Jack is a boy
『Jack is a boy』(ジャック・イズ・ア・ボーイ)は、チューリップの通算18枚目のアルバム。1986年5月22日発売。
『Jack is a boy』 | ||||
---|---|---|---|---|
チューリップ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ファンハウス | |||
チューリップ アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Jack is a boy』収録のシングル | ||||
解説
正式なメンバーチェンジを経て、第3期として最初に制作されたアルバムである。
前作同様の都会的なロック、ポップを目指して作られており、メンバーの更なる若返りや全曲打ち込みによるドラムなど、サウンド面の変化が感じられる作品。
発売当時のCD版には特製シールが、LP版には特製ピンナップポスターが同封されていた。ジャケットには財津と共にチョークが登場し、タイトル曲と下記の献辞と共に、高校教師をイメージしたものとなっている。
安部俊幸の脱退以降、ギタリストがいない状態となったが、レコーディングやツアー、テレビ出演では鈴川真樹が常に帯同していた。
また、CD版ではボーナストラックとして『くちづけのネックレス』のスペシャルバージョンが収録された(下記参照)。
なお、この年の10月をもってレコード会社を移籍したため、ファンハウスから発表した最後のアルバムとなった。
収録曲
SIDE 1
- The Promised Land
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- 全英語詞の楽曲。
- 愛の風
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- 同時発売となったシングルで、同一のテイクが収録されている。
詳しくはシングルのページを参照。
- 1秒が愛
- ジンク・ホワイト
- 作詞/作曲:宮城伸一郎 編曲:チューリップ ボーカル:宮城伸一郎
- 「くちづけのネックレス」のカップリング曲。
SIDE 2
- チャイニーズ・ドレス
- 作詞/作曲:宮城伸一郎 編曲:チューリップ ボーカル:宮城伸一郎
- Dear my friend
- くちづけのネックレス
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- 後にシングルカットされた楽曲で、同一テイクが収録されている。
詳しくはシングルのページを参照。
- 無邪気な夜
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- Jack is a boy
- タイトル曲で、スローでシンプルなアレンジが特徴的な楽曲。
- くちづけのネックレス(CD Special Version)
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- SIDE 2 3曲目と歌詞は同一だが、若干スローになりバンドっぽさがないバージョンになっている。
クレジット
PRODUCED BY FUMIE KANEKO (FUN HOUSE)
DIRECTED BY WATARU SHIMAMURA(CRICKET)
ENGINEERED BY YOSHIYUKI KONO AND HOROSHI “PIN” SAITO
ASSISTANT ENGINEERS: YOHEI IRIEDA AND TATSUMI TAKAGISHI
QX1 PROGRAMMED AND TX816 OPERATED BY YOSHIYUKI SAWADA (YAMAHA R&D TOKYO)
MANAGERS: EIJI OKADA AND HIROSHI ICHII
EQUIPMENT: MINORU FUJISAKO
RECORDED AT YAMAHA R&D TOKYO STUDIO, STUDIO TAKE ONE, ROOM Y2 AND KAWAGUCHIKO STUDIO
COVER DESIGN, PHOTOGRAPHY AND ART DIRECTION BY: TERUHISA TAJIMA
STYLE COORDINATION BY KEIKO KONDO
PHOTOGRAPHIC COORDINATO: KAORU HIROKO
ART COORDINATOR: KEIKO HIDAKA
TULIP
KAZUO ZAITSU: KEYBOARDS & VOCALS
SHINICHIRO MIYAGI: BASS & VOCALS
JUN MATSUMOTO: DRUMS & VOCALS
YOSHIAKI TANNO: KEYBOARDS & VOCALS
with additional musicians:
MASAKI SUZUKAWA: GUITAR
MITSUO MATSUMOTO: GUITAR
KEISUKE KIKUCHI: KEYBOARDS
SHOJI HARUNA: SAXOPHONE
I dedicate this record to all the junior High School English teachers in Japan.