大豆田とわ子と三人の元夫

日本のテレビドラマ番組

これはこのページの過去の版です。Zozoyama (会話 | 投稿記録) による 2021年5月5日 (水) 04:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (キャスト: 空白)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大豆田とわ子と三人の元夫』(おおまめだとわことさんにんのもとおっと)は、2021年4月13日からカンテレ制作により、フジテレビ系火曜21時枠」で放送中の坂元裕二・脚本によるテレビドラマ[1]。主演は松たか子[2]

大豆田とわ子と三人の元夫
別名 まめ夫
ジャンル 連続ドラマ
脚本 坂元裕二
演出 中江和仁
池田千尋
瀧悠輔
出演者 松たか子
松田龍平
角田晃広
岡田将生
市川実日子
高橋メアリージュン
弓削智久
平埜生成
穂志もえか
楽駆
豊嶋花
石橋静河
石橋菜津美
瀧内公美
近藤芳正
岩松了
ナレーター 伊藤沙莉
音楽 坂東祐大
エンディング STUTS & 松たか子 with 3exes
「Presence」
(各回詳細は#主題歌・エンディング参照)
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 佐野亜裕美
制作 カズモ(協力)
製作 関西テレビ放送
放送
放送チャンネルフジテレビ系
映像形式文字多重放送
番組連動データ放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2021年4月13日 -
放送時間火曜 21:00 - 21:54
放送枠火曜21時枠
放送分54分
公式ウェブサイト
配信
チェインストーリー
大豆田とわ子を知らない三人の男たち
出演者松田龍平
角田晃広東京03
岡田将生
配信サイトGYAO!
配信国・地域日本の旗 日本
配信期間2021年4月13日 -

特記事項:
初回は15分拡大(21:00 - 22:09)。
テンプレートを表示

公式サイトではハッシュタグとして「#まめ夫」の略称を用いている[3]

オープニングコール、エンディングコールは劇中で大豆田とわ子を演じる松たか子が行っている。

あらすじ

建設会社「しろくまハウジング」の社長に指名され就任した大豆田とわ子には3回の離婚歴がある。ある日とわ子は亡くなった母が使っていたパソコンのパスワードロックを解くため、設定したと思われる元夫たち3人(田中八作・佐藤鹿太郎・中村慎森)に連絡を取り、それをきっかけに八作の経営するレストラン「オペレッタ」などで、とわ子の娘・大豆田唄を交えてたびたび交流するようになる。とわ子は慣れない社長業に苦慮しながらも「幸せになることを諦めていない」と元夫たちに宣言する。元夫たちも結婚時に輝くような時間を過ごしたとわ子への未練を持ちつつも、八作は親友の恋人・三ツ屋早良から迫られ、鹿太郎は女優・古木美怜にスキャンダルの隠れ蓑として交際するふりをするよう頼まれ、慎森は派遣切りにあったと称する依頼人・小谷翼に不審を抱くなど、周囲の女性との関係に振り回されてゆく。

キャスト

主要人物

大豆田とわ子(おおまめだ とわこ)〈40〉
演 - 松たか子[2](少女期:木下渓、10歳時:高丸えみり
本作の主人公。建設会社「しろくまハウジング」の新社長。バツ3の女性[2]
最初の夫・八作との間に産まれた中学3年生の娘・唄と二人暮らし[2]。ベランダの窓の網戸をよく外す。猫舌。
田中八作(たなか はっさく)〈40〉
演 - 松田龍平[2]
とわ子の最初の夫。東京・奥渋谷のレストラン「オペレッタ」のオーナー兼ギャルソン[2]
モテるつもりがなくても女性にモテてしまう。
佐藤鹿太郎(さとう かたろう)〈45〉
演 - 角田晃広[2]
とわ子の2番目の夫。ファッションカメラマン[2]
以前はスクープカメラマンをしていたが、とわ子との出会いを契機に現職に転身。女優・美怜から不倫相手の影武者を頼まれる。
周囲からは器が小さいと言われている。口笛を吹くのが下手。やたらと「家族」を強調してくる。
中村慎森(なかむら しんしん)〈31〉
演 - 岡田将生[2]
とわ子の3番目の夫。「しろくまハウジング」の顧問弁護士。
とわ子と離婚後はビジネスホテルに住んでいる。
理屈っぽくて、ひねくれ者。運動音痴で体育の評定は1。独り言が出るくらいにパンダが好き。自分で自分を励ますタイプ。

