思われます。今すぐWikipedia:Bot/使用申請をして「BOTフラグ有り」にさせていただきたいと思いますので、その後、絞り込みが可能になると思います。--Bcxfubot(会話) 2021年3月30日 (火) 08:07 (UTC)
- Wikipedia:Bot/使用申請が認可され、「BOTフラグ有り」になりましたので、今後、ボットによる編集として、絞り込みによる表示/非表示の切り替えが可能となるはずです。もし今後も問題ありましたら、またご指摘ください。--bcxfu75k(会話) 2021年5月2日 (日) 16:53 (UTC)