蛙亭
蛙亭(かえるてい)は、吉本興業東京本社所属の男女お笑いコンビ。NSC大阪校34期生。
KAERUTEI | |
|---|---|
| メンバー |
中野 周平 イワクラ |
| 結成年 | 2011年[1] |
| 事務所 | 吉本興業 |
| 活動時期 | 2012年 - |
| 出身 | NSC大阪校34期 |
| 出会い | NSC |
| 現在の活動状況 | テレビ・ライブなど |
| 芸種 | コント、漫才 |
| ネタ作成者 | イワクラ(大枠の設定) |
| 同期 |
さや香 亜生(ミキ) トニーフランク ムラムラタムラ など |
| 公式サイト | 公式プロフィール |
| 蛙亭 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| YouTube | ||||||||
| チャンネル | ||||||||
| 活動期間 | 2015年 - | |||||||
| 登録者数 | 11.3万人 | |||||||
| 総再生回数 | 12百万回 | |||||||
| ||||||||
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2021年7月13日時点。 | ||||||||
メンバー
- 岡山県岡山市出身[2]。
- 岡山県立岡山東商業高等学校卒業[3]。
- 身長176cm、体重83kg、血液型B型。
- ツッコミ(コント時には時々ボケ)担当。立ち位置は向かって左。
- 趣味は絵を描くこと、映画鑑賞、神聖かまってちゃんのライブに行くこと[2][4]。
- 特技は絵を描くこと[2]。
- 中学2年生で既に体重が80kgあったことから、「タイヤ」と呼ばれた[5]。
- 芸人を目指そうと思い始めたのは中学3年生の頃で、『リンカーン』(TBS)のダウンタウンを観たことがきっかけである[6][7]。
- メガネをかけているが、コントではかけていないことが多い。
- 高校卒業後はNSCの入学金を貯めるため、2年間、JR西日本の宝塚駅のみどりの窓口で駅員として勤務していた[6]。漫画家アシスタントの経験もある[8]。
- 彼女が絶えたことがなく、NSC時代には会員制のフグを食べさせてくれる「フグ女(イワクラが命名)」がいた[4]。
| 宮崎よかとこチャンネル 【蛙亭 イワクラ Official】 | |
|---|---|
| YouTube | |
| チャンネル | |
| 活動期間 | 2020年 - |
| 登録者数 | 5.38万人 |
| 総再生回数 | 3百万回 |
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2021年7月11日時点。 | |
- 宮崎県小林市出身[2]。
- 身長160cm、体重55kg、血液型AB型[2]。左利き。
- 本名および旧芸名:岩倉 美里(いわくら みさと)
- ボケ(コント時には時々ツッコミ)・ネタ作成担当。立ち位置は向かって右。
- 趣味は赤ちゃんの人形と遊ぶこと、カメラ。
- 特技は三点倒立。
- 鼻骨が無い。よく坂道から転がって鼻を打っていたというその影響からとのこと。また、指の第二関節を逆に曲げることが出来る[9]。遅刻魔で最大10時間遅刻した事がある。
- 大喜利に強く、ダイナマイト関西2014の西日本新人王決定戦で優勝している[10]。
- 彼氏に対し、ほっぺを「はむ」して「ちゅー」する技のことをイワクラは「はむちゅー」と呼んでいたが、いつしか宮崎から上京する時に付き合っていた彼氏(綾野剛似)のことをそう呼んでいた。出会いは、道路工事の交通整備をしていたイワクラが通った彼に一目惚れした[4]。
- 天然パーマのため小学生と中学生の頃のあだ名が「大仏」。高校生からストレートパーマをあてている[5]。
- 芸人を目指したきっかけは、小学生の時になんばグランド花月で吉本新喜劇を観たことで[7]、宮崎にお笑いの文化がないため人を笑わせることを凄いと思ったという[6]。なお、NSCに入っていなかったらプロダクション人力舎に入ろうとしていたということで、これは相方・中野も同様だったという[7]。高校卒業後、地元で2年間アルバイトをして資金を貯めてから大阪へ移る[6]。
- 2021年現在は伊藤俊介(オズワルド)、森本サイダー、大鶴肥満(ママタルト)と同居している[11]。