とわ子の関係者

大豆田唄(おおまめだ うた)
演 - 豊嶋花[4]
とわ子の娘。実父は田中八作[4]
医者を目指すと勉強に励んでいたが「20歳までに結婚する」と宣言し勉強を辞めてしまい、メイクの練習に熱心になる。
大豆田旺介(おおまめだ おうすけ)
演 - 岩松了[4]
とわ子の父。元参議院議員で現在は無職[4]
綿来かごめ(わたらい かごめ)
演 - 市川実日子[4](10歳時:知久杏朱)
とわ子の30年来の親友。独身。
町内で狼少女と恐れられていたが信号のない横断歩道を渡れないのを[注 1]助けられたのを契機にとわ子と知り合い、「空野みじん子」というペンネームで少女漫画を合作するなどして仲を深める[注 2]。初入社した会社を3か月目に退職したのを皮切りに会社に馴染めず8回転職し仕事が長続きせず、30歳の誕生日に隣家のかわいそうな赤ん坊を連れ出して指名手配された過去がある。
一度頓挫した少女漫画にソロプロジェクトで「空野みじん子」のペンネームを用い、30年ぶりに再挑戦することを決める。
松林カレン(しょうりん カレン)
演 - 高橋メアリージュン[4]
「しろくまハウジング」営業部。
三上頼知(みかみ よりとも)
演 - 弓削智久
「しろくまハウジング」設計部。
城久間悠介(しろくま ゆうすけ)
演 - 平埜生成
「しろくまハウジング」施工部。
大壺羽根子(おおつぼ はねこ)
演 - 穂志もえか
「しろくまハウジング」経理部。
黒部涼(くろべ りょう)
演 - 楽駆
「しろくまハウジング」新人。
六坊仁(ろくぼう じん)
演 - 近藤芳正[4]
「しろくまハウジング」の重鎮[4]
駒月美和
演 - 田辺愛美
「しろくまハウジング」の社員。
山村エミー
演 - 田村まな
「しろくまハウジング」の社員。
しろくまハウジング社員
演 - 寺井義貴

八作の関係者

三ツ屋早良(みつや さら)
演 - 石橋静河[4]
出口の彼女[4]
八作に好意を抱き彼に猛烈にアプローチする。
出口俊朗
演 - 岡田義徳
八作の親友。恋人の早良を伴いオペレッタを訪れる。
早良の浮気を疑っているがその相手が八作だとは気付いていない。
持田潤平(もちだ じゅんぺい)
演 - 長岡亮介[5]
八作を誘い「オペレッタ」を立ち上げたシェフ。

鹿太郎の関係者

古木美怜(ふるき みれい)
演 - 瀧内公美[4]
有名女優。
鹿太郎に好意があるそぶりを見せ彼に近づき、母親のイヤリングに関する思い出話で鹿太郎の同情を引くが、その思い出話は以前出演したドラマと一言一句同じセリフで語られたウソ話[注 3]で、実は鹿太郎と瓜二つの男性と不倫しているのをパパラッチから脅迫されており、週刊誌に証拠写真を送られると出演した映画やCMに契約違反で賠償金を支払う羽目となることから、交際相手は独身の鹿太郎だと偽装するため彼に近づいていた。

慎森の関係者

小谷翼(こたに つばさ)
演 - 石橋菜津美[4]
派遣切りで住む家をなくした女性。

ゲスト

#1
大豆田幾子
演 - 石村みか(#3)
とわ子の母。とわ子の社長就任と同時期に亡くなる。
佳純[注 4]
演 - 岩井七世[6]
八作に思いを寄せ、オペレッタで壁ドンならぬドアドンをする女性。
健正[注 4]
演 - 斎藤工
置き引きされたとわ子のカバンを取り返してくれた船長服の男性。
とわ子とアバンチュールを楽しむが船長ではなく寸借詐欺師であった。
ギャルソン
演 - 冨田佳輔
とわ子が健正と訪れた横浜のレストランの店員。
このまま健正がとわ子から金を借りるのを見れば、彼が女性から金を借りるのを5回見たことになるととわ子に教える。
ボウリング場の客
演 - STUTSKID FRESINO(カメオ出演)[7]
#2
蛯原太陽
演 - 川久保拓司
「しろくまハウジング」を頻繁に訪問するインテリアデザイナー
スマホを水平にして通話する。とわ子と会うたびにバスケに誘う。
グルメ社長
演 - 岩谷健司
年商一千億円の社長。
すき焼きに特化した卵をとわ子に贈る。
エレベーターですれ違う男
演 - BIM(カメオ出演)
#3
仲島登火
演 - 神尾楓珠
「しろくまハウジング」の若手建築士。
大学図書館の設計を手掛けそのセンスで建築士出身のとわ子を感動させるが、採算度外視のプランのために不採用にされる。自身の作品が実現しなかったことから「しろくまハウジング」を退職し、以前から誘われていたシンガポールの設計事務所に渡る。社長として嫌われ役に徹するとわ子のことは嫌いではないと「オペレッタ」で言及している。
切腹おじさん
演 - 板垣雄亮[8]
戦国武将「清水宗治」の子孫を自称する男性。
ラジオ体操を終えたとわ子に自分の先祖が日本に切腹の文化を作ったと話しかけてくる。
演 - 中井千聖
鹿太郎のカメラマンアシスタント。
モデル
演 - NENE(カメオ出演)
#4
五条廣務
演 - 浜田信也
とわ子と同じマンションに住むオーケストラ指揮者
独身でかごめを食事に誘うなど彼女に好意を抱いていたが、男女関係がめんどくさいという理由でかごめにフラれる。
史郎[9]
演 - 廣末哲万
かごめのいとこ。
実家の資産3億円を全額児童施設に寄付したかごめに親戚一同が怒っており、文句を言うため行方を捜していた。
杏子[9]
演 - 並木愛枝
史郎の妻[9]
喫茶店の店員
演 - 大原梓
かごめがプリンアラモードを注文した喫茶店の店員。
警察官
演 - マックス・アンソニー[10]
とわ子とかごめが19歳の時に海外旅行先で誘拐されたのを救出に来た現地の警察官。
「オペレッタ」の客
演 - Daichi Yamamoto(カメオ出演)
#5
門谷
演 - 谷中敦
イベント会社社長。
アートイベントの仕事を「しろくまハウジング」に依頼する。とわ子と同じバツ3ということで離婚歴や結婚観で意気投合し、とわ子にプロポーズする。

