Wikipedia:投稿ブロック依頼/LMGsharu

これはこのページの過去の版です。LMGsharu (会話 | 投稿記録) による 2021年9月12日 (日) 12:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (被依頼者コメント: 加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

利用者:LMGsharu会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下、被依頼者)の投稿ブロック依頼を提出します。理由はコミュニティを消耗させる利用者としてです。

依頼内容

まず、被依頼者は中学2年生であることにご留意ください。被依頼者は石川県出身の中学生であるためか、登録後の最初の編集(2021年5月21日 (金) 13:14 (UTC) の版)から今の今まで、小・中学校に関する記事や石川県関連の記事の編集が大半を占めますが、直近の編集に関してはただ単に複数の問題を貼付するだけという編集が繰り返されております(参考 : 123)。それだけならまだしも、私がつい先日にこちらの版に関して利用者‐会話:LMGsharu#「小山田圭吾」に関してで伺ったところ、「コモンズの画像除去の件についてはあなたがおっしゃる通りでございます。」と返答されました。つまり、コモンズでこの画像が著作権侵害かどうかを確認せずに要約欄も未記入のままで除去したということでした。皆さんもご存知かと思われますが、「小山田圭吾」は現在も半保護されている記事であり(私が保護依頼を提出しましたが)、世間も注目している記事ですから論争を起こすような下手な編集は控えるべき記事でしょう。しかし、被依頼者はそのような背景を知っていたかどうかは分かりかねますが、一つ言えることは無闇に管理作業を継続しているということでしょう。同様の問題投稿と言える編集として、「旭川市立北星中学校」があります。こちらもご存知かと思われますが、Twitterで色々と騒がれているため、下手な編集は控えるべき記事です。しかし、被依頼者はこちらの版(2021年6月7日 (月) 01:00 (UTC) の版)から記事を編集し始め、無闇に管理作業を継続していると言えるでしょう。なお、つい直近のこちらの除去に関しては本来なら問題ない編集と言えますが、「編集の要約なし」ですから指摘せざるを得ないでしょう。なお、その記事に関してはノートで指摘されてますが、編集合戦に近い状況になっているようです。

また、被依頼者の方針やガイドラインに対する理解の低さに関して、削除依頼で条件付賛成票を投票したり、IP利用者に対して無期限ブロック票を投票したり、性的な内容というだけで削除依頼を提出(即時存続済み)するなど、皆さんもご存知かと思われますが、私個人としては「イオンモール白山」における編集(2021年7月14日 (水) 00:29 (UTC) の版)が衝撃的でした。こちらは被依頼者がブログを出典として加筆したものでしたが、それに関して被依頼者に伺ったところ、「はい。そうです。」、「まあ今回出典に載せたブログは非公式ですから公式よりは信頼できませんけどね。 」と返答されました。なお、WP:RSを出典として加筆するように私が注意し、そのような編集は無くなりましたが、この時点(7月16日)で既に被依頼者の無理解さが顕著であったと言えるでしょう。

もちろん、初期の編集に関しては問題視するつもりはございません。しかし、被依頼者の問題点は、注意されると「申し訳ございませんでした。 」、「よろしくお願いします。」と改善する意思が示すも、改善できていない(実行できない)ことです。なお、依頼者は利用者登録から1年経過しており、既にカテゴリやテンプレート、削除依頼などの編集も携わっていることから、初心者と言えないことも明らかでしょう。また、前述の「小山田圭吾」に関して補足しておきますと、質問に対する答えとして噛み合っていなかったことも問題でしたが、被依頼者が虚偽のコメントをしている可能性もあったため、ここで言及しておきます。

私はiPhoneのデスクトップ用Webサイトで編集しているため、被依頼者の編集環境に関しては正確に分かりませんが、連続投稿に関して注意したところ、「chromeのモバイル版表示でウィキペディアへ参加していることが問題だと思います」と返信されました。しかし、私が確認したところ、「ワイプラザ輪島」の編集に関してはモバイル版表示であっても(Infoboxの編集だけですから)1回の編集で済む編集でした。また、「白山市立松任中学校」の編集に関しては著名出身者の節を編集されてましたが、こちらもモバイル版表示(節単位)であっても1回で問題なく編集できると思われます。更に言及しますが、被依頼者はモバイル版表示であっても記事全体の編集が可能かと思われます。「金沢市立高岡中学校」の編集を見る限り、被依頼者は概要の節を追加されてますが、(Android・Google Chromeであるとして)モバイル版表示かつ節単位であるならば、教育方針や部活動などの節は編集できません。つまり、その返答だけを見るとAndroid端末やアプリ、モバイル版表示などを理由に連続投稿をしてしまうと主張されているように思われますが、実際は1回の編集で済む編集であると思われます。