- 2021年6月13日(12日深夜)に放送されたラジオ番組『蛙亭のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)内で、占い芸人である横山裕之(天狗)から運気の上がる名前として薦められたことから、岩倉美里から「イワクラ」へ改名することを発表した[12][13]。
経歴
NSC大阪34期の同期。共にコンビを組む相手を見つけられなかったため「相方さがしの会」に参加した[14]。スベる人がいるなか、イワクラが大喜利でウケていたため中野から声をかける。イワクラ自身はウケているという手応えがなかったが、中野が面白いと言ってくれたためこの先も面白いと言ってもらえると思い[15]、コンビを結成[6]。それまではイワクラはピンネタをしていた。イワクラは衝突が起こるため女性とコンビを組むのは当初から考えておらず、中野は温厚なため助かっているという[6]。
当時は男女コンビ自体が珍しく、ゆにばーすや相席スタートより男女コンビ歴は長い[16]。またお互いに初めての相方である[16]。
コンビ名はイワクラの命名で漢字2文字にしたかったため、中野が好きなカエルと宮崎時代にアルバイトしていた焼肉屋「はいから亭」を組み合わせた[14]。
中野は当初、イワクラを“のほほんとしたちょっと変な子”と思っていた[15]。イワクラは中野の書いたネタは構成はちゃんとしているが面白くなくてびっくりしたという[15]。
養成所では講師に勧められ漫才をしていたが、家の中でNSCの志望動機を書いた紙をたまたま見つけた時、「コントがしたい」と書いていた事から、コントに転向。「初めはどのネタにも包丁を出していて、講師に『包丁に頼るのをやめなさい』と言われた」とのこと。 初めて作ったコントは「メリークルシミマス」。
2015、2016年辺りからイワクラがネタ作りも劇場のネタ選びも担当するようになる[6]。それまでは中野が担当していたが、漫才劇場のバトルイベントで披露した漫才の結果が良くなく、イワクラの作ったコントをやってみたら上位になれたためである[6]。
『キングオブコント2019』(TBSテレビ)の予選を東京で受け、初めて準決勝に行けたということで上京する気持ちが強くなり、2020年4月より大阪から東京へ活動拠点を移した[17]。
芸風
- コントを主力に、漫才も行う。狂気と哲学性[18]、中野の演じる変な男の妄想テイストの下ネタが特徴[19]。漫才の際は緑を基調にした衣装で揃えている。
- 両者とも大阪出身ではなく、中野は岡山弁、イワクラは宮崎弁の訛りの混じった関西弁、標準語で展開していくことが多い。イワクラは、今後はコントでは方言を抜いていくことを課題としている。
- イワクラがネタ作りを担当している[6][20]。結成当初は中野がネタ作りを担当していたが、よしもと漫才劇場のバトルイベントでイワクラの書いたコントをかけてみたら上位に入ったことでイワクラに担当が移った[6]。以後イワクラが全てのネタを作成している[21]。飯塚悟志(東京03)は、生々しい下ネタや女性像を描いていながら引かずに面白く見ることができるという、稀有なタイプの女性芸人であるとしてイワクラを高く評価している[22]。イワクラ自身は「中野がどうなっていたら面白いか」を考えてネタを書いているという[6]。イワクラは設定のみを考え、練習はほぼせず中野にはネタの内容が伝えられず本番に臨むことも多い[21]。中野が本番をやりながらアドリブで足してゆくというスタイルをとっており、イワクラは中野の対応力と演技の幅を高く買っている[23]。イワクラはネタをため込むことが多く、事前に完成したネタを届けることができないことも多いという[21]。
出演
テレビ
- 現在のレギュラー
- 有田ジェネレーション(TBS) - 2020年8月17日に研究生加入。
- ぼる塾の煩悩ごはん(テレビ朝日、2021年3月31日 - ) - ナレーション(中野)
- 不定期出演
- ネタパレ(フジテレビ、2020年8月14日初出演)
- 千鳥のクセがスゴいネタGP(フジテレビ、2020年10月15日初出演)
- 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!(テレビ朝日、2020年10月22日初出演)
- 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!(テレビ朝日)
- 過去の出演番組
- 今夜くらべてみました(日本テレビ、2015年6月16日) - イワクラのみ
- 超ハマる!爆笑キャラパレード(フジテレビ、2016年9月24日)
- ごぶごぶ(毎日放送、第182回)