主題歌・エンディング

主題歌はSTUTS & 松たか子 with 3exesによる「Presence」。STUTSはトラック制作と楽曲プロデュース、松はメインヴォーカルを担当。「3exes」はとわ子の元夫たちを演じる岡田将生、角田晃広、松田龍平によるコーラスである。作詞は松のヴォーカルパートがbutajiとSTUTS、ラップパートのリリック・ディレクションはKID FRESINOが担当した[7]

作品中の主題歌およびエンディング映像は毎回変わり、#4(第4話)までのところ主題歌「Presence」に、松のヴォーカルに加えて毎回違うゲストラッパーと、その週の中心となるキャストが参加してラップを披露する映像が流れる形となっている[11]。また各回のゲストラッパーはその回のドラマ本編にカメオ出演している[7][12]

音源としては「Presence I(feat. KID FRESINO)」のみ、2021年4月14日に配信リリースされた[7]

スタッフ

放送日程

各話 放送日 サブタイトル 演出 視聴率
#1 4月13日 3回結婚して3回離婚した。でも私は幸せを諦めない 中江和仁 7.6%[17]
#2 4月20日 明かされる離婚の秘密と男の本音 6.7%[18]
#3 4月27日 全俺が泣いた 〜器が小さい男の恋 池田千尋 5.7%[19]
#4 5月04日 秘密が絡み合う二つの三角関係
#5 5月11日(予定) 4度目のプロポーズ「もう一度結婚するならあなたがいい」
~三人の元夫たちの憂鬱
瀧悠輔
平均視聴率 (視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)

スピンオフドラマ

チェインストーリー 大豆田とわ子を知らない三人の男たち』(チェインストーリー おおまめだとわこをしらないさんにんのおとこたち)のタイトルで、動画配信サービスGYAO!にて本編終了後に配信される。「元夫たちがとわ子と出会っていないパラレルな世界」で生活していたら?という設定で、本編でも登場するレストラン「オペレッタ」を舞台にギャルソンの八作も、弁護士の慎森も、カメラマンの鹿太郎も、こちらの世界では「オペレッタ」の日替わりシェフとして働いており、3人は大豆田とわ子を知らない[20]

キャスト(スピンオフドラマ)

  • 田中八作(日替わりシェフ) - 松田龍平(#1、#3)
  • 佐藤鹿太郎(日替わりシェフ) - 角田晃広(東京03)(#1、#3、#4)
  • 中村慎森(日替わりシェフ) - 岡田将生(#1、#2)
  • 丸田タカト(オペレッタのスタッフ) - 小泉光咲(#1 - #4)
  • 松林カレン(配達員)- 高橋メアリージュン(#1、#2、#4)

ゲスト(スピンオフドラマ)

#2
  • 黒部諒 - 楽駆
  • 諒の彼女 - 尾台彩香
#4
  • 大壺羽根子 - 穂志もえか

スタッフ(スピンオフドラマ)

  • 脚本 - 市之瀬浩子、兵藤るり
  • キャラクター協力 - 坂元裕二
  • 演出 - 瀧悠輔
  • 音楽 - 坂東祐大
  • ナレーション - 伊藤沙莉
  • プロデューサー - 佐野亜裕美
  • 制作協力 - カズモ
  • 制作著作 - カンテレ