また、被依頼者は私に返答できなかった理由として「通知欄の見落としがあったか、通知が届いていなかった」とされておりますが、私は9月3日 (金) 01:02 (UTC) に指摘し、被依頼者は9月3日 (金) 12:42 (UTC) に自身の編集を取り消しされており、仮に「通知欄の見落とし」であるとしても、なぜ(私のコメントを見ずに)取り消しされたかと疑問を覚えました。つまり、被依頼者は私のコメントを見た上で取り消しし、9月3日 (金) 23:55 (UTC) に返信されたのではないかということです。なお、その時に被依頼者からの返答を求めませんでしたが、やはり状況的に不自然と言わざるを得ませんから、ここで言及させて頂きます。

なお、被依頼者は私の編集記事を追っかける(偶然とは言えない)編集を繰り返しているようですが(参考 : 1234)、その点に関しては私からは言及しないことにします。また、「しばらくの間(2週間程度)は管理作業は控えさせて頂きます」と返答されましたが、直近の管理作業の内容や利用者:Akas1950さんにTemplate:Talk rejectを貼付したこと(既に解決済みと言えると思われますが)も考慮した上、コメント依頼ではなく投稿ブロック依頼を提出させて頂きました。ご了承ください。--おっふ会話) 2021年9月11日 (土) 16:00 (UTC) 修正・下線部追加情報--おっふ会話2021年9月11日 (土) 18:40 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

被依頼者である私からコメントさせて頂きます。「中学2年生だからこのくらい許してよね」などと年齢を言い訳にしている訳では決してございません。私の認識の甘さと方針とガイドラインの無理解さが原因であると考えます。

過去に会話ページで何度も指摘を受けても、根本的な改善ができなかったことを深くお詫び致します。問題行動をとっていたことは認めますが、決してウィキペディアに対する悪意があってやったわけではないことを依頼者であるおっふ氏をはじめとした全てのウィキペディアンの方々に、ご理解いただきたいです。

コミュニティを消耗させる利用者として投稿ブロック依頼されてしまい、現在は悲しい思いでいっぱいです

期限の決定については皆様にお任せしますが、私はこれから反省期間としてウィキペディアでの活動を休止したいと思います

この度は大変申し訳ございませんでした。--LMGsharu会話) 2021年9月12日 (日) 09:07 (UTC)下線部加筆--LMGsharu会話2021年9月12日 (日) 12:49 (UTC)[返信]

審議・コメント

  •   賛成 (期間:管理者に一任) 依頼者票です。依頼内容の通り被依頼者は中学2年生であり、杜撰な編集と認識が問題です。そのため、方針やガイドラインを理解するための期間というより、まずは社会の広さを知るべきと考えます。そのための期間として、少なからずの社会通念を知るであろう高校3年生くらいまでのブロックが必要と当初は考えましたが、被依頼者は改善する意思を既に示していることから、期間は管理者にお任せします。--おっふ会話) 2021年9月11日 (土) 16:00 (UTC) 修正--おっふ会話2021年9月11日 (土) 18:40 (UTC)[返信]
  •   コメント まだコメントに留めておきますが、「中学2年生だからこのくらい許してよね」はWikipediaでは全く通用しません。良くも悪くも平等、中立的といった事が重視されておりますので。また被依頼者は改善の意思を示してはいますが、過去にも何度も指摘を受けていたにも関わらず根本的な改善がされていないため、形式上の謝罪を繰り返しているだけなのではないかと疑わざるをえません。匿名戦隊さんと同じ末路を辿ってしまわないように、少しよく考えて慎重な行動を心がけて頂きたいと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月11日 (土) 23:17 (UTC)[返信]
  •   賛成 (期間:1年) 自分で学生証を公開しているわけでもないので、問題のある利用者が「私は中学2年生だ」と言ったところで鵜呑みにするのも問題だと思います。年齢については全く意識に置かず判断すべきと思いますが、大勢を巻き込む議論や攻撃的な面が強いとは言えずコミュニティーに与える悪影響は軽視はできないものの過去に無期限でブロックされた利用者の中では大きいとも言えません。一度実際にブロックを受けている間に、いわゆるROM専としてwikipediaの編集の1つ1つが利用者の高い意識のもとでなされていることを多く目の当たりにしていただきたいです。1年あればwikipediaの主要な場面においてそれらを十分見聞きできると思います。--Hightechodap会話2021年9月12日 (日) 01:20 (UTC)[返信]
  •   コメント 被依頼者さんの言動は2カ月ほど前より注視しておりましたが、おそらくwikipediaを編集したい気持ちが上滑りしてしまい、片っ端から手を出してしまっているのではないでしょうか。(実年齢とは関係なく)誰であってもそうですが、wikipediaは背伸びをしたり無理をして参加するものではありません。自分が本当に書きたい、編集したいと思って、その段階で出典にあたる等したうえで、はじめて編集活動されるのがよろしいかと。例えが古くて申し訳ありませんが、「恋に恋している状態」のように見えてしまいます。等身大の自分のペースで、しかし「落ち着いて、慎重に」参加されることを期待します。--さかおり会話2021年9月12日 (日) 09:28 (UTC)[返信]