SPYGEA

これはこのページの過去の版です。Outofsample (会話 | 投稿記録) による 2021年9月23日 (木) 02:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (SPECIAL FORCE)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

SPYGEA(スパイギア、1989年11月26日 - )は、岩手県出身[1]の元プロゲーマーストリーマーである。DeToNator所属[2]。本名は高橋恵(たかはしけい)。

たかはし けい

高橋 恵
生誕 (1989-11-26) 1989年11月26日(35歳)
岩手県
住居 千葉県
国籍 日本の旗 日本
別名 SPYGEA
職業 ストリーマーYouTuber
活動期間 2009年 - 2012年
2015年 -
身長 191 cm (6 ft 3 in)
体重 80 kg (176 lb)
公式サイト SPYGEA - DeToNator
テンプレートを表示
SPYGEA
Twitch
チャンネル
活動期間 2010年3月9日 -
ジャンル ゲーム実況
フォロワー数 41.2万人
フォロワー数、総視聴回数は2021年9月10日時点。
テンプレートを表示
SPYGEA
YouTube
チャンネル
活動期間 2010年7月3日 -
ジャンル ゲーム実況、配信切り抜き
登録者数 24.5万人
総再生回数 9,751万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2021年9月10日時点。
テンプレートを表示

主にライブ配信サイトTwitchで配信活動を行っている[3]

人物

  • 愛称は「スパ」「ギアさん」「恵ちゃん」「高橋」。大ファンであるHIKAKINからは「スパイさん」と呼ばれている。
  • 姉・SPYGEAともに、セリフを覚えてしまうほどジブリが大好き。
  • DeToNatorのストリーマー部門に所属[4]。それ以前は同じくDeToNatorのOverwatch部門に所属していた[5]
  • 好きな食べ物はマクドナルドのチキンナゲット、ウニ、焼き肉など。
  • おっとりした性格で、たいていの物事に対して落ち着いた反応を見せる。
  • 実家がアスパラガス農家[6]
  • 同居猫の『ラム』ちゃんは実姉が海で拾ったのがきっかけ。性別はオス。YouTubeには2016年頃から動画も残されている。
  • 尊敬する人物にSummit1gを挙げている[7]

経歴

アマチュア時代

1989年、岩手県にて生誕。中学時代はバレー部に所属し、県大会で上位入賞[8]

2003年頃、中学生時代にPCゲームを触りだす。当時人気があったMMORPG「Red Stone」やオンラインTPS「Gunz」を遊んでいた[注釈 1]

2006年頃、「Gunz」のコミュニティ内で流行していたことから、無料FPS「SPECIAL FORCE(SF)」をプレイし始める[9]。当時、実家には光回線が通っておらず、プレイ中のラグ(いわゆる「Pingが高い」状態)に苦しんでいた。2007年頃、宮城県の専門学校に進学。一人暮らしを始めると環境が整ったことで、SFに本格的に熱中する[8]

2009年頃、SFの日本代表クラン「Racpy」のスナイパーに欠員がでたことを知り応募すると、ロースターとして正式採用される[注釈 2]

2009年11月7日~8日、台湾台北市で行われたSFの世界大会「SF World Championship 2009」に日本代表として出場し準優勝、賞金8,000ドルを獲得する[10]ハンゲームの公式ページにて「世界を撃ち抜くイケメンスナイパー」と紹介される(当時19歳)[11][注釈 3]

2010年10月30日~31日、韓国大邱市で行われたSFの世界大会「SF World Championship 2010」に日本代表として出場し5位[12]。世界大会後に「Racpy」のメンバーが脱退。SPYGEAを含む残ったメンバーは翌年を目指すため新チーム「UHS Athlete」を結成した[13]

SPECIAL FORCE プロ選手として活動

2011年4月30日、「第3回 秋葉原 PCゲームフェスタ Powered by Galleria」で開催された「スペシャルフォース ゴールデンカップ 2011」にて、NHN JAPANとスポンサード契約を結び「スペシャルフォース専属プロゲーマー」として活動することを発表[14][15]。同日実施された参加総数256クランの頂点を決める試合で「UHS Athlete」は優勝[16]。プロゲーマー契約後は、当時通っていた仙台の専門学校を辞めて東京に単身上京。選手としての活動以外にもイベント出演・大会の企画・講演会などの仕事をしていた[17]

8月6日~7日、台湾で開催されたeスポーツイベント「2011 Wayi Carnival」に招待される。アジアの強豪クランと対戦し「Special Force Classic」にて準優勝[18]

10月2日、原宿クエストホールで行われた公式オフライン大会「スペシャルフォース 日本代表決定戦 2011」で優勝[19]。3年連続で日本代表クランのスナイパーとなる。

11月4日~6日、インドネシアジャカルタで行われたSFの世界大会「SF World Championship 2011」に日本代表として出場[20]。大会は予選で敗退したものの宿敵韓国を倒し5位。

12月8日~11日、韓国・釜山で開催された国際的なeスポーツ大会「World Cyber Games (WCG) 2011」にスペシャルフォースの日本代表チームとして出場[注釈 4]

2012年12月23日、東京・秋葉原で行われた「SPECIAL FORCE 2(SF2)」のオフライン大会『SPECIAL EXHIBITION MATCH 2012』にクラン「STRIFE」[注釈 5]の一員として出場し優勝[21][注釈 6]。日本代表チームとして韓国チーム「KORpml」と対戦。

2013年4月13日、 公式オフライン大会「SF2 Hi-Speed Tournament RUNAWAY」にクラン「STRIFE」として出場し優勝[22]。12月21日に開催されたアジア大会「SPECIAL EXHIBITION MATCH 2013 ASIA[23]」への出場権を獲得[注釈 7]