- ゆり山紅葉の京都びしょ濡れバスツアー 次世代おんな芸人No.1決定戦!(読売テレビ、2016年11月7日) - イワクラのみ[24]
- ytv漫才新人賞選考会(読売テレビ)
- 2016-2017 ROUND2
- 2017-2018 ROUND2、3
- 2018-2019 ROUND1、2
- 新春大売出し!さんまのまんま(フジテレビ、2017年1月2日)今田おすすめ芸人コーナー
- アキナ・和牛・アインシュタインのバツウケテイナー(サンテレビ、2018年6月26日)
- スッキリ(日本テレビ、2018年8月14日)
- 麒麟・川島の#ハッシュタグバトルツアー(読売テレビ、2018年9月17日)
- 千原ジュニアの座王(関西テレビ)
- ゴッドタン(テレビ東京、2020年6月13日)
- 有吉の壁(日本テレビ、2020年8月19日・2021年3月17日・4月28日・5月19日)
- 白黒アンジャッシュ(千葉テレビ、2021年1月19日・1月26日)
- 新ご当地グルメ創作バトル うまいたち(フジテレビ、2021年5月15日) - ナレーション(中野)[25]
- 全力!脱力タイムズ(フジテレビ)- 2021年6月4日。小峠英二の発言・行動をチェックする「脱力コンプライアンス委員会」メンバー(ヒコロヒーと)- イワクラのみ
ラジオ
- 現在のレギュラー
- 芸人Boom!Boom!蛙亭の語リング★(stand.fm、2020年5月26日 - ) - 毎週金曜日配信
- 蛙亭のオールナイトニッポンi(ニッポン放送、2020年10月20日 - ) - 毎週火曜日配信
- 過去の出演番組
- 俺達かまいたち(ABCラジオ、2014年12月6日)
- アキナの週刊ヤングフライデー(MBSラジオ、2016年10月25日、2018年10月26日)
- ますます!ハイヒール(MBSラジオ、2018年12月22日)
- オンスト(エフエムちゅうおう)ライブ告知ゲスト
- ミキの深夜でんぱ!(文化放送、2020年4月14日・6月23日・6月30日、2021年1月1日・1月8日)
- マイナビ Laughter Night(TBSラジオ、2020年7月17日[26]・10月31日[27])
- 単発番組
- 蛙亭のオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、2021年6月13日)[28]
CM
- ダスキン「くらしのリズムを整えよう・浄水シャワー篇」※中野のみ、ナレーションでの出演[29]
- スカパー! 無料の日 ※中野のみ、ナレーションでの出演
- Yahoo! JAPAN アプリ Mr.Y「人物検索」篇[31]
映画
賞レースでの戦績
| 年度 | 結果 | 会場 | 日程 |
|---|---|---|---|
| 2016年(第9回) | 2回戦進出[33] | [大阪] YES THEATER | 8月16日(火)[34] |
| 2017年(第10回) | 準々決勝進出[35] | 8月17日(木)[36] | |
| 2018年(第11回) | 準々決勝進出[37][38] | 8月16日(木)[39] | |
| 2019年(第12回) | 準決勝進出[40][41] | [東京] マイナビBLITZ赤坂 | 9月5日(木)・9月6日(金) |
| 2020年(第13回) | 準決勝進出[42][43] | 9月3日(木)・9月4日(金) |
| 年度 | 結果 | 会場 | 日程 | エントリー No. |
|---|---|---|---|---|
| 2015年(第11回) | 3回戦進出[1] | [大阪] よしもと漫才劇場 | 10月26日(月) | 984 |
| 2016年(第12回) | 3回戦進出[1] | [京都] よしもと祇園花月 | 10月20日(木) | 1728 |
| 2017年(第13回) | 不参加 | |||
| 2018年(第14回) | 2回戦進出[1] | [大阪] 大丸心斎橋劇場 | 10月12日(金) | 2194 |
| 2019年(第15回) | 準々決勝進出[1] | [大阪] なんばグランド花月 | 11月18日(月) | 1993 |
| 2020年(第16回) | 準々決勝進出[1] | [東京] NEW PIER HALL | 11月17日(火) | 985 |
- 第39回ABCお笑いグランプリ(2018年) 第3位
- 第9回ytv漫才新人賞決定戦 本選進出
- Laughter Nightチャンピオン大会2020 決勝進出
