茨城県第3区
茨城県第3区(いばらきけんだい3く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
|
| |
| 行政区域 |
龍ケ崎市、取手市、牛久市、守谷市、稲敷市、稲敷郡、北相馬郡 (2024年1月1日現在) |
| 比例区 | 北関東ブロック |
| 設置年 | 1994年 |
| 選出議員 | 葉梨康弘 |
| 有権者数 |
387,289人 1.728 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2024年9月登録日) |
区域
歴史
県の最南部で、農村部を中心とする保守的な地盤が厚い。一方で、東京通勤圏内にある地域を含んでおり、東京のベッドタウンとして人口増加してきた地域でもあるため、1970年代以降無党派層が増加した。
とはいえ、中選挙区制時代から葉梨新五郎と中山栄一の息子である信行と利生が長らく争っていたが、小選挙区以降後はコスタリカ方式でお互いに当選していた。
2003年に信行と利生がそれぞれ引退した後は信行を義父に持つ康弘が地盤を引き継ぎ、これまで5度小選挙区で当選を続けている。
2000年・2003年は民主党の小泉俊明(地盤は取手市東部)が比例復活により議席を確保した。2009年には小選挙区で康弘の比例復活を阻止しつつ当選している。しかし2012年には康弘に敗れ、比例復活もできずに落選した。
小選挙区選出議員
| 選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
|---|---|---|---|
| 第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 中山利生 | 自由民主党 |
| 第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 葉梨信行 | |
| 第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 葉梨康弘 | |
| 第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | ||
| 第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 小泉俊明 | 民主党 |
| 第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 葉梨康弘 | 自由民主党 |
| 第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | ||
| 第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | ||
| 第49回衆議院議員総選挙 | 2021年 |
選挙結果
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:39万2370人 最終投票率:51.89% (全国投票率:53.68%( 1.02%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 葉梨康弘 | 58 | 自由民主党 | 前 | 113,068票 | 57.04% | ―― | 公明党 | ○ |
| 樋口舞 | 44 | 希望の党 | 新 | 51,060票 | 25.76% | 45.16% | 日本維新の会 | ○ | |
| 林京 | 67 | 日本共産党 | 新 | 34,112票 | 17.21% | 30.17% |
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:38万6081人 最終投票率:56.08% (全国投票率:52.66%( 6.66%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 葉梨康弘 | 55 | 自由民主党 | 前 | 120,500票 | 57.64% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
| 石井章 | 57 | 維新の党 | 元 | 55,103票 | 26.36% | 45.73% | ○ | ||
| 小林恭子 | 64 | 日本共産党 | 新 | 33,465票 | 16.01% | 27.77% |
- 石井は第24回参議院議員通常選挙におおさか維新の会公認で比例区より出馬し当選。
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%( 9.96%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 葉梨康弘 | 53 | 自由民主党 | 元 | 113,158票 | 50.86% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
| 小泉俊明 | 55 | 日本未来の党 | 前 | 46,539票 | 20.92% | 41.13% | 新党大地推薦 | ○ | |
| 前田善成 | 45 | 日本維新の会 | 新 | 43,614票 | 19.60% | 38.54% | みんなの党推薦 | ○ | |
| 小林恭子 | 62 | 日本共産党 | 新 | 19,177票 | 8.62% | 16.95% |
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%( 1.77%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 小泉俊明 | 52 | 民主党 | 元 | 146,983票 | 57.14% | ―― | ○ | |
| 葉梨康弘 | 49 | 自由民主党 | 前 | 103,228票 | 40.13% | 70.23% | ○ | ||
| 宮本春樹 | 51 | 幸福実現党 | 新 | 7,026票 | 2.73% | 4.78% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%( 7.65%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 葉梨康弘 | 45 | 自由民主党 | 前 | 113,977票 | 46.82% | ―― | ○ | |
| 小泉俊明 | 48 | 民主党 | 前 | 82,841票 | 34.03% | 72.68% | ○ | ||
| 中山一生 | 42 | 無所属 | 新 | 29,416票 | 12.08% | 25.81% | × | ||
| 上野高志 | 40 | 日本共産党 | 新 | 11,859票 | 4.87% | 10.40% | |||
| 猿田玲 | 27 | 社会民主党 | 新 | 5,344票 | 2.20% | 4.69% | ○ |
- 中山は2006年に茨城県議会議員に立候補し、当選。その後、2009年龍ケ崎市長に立候補し、当選。
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%( 2.63%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 葉梨康弘 | 44 | 自由民主党 | 新 | 102,315票 | 48.92% | ―― | ○ | |
| 比当 | 小泉俊明 | 46 | 民主党 | 前 | 92,306票 | 44.13% | 90.22% | ○ | |
| 上野高志 | 39 | 日本共産党 | 新 | 14,546票 | 6.95% | 14.22% |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%( 2.84%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 葉梨信行 | 71 | 自由民主党 | 前 | 97,972票 | 47.83% | ―― | ○ | |
| 比当 | 小泉俊明 | 43 | 民主党 | 新 | 79,230票 | 38.68% | 80.87% | ○ | |
| 上野高志 | 35 | 日本共産党 | 新 | 20,755票 | 10.13% | 21.18% | |||
| 宮崎久常 | 52 | 無所属 | 新 | 6,867票 | 3.35% | 7.01% | × |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%( 8.11%))
| 当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 中山利生 | 71 | 自由民主党 | 前 | 89,822票 | 49.95% | ―― | ○ | |
| 永岡洋治 | 45 | 新進党 | 新 | 59,080票 | 32.86% | 65.77% | |||
| 上野高志 | 32 | 日本共産党 | 新 | 26,815票 | 14.91% | 29.85% | |||
| 阿部昭 | 35 | 自由連合 | 新 | 4,090票 | 2.27% | 4.55% |