会社員時代

2013年6月23日、選手を一度引退し、ゲーム会社に就職する[24][25]ニコニコ生放送にて不定期でゲーム配信を行い「SF2」「CS:GO」「H1Z1」などをプレイしていた[26][27]

2015年3月26日、SF2の強豪クラン「Rylaiz」に加入。7月7日、公式オフライン大会「SUPER LEAGUE 4th Season Grand Final」へ出場し国内準優勝[28]

12月12日、東京・秋葉原にあるe-sports SQUARE AKIHABARAにて行われた公式オフライン大会「SPECIAL FORCE2 JAPAN CUP」にクラン「iMBA」の一員として出場し優勝[29][30][注釈 8]

Overwatch プロ選手として活動

2016年1月15日、プロゲーミングチームDeToNatorOverwatch部門設立に伴いチームに加入[31]。選手活動に専念するためゲーム会社を退職し、岩手県の実家に帰る。当時は「プロゲーマー」という職業に対して周囲や家族からの理解がなく、また自身もゲーム会社を退職したことで収入がほとんどなかったため苦しい日々を送る[注釈 9]

5月28日、台湾・台北市で開催された台湾Blizzard Entertainmentが主催する公式イベント「Overwatch 台日対抗戦」に出場し台湾選抜チームと対戦する[32]

7月14日、韓国・ソウルで開催された「KT GIGA Overwatch BJ Battle」のオープニングイベントにて、韓国チーム「Maximum impact Gaming (MiG)」とエキシビジョンマッチを行う[33]

8月7日~21日、DeToNator.Overwatchとして「JCG Overwatch Master Summer Finals」に出場し国内優勝。賞金24万円を獲得する。[34][35]

9月10日、アジア大会「Shimada Cup 2016 Week6」に招待され優勝。賞金30,000台湾ドルを獲得する[36]

9月18日、千葉県・幕張メッセで行われた「東京ゲームショウ2016」内のイベント「Overwatch 日本 VS. 台湾 国際エキシビションマッチ」にて台湾代表チーム「ahq e-Sports Club」と対戦する[37]

10月6日~7日、中国上海で行われた「APAC Premier 2016」へ出場するも予選敗退、9位に終わる[38]。10月12日、第1期DeToNator.Overwatchの選手活動を終了[39]

ストリーマーとして活動

2016年

2016年11月14日、プレイヤーからDeToNatorのチームサポート/ストリーマー部門に移籍[40]Twitchにて、主に「Overwatch」「PUBG」のゲーム配信を行う。

12月17日、StylishNoobおよびTwitchリスナーと組んだ即席チーム「卍超究武神覇斬卍」で「JCG Master 2016 #08」に出場し準優勝[41][42]

2017年

2017年5月、「オーバーウォッチ」300時間のゲームプレイと18連敗のストレスから胸に違和感を覚え、病院で診察を受けたところ心臓に持病があることが発覚。4時間にわたる手術をおこない、数週間の入院を経験する[43]

5月20日、「PUBG JAPAN DONKATSU CUP SQUAD #1」に、StylishNoob, SHAKA, YamatoNと出場し準優勝。

8月23日~26日、ドイツケルンで開催されたゲームズコムへ招待され、同イベント内で行われた賞金総額$350,000の招待制大会「PUBG Invitational」にStylishNoob, SHAKA, YamatoNと共に出場。[44]

10月22日、プロチームも参加したPUBG初の公式国内大会「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2017 by DMM GAMES」に、StylishNoob, SHAKA, YamatoNと出場し全159チーム中5位入賞。

2018年

2018年1月12日、StylishNoobとYouTubeチャンネル「KY Games」を開設。PC版「荒野行動」のプレイ動画を投稿。

1月28日、「PUBG DONCUP DUO #7」 にて、StylishNoobとDUOを組み参戦し優勝。

2月5日、PUBGのSOLO TPPモードにおいて、NA(北アメリカ)サーバーでレート1位を達成。[45]

3月4日、名古屋テレピアホールにて、東海テレビ放送主催のイベント『Nagoya e-Sports Festival Vol.0』にイベント出演[46]

5月12日、 ベルサール高田馬場で開催された「C4LAN 2018 SPRING」で行われたイベント「DETONATOR SURVIVAL (PUBG)」に出演[47]

8月31日、アメリカシアトルで開催された賞金総額$300,000のPUBGストリーマー大会「Broadcaster Royale」に招待され、SHAKAとDUOを組み参戦。[48]

9月23日、東京ゲームショウ2018のサムスンブース・TwitchブースにてDeToNatorメンバーらとイベント出演。

10月18日、PUBG Korea Leagueのプロチーム「OGN Entus Force」所属の選手、kAyleとともにDUO大会「ENTUS SURVIVAL SERIES」に出場[49][50]

2019年

2019年4月28日、千葉県・幕張メッセにて行われた「ニコニコ超会議 2019」の岩手県ブースにイベント主演[51]

7月26日~28日、 タイバンコクにて開催されたPUBGの国際大会「MET Asia Series: PUBG Classic[52]」へ出場する「DeToNator.KOREA」のサポートとして、KHと共に現地へ行き大会を観戦する[53]

9月14日、東京ゲームショウ2019のサムスンブースにてDeToNatorメンバーらと登場しPUBGのエキシビジョンマッチを行う。

12月6日、地元岩手県の「希望郷いわて文化大使」に就任[54]

2020年

2020年4月13日、YouTubeチャンネル登録者数10万人突破。6月27日、Twitchフォロワー数20万人突破。

8月27日、UbisoftとTwichが主催するアジア太平洋地域におけるHyper Scapeのストリーマー大会「Twitch Rivals: Hyper Scape APAC Showdown」に招待され、StylishNoob, SHAKAと共に出場[55]