- 第42回ABCお笑いグランプリ(2021年) 第3位
単独ライブ
- 2014年
- 9月10日「蛙亭の30分」(よしもと漫才劇場)
- 11月4日「蛙亭の30分」(よしもと漫才劇場)
- 2015年
- 6月28日「蛙亭単独ライブ」(道頓堀ZAZA POCKET'S)
- 9月17日「僕たちの帰る場所」(道頓堀ZAZA HOUSE)
- 2016年
- 4月3日「ちゃお!〜死ぬまで生きちゃお〜」(道頓堀ZAZA HOUSE)
- 6月5日「らっきょ」(道頓堀ZAZA POCKET'S) - トークライブ
- 7月29日「青レンジャー」(道頓堀ZAZA HOUSE)
- 12月19日「どげんかせんといけまぁが!!」(よしもと漫才劇場)
- 2017年
- 4月15日「学校に行きたくない」(道頓堀ZAZA HOUSE)
- 8月12日「リアルオアファンタジー」(よしもと漫才劇場)
- 2018年
- 4月1日「ふたりで作ってます。」(よしもと漫才劇場)
- 9月16日「蛙亭Fam.〜6年6華月〜」(よしもと漫才劇場)
- 2019年
- 2020年
- 3月8日「蛙亭単独ライブ「大阪LOVERS」」(よしもと漫才劇場)(中止)
- 4月5日「蛙亭単独ライブ ケロッと一発!やってみよう!」(ヨシモト∞ホール) - オンラインにて開催
脚注
- ^ a b c d e f “蛙亭|コンビ情報”. M-1グランプリ. 2021年2月9日閲覧。
- ^ a b c d e “蛙亭 プロフィール”. 吉本興業株式会社. 2020年11月28日閲覧。
- ^ “中野 周平”. Facebook. 2020年11月28日閲覧。
- ^ a b c 【子宮がドォーン】蛙亭のトリセツ作り&特技披露【蛙亭もういっちょ】 (YouTube配信). 20 March 2020. 2020年11月28日閲覧.
- ^ a b c 蛙亭 学生時代の写真公開【蛙亭もういっちょ】 (YouTube配信). 29 May 2020. 2020年11月28日閲覧.
- ^ a b c d e f g h i j k “男女コンビ蛙亭「キングオブコント優勝目指し東京へ」”. Lmaga (2020年3月29日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ a b c 蛙亭が人力舎に!? 芸人を目指したきっかけ【蛙亭もういっちょ】 (YouTube配信). 5 June 2020. 該当時間: 00:15. 2020年11月28日閲覧.
- ^ “【New】激太り時代のヒドいあだ名 (テレビ朝日)”. auヘッドライン (2020年5月6日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ 蛙亭 岩倉「身体のヒミツ」公開【蛙亭もういっちょ】 (YouTube配信). 22 May 2020. 2020年11月28日閲覧.
- ^ “「ダイナマイト関西」西日本新人王は蛙亭岩倉”. お笑いナタリー (株式会社ナターシャ). (2014年7月12日) 2020年11月28日閲覧。
- ^ “蛙亭岩倉と吉住に「シンパイ賞」が密着、ネタは抜群に面白いが生態が謎”. お笑いナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年1月31日). 2021年6月9日閲覧。
- ^ “蛙亭・岩倉、イワクラに改名 占い芸人の姓名判断で決断”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年6月13日). 2021年6月13日閲覧。
- ^ “蛙亭岩倉が「イワクラ」に改名「警察から逃げ切ります!」”. お笑いナタリー. ナターシャ (2021年6月13日). 2021年6月13日閲覧。
- ^ a b “Vol.13 蛙亭|あなたの街の「ええ仕事」! Eしごとぱど”. content.eshigoto.jp. 2020年11月28日閲覧。
- ^ a b c “可愛すぎる女子力で話題の“蛙亭”、ついに東京へ進出!ファンに 「一撃で恩返ししたい」”. ラフ&ピース マガジン (2020年3月11日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ a b ニューヨーク×蛙亭 30分ノーカットトーク (YouTube配信). 24 September 2020. 該当時間: 15:29. 2020年11月28日閲覧.