配信日程(スピンオフドラマ)

各話 配信日 サブタイトル
#1 4月13日 忘れられたビンゴマシン
#2 4月20日 カスピ海4個分のうそ
#3 4月27日 フリマとTシャツ、時々馬場
#4 5月04日 水曜日のラザニア

脚注

注釈

  1. ^ 大人になった今でも渡ることが出来ない。
  2. ^ 大ゲンカをして漫画の合作は途中で頓挫している。
  3. ^ ドラマでは失くしたのはイヤリングではなく指輪だった。
  4. ^ a b 役名やその漢字は文字放送より確認。

出典

  1. ^ 松たか子、ドラマ『まめ夫』ポスター解禁 “元夫”松田龍平・角田晃広・岡田将生が番号順に”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年3月16日). 2021年4月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 松たか子、新ドラマでバツ3子持ちの女性社長に 元夫は岡田将生、角田晃広、松田龍平 脚本は坂元裕二氏”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年2月19日). 2021年4月15日閲覧。
  3. ^ 大豆田とわ子と三人の元夫”. 大豆田とわ子と三人の元夫 公式ページ. 関西テレビ放送. 2021年4月15日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 松たか子×坂元裕二氏の連ドラ 新キャストに市川実日子、高橋メアリージュン、石橋静河ら【コメント】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年3月4日). 2021年4月15日閲覧。
  5. ^ 長岡亮介、『大豆田とわ子』でドラマ初出演「なんでだろう?」”. マイナビニュース (2021年4月13日). 2021年4月20日閲覧。
  6. ^ 出演情報”. Twitter. 2021年4月15日閲覧。
  7. ^ a b c d 松たか子×STUTS×KID FRESINOのコラボが坂元裕二の新ドラマ主題歌で実現、“三人の元夫”も参加(コメントあり)”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年4月13日). 2021年4月30日閲覧。
  8. ^ 出演情報”. Twitter. 2021年5月4日閲覧。
  9. ^ a b c 出演情報”. Twitter. 2021年5月4日閲覧。
  10. ^ 株式会社フリー・ウエイブ. “マックス・アンソニー | モデル/タレント 詳細画面 | 東京で外国人モデル・タレント・ナレーターをお探しならフリー・ウエイブ”. 2021年5月4日閲覧。
  11. ^ 田端あんじ、『大豆田とわ子と三人の元夫』第3話は東京03・角田の魅力が炸裂! 鹿太郎の愛おしさとエンディングのラップのかっこよさよ…(2021年4月28日)、Pouch、株式会社ソシオコーポレーション、2021年4月29日閲覧。
  12. ^ a b BIM、坂元裕二ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」第2話主題歌に参加”. 音楽ナタリー. Natasha (2021年4月20日). 2021年4月20日閲覧。
  13. ^ 松たか子“元夫”3人と『まめ夫』主題歌ラップにも挑戦 岡田・角田・松田はコーラス参加”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年4月13日). 2021年4月15日閲覧。
  14. ^ ゆるふわギャングNENE、「大豆田とわ子と三人の元夫」第3話主題歌で東京03角田とコラボ”. 音楽ナタリー. Natasha (2021年4月27日). 2021年4月29日閲覧。
  15. ^ Daichi Yamamotoが「大豆田とわ子と三人の元夫」第4話主題歌に参加、松田龍平とコラボ”. 音楽ナタリー. Natasha. 2021年5月4日閲覧。
  16. ^ 伊藤沙莉『大豆田とわ子』ナレーション担当「幸福の極みです!!!」 初回放送でサプライズ発表”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年4月14日). 2021年4月15日閲覧。
  17. ^ 松たか子主演の新ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」初回視聴率は関東7.6%、関西10.0%”. スポーツ報知 (2021年4月14日). 2021年4月15日閲覧。
  18. ^ “松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」第2話視聴率は関東6.7%、関西8.6%”. スポーツ報知. 報知新聞社. 21 April 2021. 2021年4月21日閲覧.
  19. ^ “松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」第3話視聴率は関東5.7%、関西8.4%”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2021年4月28日). https://hochi.news/articles/20210428-OHT1T51016.html 2021年4月28日閲覧。 
  20. ^ 松たか子×坂元裕二氏の連ドラ『大豆田とわ子と三人の元夫』スピンオフ配信決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年4月12日). 2021年4月15日閲覧。

外部リンク

カンテレ制作・フジテレビ系 火曜21時枠
前番組 番組名 次番組
青のSP―学校内警察・嶋田隆平―
(2021年1月12日 - 3月16日)
大豆田とわ子と三人の元夫
(2021年4月13日 - )
-----