2021年

2021年1月16日~17日、「Apex Legends STREAMER PARK SEASON1 feat. DeToNator」にEXAM、あっさりしょことチームを組み出場[注釈 10]

4月10日、UUUM主催のApex Legendsコミュニティ大会「えぺまつり」にHIKAKIN・SHAKAとチームを組み出場[注釈 11]。大会後の反省会にてHIKAKINのApex Legendsコーチに就任した。

4月13日、YouTubeチャンネル登録者数20万人突破[注釈 12]

4月21日、「VALORANT LIGHT TOURNAMENT Vol.1 supported by RAGE[56]」に出場し準優勝[注釈 13]。1時間超えの熱戦となった準決勝ではスコア3-11から巻き返し17-15で逆転勝利。

5月28日、OPENREC.tvの番組「Blood Party Friday #36」へゲスト出演しDead by Daylightをプレイ。狩野英孝と初共演[57]

6月20日、シェービングブランドGilletteとパートナーシップを結び、全世界11か国の人気TwitchストリーマーからなるGillette Gaming Alliance (ジレット・ゲーミング・アライアンス)の2021年日本代表に選ばれる[58][注釈 14]

7月18日、PUBGの公式コミュニティ大会「PJCT 2021 夏の陣」に、StylishNoob, SHAKA, 加藤純一と参加[59]。第4試合フライパンマッチにて15キル(チーム31キル)を記録し、Most Kill賞を獲得[60]

8月1日、Twitch主催の招待制ストリーマー大会「Twitch Rivals: VALORANT Japan Showdown」に出場し準優勝[61][注釈 15]

8月8日、バンダイナムコの新作FPS「GUNDAM EVOLUTION」のクローズドベータテスト配信を行う[62]。8月15日、Twitchフォロワー数40万人突破[63]

8月28日、UUUM主催のApex Legendsコミュニティ大会「えぺまつり 夏の陣」にEXAM・のばまんと共に出場し準優勝[64][65][注釈 16]

9月4日、AbemaTV主催のストリーマー大会「ABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGE」に出場し優勝[66][注釈 17]

9月14日、2021年9月30日を持ってDeToNatorから卒業することを発表[67][68][69]

大会戦績

SPECIAL FORCE

国際大会

  • 2009   Special Force World Championship in Taiwan - 準優勝(Racpy, 日本代表)
  • 2010   Special Force World Championship in Korea - 5位(Racpy, 日本代表)
  • 2011   Special Force World Championship in Indonesia - 5位(UHS Athlete, 日本代表)
  • 2011   Wayi Carnival: Special Force Classic - 準優勝(UHS Athlete)
  • 2011   International e-Culture Festival 2011 (IEF2011): Special Force - 予選敗退(UHS Athlete, 日本代表)
  • 2011   World Cyber Games 2011 (WCG2011): Special Force - 予選敗退(UHS Athlete, 日本代表)

国内大会

  • 2009   Special Force League - 優勝(Racpy)
  • 2010   Special Force League - 優勝(Racpy)
  • 2011   Special Force League - 優勝(UHS Athlete)
  • 2011   Special Force Winter League - 優勝(UHS Athlete)
  • 2011   Special Force Golden Cup - 優勝(UHS Athlete)

コミュニティ大会

  • 2009   第1回 ABC杯 - 3位(FreeStyle)
  • 2009   第5回 SNS杯 - 3位(crescendo)
  • 2009   第6回 SNS杯 - 優勝(crescendo)
  • 2009   第7回 SNS杯 - 優勝(Racpy)
  • 2009   第8回 SNS杯 - 優勝(Racpy)
  • 2009   第5回 衛生兵杯 - 3位(crescendo)
  • 2009   第6回 衛生兵杯 - 3位(crescendo)
  • 2009   第7回 衛生兵杯 - 優勝, MVP(Cadenza)
  • 2009   第1回 SFMasters - 優勝(crescendo)
  • 2009   第2回 EasyCup - 優勝(Racpy)
  • 2010   第3回 CCM - 優勝, MVP(Racpy)
  • 2010   第4回 CCM - 優勝(Racpy)

SPECIAL FORCE 2

国際大会

  • 2012-12-23   Special Force 2 Special Exhibition Match 2012 - Lose(STRIFE, 日本代表)

国内大会

  • 2012-09-03   Special Force 2 Super League 1st Season - 3位(STRIFE)
  • 2012-12-23   Special Force 2 Special Exhibition Match 2012 - 優勝(STRIFE)
  • 2013-04-13   Special Force 2 Hi-Speed Tournament RUNAWAY - 優勝(STRIFE)
  • 2015-07-07   Special Force 2 Super League 4th Season - 準優勝(Rylaiz)
  • 2015-12-12   Special Force 2 Japan Cup Grand Final - 優勝(iMBA)

Overwatch

国際大会

  • 2016-05-28   Overwatch 台日対抗戦 - Lose(DeToNator)
  • 2016-07-14   KT GIGA Overwatch BJ Battle Opening Event - Lose(DeToNator)
  • 2016-07-22   ZhusunCup - Best8(DeToNator)
  • 2016-08-13   Shimada Cup 2016 Week2 - 準優勝(DeToNator)
  • 2016-09-10   Shimada Cup 2016 Week6 - 優勝(DeToNator)
  • 2016-09-18   TGS 2016 Overwatch Exhibition Match Japan vs Taiwan - Lose(DeToNator)
  • 2016-10-07   APAC Premier 2016 - 9位(DeToNator, 日本代表)

