オーサ・イェークストロム

スウェーデンの女性漫画家

これはこのページの過去の版です。240f:52:d303:1:d88a:ca09:ca7:9d8 (会話) による 2021年8月3日 (火) 02:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (修正と典拠の追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オーサ・イェークストロムスウェーデン語: Åsa Ekström1983年10月10日 - )は、スウェーデン出身の漫画家・イラストレーターである[1][2]

オーサ・イェークストロム
Åsa Ekström
オーサ・イェークストロム, 2018
オーサ・イェークストロム, 2018
生誕 1983年10月(41歳)
 スウェーデン ブレーキンゲ地方カールスクルーナ
国籍 スウェーデン
職業 漫画家イラストレーター
活動期間 2004年 -
ジャンル 少女漫画4コマ漫画コミックエッセイ
代表作 「北欧女子オーサ」シリーズ
SAYONARA SEPTEMBER
受賞 ガイマン賞2015年
公式サイト sayonaraseptember.blogspot.jp
テンプレートを表示

東京都杉並区阿佐ヶ谷に在住していたが[3][4]、その後中野区に転居し[5]世田谷区に在住(2021年現在)。

経歴

1983年、ブレーキンゲ地方カールスクルーナに生まれる[6]。13歳の頃にテレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』を見て衝撃を受けた彼女は、その後、『らんま1/2』や『ONE PIECE』など日本の漫画を読むようになる[7]

2011年、7度目の来日で日本へ移り住む[8]。スウェーデンの専門学校ではグラフィック・デザインを学んだ[7]。2014年より、日本での生活を4コマ漫画としてブログに掲載する[7]

2015年3月、東京デザイナー学院グラフィックデザイン学科を卒業[9]。日本デビュー作の『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』がメディアファクトリーより刊行される[10]

2015年7月、日本語版の恋愛青春漫画『さよならセプテンバー』全3巻がクリーク・アンド・リバー社より刊行される[11]

2015年10月、『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』の繁体中文版『北歐女孩日本生活好吃驚』が台湾国際角川書店より刊行される[12]

2015年12月、翻訳海外マンガを対象にした「ガイマン賞2015」にて『さよならセプテンバー』が第1位に輝いた[13]

2015年12月17日にNHK BS1で放送された「国際報道2015」の「WORLD LOUNGE」のコーナーにおいて本人の単独インタビューと両親のインタビューが行われ、作者の経歴や作品について紹介された[14]

2015年からバロン吉元主催の「キャラクターアート展」に毎回出展。『さよならセプテンバー』の原画を展示している。

2016年2月、『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』2の繁体中文版『北歐女孩日本生活好吃驚』2が台湾国際角川書店より刊行[15]

2017年、初のフルカラーコミックエッセイ、『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』3を刊行。2でも扱った朝日新聞「be」で掲載された「北欧女子オーサの日本探検」の記事の他、THE VOLVO LIFE JOURNAL「北欧女子オーサのマンガ『日本発見紀行』」、フォーラム通信「北欧女子オーサのゆるふわダイアリー in Japan」及び自身のブログ内の記事を全てフルカラーで掲載している。『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』シリーズは2020年時点で累計販売22万部を突破した[16]

作品

 (監修:小倉朋子金田一秀穂杉山美奈子岩下宣子

動画

脚注

  1. ^ かわいい絵柄に小さなトゲ――北欧女子・オーサの描く4コマが魅力的なワケ(1/2)”. ITmedia eBook USER. ITmedia (2015年3月6日). 2015年6月5日閲覧。
  2. ^ かわいい絵柄に小さなトゲ――北欧女子・オーサの描く4コマが魅力的なワケ(2/2)”. ITmedia eBook USER. ITmedia (2015年3月6日). 2015年6月5日閲覧。
  3. ^ “北欧女子オーサが見つけた日本の不思議”. すぎなみ学倶楽部. (2015年9月14日). http://www.suginamigaku.org/2015/08/hokuoujoshi.html 2016年2月20日閲覧。 
  4. ^ “オーサ・イェークストロムが日本で見つけた飲食店”. 週刊新潮. (2020年10月1日). https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10040555/?all=1 2021年8月3日閲覧。 
  5. ^ “ワタシが日本に住む理由【中野区に住むプロ漫画家スウェーデン人の美女】”. テレビ東京. (2018年12月24日). https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/201812/24001_201812242100.html 2021年8月3日閲覧。 
  6. ^ CV”. Åsa Ekström. 2015年6月5日閲覧。 ただし、作品中ではストックホルム出身と名乗っている。
  7. ^ a b c 北欧女子の四コママンガ人気…オーサ・イェークストロムさん”. YOMIURI ONLINE. 読売新聞社 (2015年5月4日). 2015年6月5日閲覧。
  8. ^ オーサ・イェークストロムが海外生活に憧れる人に贈るアドバイス―「勇気だけあれば大丈夫」【彼女たちのLOVE & CAREER vol.2】”. マイナビウーマン. マイナビ (2015年3月26日). 2015年6月5日閲覧。
  9. ^ イェークストロム・オーサ 選択授業で得られたスキルがすごく役に立っています。”. 東京安達学園. 2021年8月3日閲覧。
  10. ^ 北欧女子、日本の不思議をマンガに 「行けたら行く」って来ないの?”. withnews. 朝日新聞社 (2015年3月4日). 2015年6月5日閲覧。
  11. ^ スウェーデンの恋愛事情はちょっぴり過激!? コミック『さよならセプテンバー』 発売!”. 産経ニュース. 産業経済新聞社 (2015年7月28日). 2015年10月5日閲覧。
  12. ^ 各國風情大不同!來自瑞典美少女的日本觀察筆記《北歐女孩日本生活好吃驚》”. What's New. 台湾国際角川書店 (2015年10月2日). 2015年10月3日閲覧。
  13. ^ 北欧女子オーサの「さよならセプテンバー」が、ガイマン賞2015で1位に”. コミックナタリー. ナターシャ (2015年12月15日). 2016年1月4日閲覧。
  14. ^ (NHK 2015)
  15. ^ 北歐女孩日本生活好吃驚 2”. 書籍. 台湾国際角川書店 (2016年1月12日). 2016年1月12日閲覧。
  16. ^ 2年ぶりの新刊! 累計22万部突破の作家、北欧女子オーサと日本の文化や作法を学びませんか? オーサ・イェークストロム著『北欧女子オーサ日本を学ぶ』2月14日発売!”. PRTIMES (2020年2月18日). 2021年8月3日閲覧。

関連項目

外部リンク