- ^ “テレビ出演増加の男女コンビ・蛙亭「東京に来てよかった!」“夢のような日々”を語る<「冗談騎士」インタビュー> 4頁”. ザテレビジョン (2020年11月7日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ “狂気と哲学性をミックスさせた蛙亭のコントについて”. QJWeb (2020年9月23日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ “【今が旬!オンナ芸人解体新書 新星編】蛙亭 下ネタ男女コンビの妙な距離感”. zakzak (2020年7月29日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ 女性がネタ作りを担当する男女コンビは、他には納言、フタリシズカ、めいどのみやげ等が該当する。また解散したコンビではタカダ・コーポレーション、東京アヴァンギャルド等が該当。
- ^ a b c “注目コンビ・蛙亭の異常なネタ作り 中野は直前に設定だけ渡され…”. デイリースポーツ (2021年2月22日). 2021年2月26日閲覧。
- ^ “TKO木本は...「”この人が優しいわけない”っていう変な怖さない?」女芸人の第六感:ゴッドタン”. テレ東プラス. テレビ東京 (2020年6月15日). 2020年11月28日閲覧。
- ^ イワクラ; 中野周平 (19 February 2021). “蛙亭・岩倉「“ボケ0”でまったく面白くない」中野を相方に選んだワケは?”. フジテレビュー!! (Interview). Interviewed by フジテレビュー!!編集部. 2021年2月26日閲覧.
{{cite interview}}: 不明な引数|program=は無視されます。 (説明) - ^ ゆりやんレトリィバァ司会。他にも、尼神インター、桂ぽんぽ娘、シュークリーム(吉岡久美子・しより)、バターぬりえ、人妻ニャンコ、堀川絵美、横澤夏子がツアー参加者として出演していた。
- ^ “ご当地グルメ創作バトル!美味いたち!”. フジテレビ. 2021年5月19日閲覧。
- ^ “2020年07月17日(金)放送”. TBSラジオ. 2021年3月28日閲覧。
- ^ “2020年10月31日(金)〜第6回チャンピオンLIVE(2)”. TBSラジオ. 2021年6月15日閲覧。
- ^ “ポッドキャスト大好評の蛙亭が、満を持して”オールナイト地上波”に進出!”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2021年5月25日). 2021年6月15日閲覧。
- ^ くらしのリズムを整えよう・浄水シャワー篇 15秒(無料) (YouTube配信). 22 September 2020. 2021年1月4日閲覧.
- ^ a b クイズ王・伊沢拓司すら知らない問題とは!? 「スカパー」新CM「クイズ王も知らない」篇&「クイズ王早押し」篇 (YouTube配信). 25 December 2020. 2021年2月9日閲覧.
- ^ Yahoo! JAPANアプリ Mr.Y「人物検索」篇 (YouTube配信). 22 January 2021. 2021年2月9日閲覧.
- ^ “「青葉家のテーブル」に細田佳央太、蛙亭の中野周平、片桐仁ら参加、予告も公開”. 映画ナタリー. ナターシャ. 14 April 2021. 2021年4月14日閲覧.
- ^ “7月12日(火)予選1回戦合格者速報!”. キングオブコント2016. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “8月16日(火)YES THEATER(大阪)出場者”. キングオブコント2016. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “準々決勝進出者速報!”. キングオブコント2017. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “8月17日(木)イエスシアター[大阪]出場者”. キングオブコント2017. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “準々決勝進出者速報!”. キングオブコント2018. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “ジェラードン、霜降り明星、かが屋、四千頭身ら「キングオブコント」準々決勝へ”. お笑いナタリー (2018年8月10日). 2020年2月9日閲覧。
- ^ “【3】8月16日(木) YES THEATER[大阪]出場者”. キングオブコント2018. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “準決勝進出者発表!”. キングオブコント2019. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “コロチキ、ザ・マミィ、ジェラードン、ロコディ、コウテイ、蛙亭ら「KOC」準決勝へ”. お笑いナタリー (2019年8月17日). 2020年2月9日閲覧。
- ^ “準決勝進出者発表!”. キングオブコント2020. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “ジャンポケ、ザ・ギース、アイン、サルゴリラ、TCクラクションら「KOC」準決勝へ”. お笑いナタリー (2020年8月18日). 2020年2月9日閲覧。
外部リンク
- 公式プロフィール - 吉本興業株式会社
- 蛙亭のケロケロッケンロール - YouTubeチャンネル
- 中野 周平
- イワクラ