国内大会

  • 2016-06-19   JCG Master KickOff CUP - 優勝(DeToNator)
  • 2016-07-09   JCG Master 2016 #1 - 優勝(DeToNator)
  • 2016-08-21   JCG Master 2016 Summer Finals - 優勝(DeToNator)
  • 2016-12-04   JCG Master 2016 #6 - 5-8位(卍超究武神覇斬卍)
  • 2016-12-11   JCG Master 2016 #7 - 9-16位(卍超究武神覇斬卍)
  • 2016-12-17   JCG Master 2016 #8 - 準優勝(卍超究武神覇斬卍)

PlayerUnknown's Battlegrounds

国際大会

  • 2017-08-23   Gamescom PUBG Invitational Day1 Solo TPP - 12位
  • 2017-08-24   Gamescom PUBG Invitational Day2 Duo TPP - 11位(with YamatoN)
  • 2017-08-25   Gamescom PUBG Invitational Day3 Duo FPP - 13位(with YamatoN)
  • 2017-08-26   Gamescom PUBG Invitational Day4 Squad TPP - 14位(with StylishNoob, SHAKA, YamatoN)
  • 2018-08-31   Broadcaster Royale - 44位(with SHAKA)

国内大会

  • 2017-10-22   PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2017 by DMM GAMES - 5位(with StylishNoob, SHAKA, YamatoN)
  • 2017-10-29   GeForce CUP: PUBG #1 DUO - 31位(with SHAKA)[70]

コミュニティ大会

  • 2017-05-13   PUBG JAPAN DONKATSU CUP DUO #1 - 6位(with StylishNoob)
  • 2017-05-20   PUBG JAPAN DONKATSU CUP SQUAD #1 - 準優勝(with StylishNoob, SHAKA, YamatoN)
  • 2017-07-16   PUBG JAPAN DONKATSU CUP SQUAD #2 - 5位(with StylishNoob, SHAKA, YamatoN)
  • 2018-01-28   PUBG DONCUP DUO #7 - 優勝(with StylishNoob)
  • 2018-10-28   ENTUS SURVIVAL SERIES - 出場(with kAyle)
  • 2019-04-28   PUBG DONCUP Invitational #2 DUO - 出場(with KH)
  • 2019-05-05   AfreecaTV BATTLEGROUNDS 日韓BJ対抗戦 - 出場(with Clutch, RobiN, もぃもぃ)
  • 2021-07-18   PUBG JAPAN Community Tournament 2021 夏の陣 - 出場, Map4 Most Kill賞(with StylishNoob, SHAKA, 加藤純一
  • 2021-06-15   VCC PUBG CUSTOM #2 - 出場(with トナカイト, k4sen, わいわい
  • 2021-07-01   VCC PUBG CUSTOM #3 - 出場(with StylishNoob, SHAKA)

Apex Legends

コミュニティ大会

  • 2020-12-27   Crazy Raccoon Cup Apex Legends #3 - 9位(with StylishNoob, 杏仁ミル)[注釈 18]
  • 2021-03-14   Crazy Raccoon Cup Apex Legends #4 - 11位(with エクス・アルビオ, アルス・アルマル)[注釈 19]
  • 2021-05-15   Crazy Raccoon Cup Apex Legends #5 - 13位(with らっだぁ, 橘ひなの)[注釈 20]
  • 2021-07-23   Crazy Raccoon Cup Apex Legends #6 - 18位(with ボドカ, StylishNoob, ラトナ・プティ)[注釈 21]
  • 2021-01-17   Apex Legends STREAMER PARK SEASON1 feat. DeToNator - 15位(with あっさりしょこ, EXAM)[注釈 10]
  • 2021-06-26   Apex Legends KAGAYAKI杯 - 9位(with 御曹司, 英リサ)[注釈 22]
  • 2021-04-10   えぺまつり - 11位(with SHAKA, HIKAKIN)[注釈 11]
  • 2021-06-27   えぺまつり 外伝 - 4位(with 全ちゃんねる, 杏仁ミル)
  • 2021-08-28   えぺまつり 夏の陣 - 準優勝(with EXAM, のばまん)[注釈 16]
  • 2021-03-30   VCC APEX DUO CUSTOM #4 - 出場(with しろまんた
  • 2021-08-06   VCC APEX CUSTOM #1 - 出場(with トナカイト, HIKAKIN)
  • 2021-09-14   VCC APEX CUSTOM #2 - 出場(with らっだぁ, わいわい)[71]

VALORANT

コミュニティ大会

  • 2021-04-21   VALORANT LIGHT TOURNAMENT vol.1 - 準優勝(with StylishNoob, Alelu, 葛葉, 叶)[注釈 13]
  • 2021-05-07   JUPITER INVITATIONAL - 出場(with ボドカ, k4sen, おぼ, crow, barce)
  • 2021-06-06   Crazy Raccoon Cup VALORANT #1 - 10位(with 葛葉, Fisker, てんみりあ, 白雪レイド, Retloff)[注釈 23]
  • 2021-08-01   Twitch Rivals: VALORANT Japan Showdown - 準優勝(with だるまいずごっど, 八雲べに, HiNas3, あろええ)
  • 2021-09-04   ABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGE - 優勝(with StylishNoob, sasatikk, 葛葉, 叶)[注釈 17]
  • 2021-04-13   VCC VALORANT CUSTOM #1 - 出場(with 葛葉, k4sen, あどみん, SqLA, takej)
  • 2021-04-23   VCC VALORANT CUSTOM #2 - 出場(with 叶, ボドカ, ゆふな, Shinji, XQQ)
  • 2021-05-18   VCC VALORANT CUSTOM #3 - 出場(with Cornn, 蛇足, おぼ, CR.おじじ, Minty)

その他

コミュニティ大会

  • 2020-03-08   Twitch Streamer Battle: UNO - 出場(with ふ~ど, 翔丸, スタンミ)[72]
  • 2020-04-26   Twitch Streamer Battle: Mystery Game (Jump King) - 出場[73][74]
  • 2020-08-27   Twitch Rivals: Hyper Scape APAC Showdown - 出場(with StylishNoob, SHAKA)[55][75]
  • 2020-09-13   Twitch Streamer Battle: Fall Guys: Ultimate Knockout - 出場(with StylishNoob, delave, siorin)[76]
  • 2020-12-18   Twitch Streamer Battle: Golf with your Friends - 出場(with StylishNoob, SHAKA, するがモンキー)[77]
  • 2021-05-02   Twitch Streamer Battle: Witch It! - 出場[78][79]

出演

イベント

  • Gaming Field 1st STAGE By Tt eSPORTS(カフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店、2011年7月16日)
  • スペシャルフォースオフラインイベント(iBOX 小倉駅前店、2011年11月27日)
  • 東京ゲームショウ2016 Overwatch 日本vs台湾 国際エキシビションマッチ(幕張メッセ、2016年9月18日)
  • Overwatchを100倍楽しく観戦する方法 in STORIA(STORIA、2017年2月3日)
  • NVIDIA×MSI 合同ゲーミングイベント in 札幌 ~DeToNatorストリーマーと旬のゲームを楽しもう!~(DEPOツクモ札幌駅前店、2017年4月11日)
  • DeToNator Fan Meeting 2017 Powered by Sycom(秋葉原ラジオ会館、2017年8月19日)
  • 東京ゲームショウ2017 Twitchブース(幕張メッセ、2017年9月23日)
  • 東京ゲームショウ2017 HyperXブース(幕張メッセ、2017年9月24日)
  • Nagoya e-Sports Festival Vol.0(名古屋テレピアホール、2018年3月4日)
  • C4LAN 2018 SPRING: DETONATOR SURVIVAL PUBG (ベルサール高田馬場、2018年5月12日)
  • Samsung SSD ゲームイベント PUBG (eSports Studio AKIBA、2018年9月15日)
  • 東京ゲームショウ 2018 Samsungブース PUBG4BR&T5 PV製作秘話トーク(幕張メッセ、2018年9月23日)
  • 東京ゲームショウ 2018 Twitchブース PUBG4BR(幕張メッセ、2018年9月23日)
  • C4LAN 2018 WINTER: DETONATORブース(ベルサール高田馬場、2018年12月8日~9日)
  • 『Apex Legends』をプレイ!DeToNator ゲーム観戦&トークイベント(eSports Studio AKIBA、2019年3月16日) 
  • DETONATOR 10th Anniversary Fan Meeting in サンリオピューロランド(サンリオピューロランド、2019年3月30日)
  • ニコニコ超会議 2019 岩手県ブース(幕張メッセ、2019年4月28日)
  • C4LAN 2019 SPRING: DETONATORブース(ベルサール高田馬場、2019年5月11日~12日)
  • C4LAN 2019 SPRING: 岩手県ブース(ベルサール高田馬場、2019年5月11日~12日)
  • DeToNator Fan Meeting & TGS Back Stageイベント(eSports Studio AKIBA、2019年9月1日)
  • 東京ゲームショウ 2019 SAMSUNG SSD×DETONATOR 共同出展ブース(コンピュータエンターテインメント協会、幕張メッセ、2019年9月14日~15日)
  • 秋田ゲーミングエンカウント PUBGエキシビジョンマッチ(秋田eスポーツ連合、秋田拠点センターアルヴェ、2019年12月21日)
  • DETONATOR FASHION “ストリーマーデザインモデル” 販売記念イベント(eSports Studio AKIBA、2020年2月1日)
  • 第2回 DETONATOR塾(沖縄県宜野湾市 宜野湾ベイサイド情報センター1F”Gwave cafe”、2020年2月23日)
  • GALLERIA新筐体&新プロジェクトオンライン記者発表会(株式会社サードウェーブ、2020年7月3日)
  • ハーマンミラーゲーミングアンバサダー就任記念イベント(ハーマンミラーストア東京、2020年12月16日)

テレビ番組

  • 東海テレビ DETONATOR CHANNEL 第1回(東海テレビ放送、2019年3月4日)
  • 東海テレビ DETONATOR CHANNEL 第2回(東海テレビ放送、2019年3月11日)
  • 東海テレビ DETONATOR CHANNEL 第3回(東海テレビ放送、2019年3月18日)
  • 東海テレビ DETONATOR CHANNEL 第4回(東海テレビ放送、2019年3月25日)

ネット番組

  • プロゲーマー配信番組「プロナンデス」(USTREAM. ハンゲームチャンネル、2011年5月11日)
  • プロゲーマー配信番組「プロナンデス」(USTREAM. ハンゲームチャンネル、2011年5月25日)[80]
  • 第7回 デトネーターTV in Red Bull Studios Tokyo ~COOPゲームの魅力を伝える回~(Twitch、2017年4月14日)
  • 東京ゲームショウ2017 朝まで生プレイ! PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(ニコニコ生放送・TokyoGameShow2017公式チャンネル、2017年9月23日)
  • Hit Game Live! #1(AbemaTV、2018年1月24日)
  • ”賞金首” 勝ったら10万円!PUBG 賞金首#1(AbemaTV、2018年3月30日)
  • DETONATOR PROJECT#1(AbemaTV、2018年4月22日)
  • DETONATOR PROJECT#2(AbemaTV、2018年5月20日)
  • DETONATOR PROJECT#3(AbemaTV、2018年6月24日)
  • デトロケ#1~グルメ編~(AbemaTV、2018年7月8日)
  • DETONATOR PROJECT#4(AbemaTV、2018年7月22日)
  • デトロケ#2 ~ファッション編~(AbemaTV、2018年8月19日)
  • DETONATOR PROJECT#5(AbemaTV、2018年8月26日)
  • デトロケ#3 ~トラベル編~ (AbemaTV、2018年9月16日)
  • DETONATOR PROJECT in 韓国(AbemaTV、2018年11月2日)
  • いわて希望チャンネル(ニコニコ生放送、2019年4月28日)
  • Radio SteelSeries #19(SteelSeries Japan公式配信、2019年6月14日)
  • STREAMER PARK SEASON1 feat. DeToNator 事前特別番組(OPENREC.tv、2021年1月9日)
  • 『アマガミ』マルチ実況大作戦!~バレンタインに彼女をつくろう!!~(ニコニコ生放送、2021年2月14日)
  • E5フェス VALORANT個人技王決定戦 powered by GALLERIA(E5esports Works、2021年3月27日)
  • Blood Party Friday #33(OPENREC.tv、2021年4月16日)
  • 天皇賞(春)直前!ニコニコ超レース!Powered by JRA(ニコニコ生放送、2021年4月26日)
  • 手越のゲームキングダム #41(OPENREC.tv、2021年5月16日)
  • 手越のゲームキングダム #42(OPENREC.tv、2021年5月23日)
  • Blood Party Friday #36(OPENREC.tv、2021年5月28日)
  • 新作ガンダムFPS「GUNDAM EVOLUTION」発表会(876TV YouTube、2021年7月17日)
  • ABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGE(AbemaTV、2021年9月4日)
  • 秋のマイクラプレミアムステージ(YouTubeチャンネル"Japan Crafters Union"、Minecraft Japan、2021年9月18日)

ウェブメディア

CM

  • DeToNator x Samsung Portable SSD T5 強さ篇(日本サムスン株式会社・ITGマーケティング株式会社、2018年9月15日)
  • DeToNator x Samsung Portable SSD T5【第2弾:速さ篇】(日本サムスン株式会社・ITGマーケティング株式会社、2018年9月23日)
  • DETONATOR x GALLERIA コラボCM 30秒(GALLERIA、2021年4月28日)

脚注

注釈

  1. ^ MMORPGは長時間プレイする方が有利になるため、時間に拘束されてしまうことから、次第にアクションゲームやFPSゲームに移行していった。中学時代に遊んでいたPCゲームは他に、ネットマーブルの「アサルトギア」、ハンゲームの「バトルカート」「ゴールドウィング」など。
  2. ^ 「Racpy」に加入するまでは、SFの強豪クラン「crescendo」にスナイパーとして所属しており、コミュニティ大会などで活躍していた。
  3. ^ なお、日本代表紹介ページでは「世界を撃ち抜くイケメンスナイパー」(2009年)→「世界に通用するイケメンスナイパー」(2010年)→「世界を撃ち抜くスナイパー」(2011年)と遷移している。
  4. ^ 日本チームでは、ノビが「鉄拳6」で個人優勝。「CrossFire」部門には後にDeToNatorでチームメイトとなるYamatoNがいた。「スペシャルフォース」の日本チームは敗退してしまったが、現地のレストランで食事中に、「Counter-Strike 1.6」で当時活躍していたNinjas in PyjamasのメンバーやFnaticGeT_RiGhTに遭遇した。
  5. ^ クラン「STRIFE」には、StylishNoob(後にDeToNator OW部門でチームメンバーとなる)、岸大河(StanSmith、現在はeスポーツキャスターとして活動)も所属していた。
  6. ^ 第2試合の「ZAP-CARD」戦で見せたスナイパーライフルを使った3連続キルによる1on3クラッチ(オールキル)が話題となる。OooDa氏の「決めた!決めた!決めた!」という実況と、韓国のプロ選手キム・ジフン氏の「おぉ~、素晴らしい。」というコメントが有名。
  7. ^ クラン「STRIFE」は、同イベントにて優勝しアジア1位となった(SPYGEAは参加していない)。
  8. ^ 参加した192クランの中からオンライン予選を勝ち上がり、決勝トーナメントで優勝。
  9. ^ 家族から「働いていないんだから灯油を使うな」と言われ、寒さに震えながら毎日オーバーウォッチの練習をしていると知ったチームメンバーのYamatoNが、誕生日にホッカイロ240個をプレゼントした。
  10. ^ a b "Team SPYGEA”として出場。最終順位は15位。
  11. ^ a b チーム名は"うんこマントリオ"。第4試合目で2位を獲得し、最終順位は11位。
  12. ^ 昨年記録した10万人突破の日付と同じ。
  13. ^ a b チーム名は”目標:抽選突破”。
  14. ^ 同日、 StylishNoobと共にApex Legendsをプレイ。日本からは、2019年代表の梅原大吾氏ぶり2回目の選出。
  15. ^ "チームD"として出場。賞金40万円を獲得。
  16. ^ a b チーム名は"クリマタイザー降りるのでこないでください。お願いします"。本戦の最終試合(第6ラウンド)でチームとして9キル・3位を記録。11位から2位までポイントを伸ばして準優勝。賞金30万円を獲得。
  17. ^ a b "チームB"として出場。賞金250万円を獲得。
  18. ^ チーム名は“ApexPeople”。本戦の第2試合でチャンピオンを獲得する。最終順位は9位。
  19. ^ チーム名は“でっけぇわ”。本戦の第1・第5試合で2位を獲得し、最終順位は11位。「一番苦労し一番成長が見られたチーム」などの理由から、チームは「おじじー賞」として焼き肉券10万円分×3を獲得。
  20. ^ チーム名は"岩手県立ポッキー農業高校"(通称:ポキ農)。最終順位は13位。
  21. ^ チーム名は"サーバーオッチ"、由来はサーバダウン(通称:サバ落ち)とオーバーウォッチから。本戦前のスクリム中にボドカがコロナ陽性となったため、大会2日前にStylishNoobが代役として参加。最終順位は18位。「時間のない中でチームメイキングを含め大変だった。ねぎらってほしい」という理由で、チームに「おじじ賞」として箱根温泉旅行(それぞれにペアチケット)が贈呈される。
  22. ^ チーム名は"ダブハン無いってマ?"。本戦の最終試合(第4ラウンド)でチャンピオンを獲得。最終順位は9位。
  23. ^ チーム名は”アスパラノイア”。FAV GamingのRetloffがコーチとして参加。

出典

  1. ^ SPYGEA wiki”. 2021年3月26日閲覧。
  2. ^ SPYGEA(スパイギア)”. DeToNator. 2021年3月26日閲覧。
  3. ^ SPYGEA - Twitch”. SPYGEA. 2021年3月26日閲覧。
  4. ^ SPYGEA - DeToNator”. DeToNator. 2021年3月26日閲覧。
  5. ^ 【Overwatch】DeToNator新部門設立 Overwatch部門”. DeToNator. 2021年3月26日閲覧。
  6. ^ 「何でSPYGEAがアスパラなの」とよく聞かれる...”. SPYGEA. 2021年3月26日閲覧。
  7. ^ HyperX 20の質問 | DeToNator Spygea (すぱいぎあ)”. YouTube. 2021年8月29日閲覧。
  8. ^ a b “[https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/449413.html 日本のFPS界に誕生した“プロゲーマー”とは? 「スペシャルフォース」で“プロ”となった2人の選手、その舞台裏を覗く]”. GAME WATCH. 2021年9月21日閲覧。
  9. ^ 岩手県の実家には光回線が通ってなかったため、ラグ(高Ping)に悩まされていたが、高校卒業後に専門学校へ進学し、宮城県で一人暮らしをはじめた際に光回線を引きました。そ
  10. ^ 世界大会2009 in taiwan - スペシャルフォース Special Force 日本代表紹介”. cocone fukuoka corp.. 2021年8月25日閲覧。
  11. ^ 世界大会2009 日本代表紹介”. NHN PlayArt Corp.. 2021年8月10日閲覧。
  12. ^ 世界大会2010 in KOREA - スペシャルフォース Special Force 日本代表紹介”. cocone fukuoka corp.. 2021年8月25日閲覧。
  13. ^ 『Special Force』世界大会日本代表 Racpy が解散、元メンバーが新チーム UHS Athlete 結成”. 2021年3月26日閲覧。
  14. ^ NHN Japan が『スペシャルフォース プロゲーマー』制度を発表、UHS Athlete の SpyGea選手、Yuti 選手とプロゲーマー契約(2011年4月30日)”. Negitaku.org. 2021年9月21日閲覧。
  15. ^ GEAIM:オンラインFPS『スペシャルフォース』に日本人プロゲーマーが誕生、プロデューサーの佐野亘 氏に企画意図を質問”. Negitaku.org. 2021年9月21日閲覧。
  16. ^ 2人のプロゲーマーが晴れ舞台で魅せた! 「スペシャルフォース ゴールデンカップ2011」レポート”. 4gamer.net. 2021年3月26日閲覧。
  17. ^ ハンゲーム初!!プロゲーマーデビュー!!”. ハンゲーム. 2021年9月21日閲覧。
  18. ^ UHS Athlete が『2011 Wayi Carnival』にて行われた Special Force Classic で準優勝”. Negitaku.org esports. 2021年8月25日閲覧。
  19. ^ 「スペシャルフォース 日本代表決定戦 2011」でついに日本代表クラン決定。11月の世界大会出場を決めたのは,やはり大本命のあのクラン!”. 4gamer.net. 2021年3月26日閲覧。
  20. ^ スペシャルフォース、日本代表「UHS Athlete」も参戦する「スペシャルフォース世界大会2011 inインドネシア」を開催”. 2021年3月26日閲覧。
  21. ^ 「SPECIAL FORCE 2 Special Exhibition Match 2012」が開催”. gamewatch. 2021年3月26日閲覧。
  22. ^ 【SF2】HST2nd - Rylaiz vs STRIFE 2セット目”. specialforce2jp - YouTube. 2021年9月1日閲覧。
  23. ^ 【SF2】SPECIAL EXHIBITION MATCH 2013 ASIA”. specialforce2jp - YouTube. 2021年9月1日閲覧。
  24. ^ 【Blog更新】引退 http://fc2.to/mptHQZ  #sf2_jp #sf_jp”. Twitter Japan. 2021年8月27日閲覧。
  25. ^ SPYGEA wiki”. 2021年3月26日閲覧。
  26. ^ ニコニコミュニティ ぎあ処 (co133880)”. DWANGO Co., Ltd.. 2021年9月18日閲覧。
  27. ^ 【CSGO】AWP SPYGEA (2015/06/05)”. YouTube. 2021年8月26日閲覧。
  28. ^ 【SF2】SUPER LEAGUE 4th Season”. YouTube. 2021年8月29日閲覧。
  29. ^ 『SPECIAL FORCE 2』その試合は“伝説”となった――日本最強クラン決定戦“JAPAN CUP GRAND FINAL”リポート”. 2021年3月26日閲覧。
  30. ^ SPECIAL FORCE 2 JAPAN CUP”. specialforce2jp - YouTube. 2021年9月1日閲覧。
  31. ^ プロゲーミングチーム“DeToNator”がBlizzard新作『Overwatch』部門の設立を発表”. ファミ通. KADOKAWA Game Linkage Inc.. 2021年8月29日閲覧。
  32. ^ DeToNatorがOverwatch台湾公式エキシビションマッチに招待出場”. Negitaku.org esports. 2021年8月25日閲覧。
  33. ^ 「オーバーウォッチ」の大会「KT GIGA Overwatch BJ Battle」でDeToNatorとMiGのエキシビションマッチが開催”. 4gamer.net. Aetas, Inc.. 2021年8月25日閲覧。
  34. ^ Overwatch特設サイト”. DeToNator. 2021年8月10日閲覧。
  35. ^ DeToNator. “【Overwatch】JCG Overwatch Master Summer Finals オフラインファイナル 結果”. 2021年8月10日閲覧。
  36. ^ Overwatchアジア大会『Shimada Cup 2016 – Week6』でDeToNatorがahq Sを下し優勝、東京ゲームショウでも再び対決へ”. Negitaku.org esports.. 2021年9月7日閲覧。
  37. ^ 『Overwatch』世界レベルの超絶プレイに観客の視線は釘づけ! 日本 VS. 台湾エキシビションリポート【TGS 2016】”. ファミ通.com. 2021年9月7日閲覧。
  38. ^ DeToNator - Liquipedia Overwatch Wiki”. Liquipedia. 2021年8月29日閲覧。
  39. ^ 【Overwatch】第1期 DeToNator.Overwatchの活動を終了。”. DeToNator. 2021年3月26日閲覧。
  40. ^ 【Overwatch】DeToNator メンバー加入報告と活動報告”. DeToNator. 2021年3月26日閲覧。
  41. ^ team超究武神覇斬 JCG MASTER#8 決勝最終map kingsrow”. YouTube. 2021年9月8日閲覧。
  42. ^ JCG Master 2016 #08”. ow.j-cg.com. 2021年9月8日閲覧。
  43. ^ スパイギア/SPYGEA/高橋恵の経歴【アスパラ農家→オーバーウォッチプロゲーマー→ストリーマー→いわて文化大使】”. 2021年3月26日閲覧。
  44. ^ 賞金総額35万ドルの招待制大会『PUBG Invitational』に日本のDeToNatorが出場”. Negitaku.org esports. 2021年8月11日閲覧。
  45. ^ NAで1位になりました、ありがとうございます。”. Twitter. 2021年8月10日閲覧。
  46. ^ 2018年3月4日 名古屋・栄にて『Nagoya eSports Festival Vol.0』開催しました。”. TOKAI TELEVISION BROADCASTING CO., LTD.. 2021年8月16日閲覧。
  47. ^ C4 LAN 2018 SPRING”. c4-lan.com. 2021年8月29日閲覧。
  48. ^ 【PUBG】”Broadcaster Royale” にSHAKA,SPYGEAとKH,HikariとiLGO,HONG LEGOのDUOが参加”. DeToNator. 2021年8月11日閲覧。
  49. ^ 【PUBG】10月18日22時30分~”ENTUS SURVIVAL SERIES”に OGN Entus “kAyle選手”とSPYGEAがDUOで出場”. DeToNator. 2021年8月31日閲覧。
  50. ^ OGN EntusFのkAyleさんにオーダーしてもらってSPYGEA一人でドン勝”. YouTube. 2021年8月31日閲覧。
  51. ^ 「岩手ナンバーワン!」DeToNatorのSPYGEAがニコニコ超会議の岩手県ブースに登場。C4 LANでゲーミング南部せんべいをゲット!”. ファミ通. KADOKAWA Game Linkage Inc.. 2021年8月25日閲覧。
  52. ^ MET Asia Series: PUBG Classic”. liquipedia.net pubg. 2021年8月26日閲覧。
  53. ^ SPYGEA MET Asia Series PUBG Classic旅行記”. YouTube. 2021年8月26日閲覧。
  54. ^ 「希望郷いわて文化大使」のご案内”. 岩手県. 2021年3月26日閲覧。
  55. ^ a b 「ハイパースケープ」,オンラインイベント“Twitch Rivals: Hyper Scape APAC Showdown”が2020年8月27日に配信”. 4gamer.net. Aetas, Inc.. 2021年8月25日閲覧。
  56. ^ VALORANT LIGHT TOURNAMENT”. VALORANT LIGHT TOURNAMENT. 2021年4月23日閲覧。
  57. ^ Blood Party Friday #36 OPENREC.tv”. CyberZ, Inc.. 2021年8月26日閲覧。
  58. ^ Gillette® Announces the Return of the Gillette Gaming Alliance”. Procter & Gamble.. 2021年8月29日閲覧。
  59. ^ PJCT 2021 夏の陣 開催決定!”. KRAFTON, INC.. 2021年8月29日閲覧。
  60. ^ PJCT 2021 夏の陣 本選 | PUBG”. YouTube. 2021年8月29日閲覧。
  61. ^ Twitch Rivals: VALORANT Japan Showdown”. Twitch Japan. 2021年9月15日閲覧。
  62. ^ 新作FPS「GUNDAM EVOLUTION」人気ストリーマーSHAKA、SPYGEAによる「クローズドベータテスト生配信」決定!”. sunrise Inc.. 2021年8月26日閲覧。
  63. ^ SPYGEA”. streamscharts.com. 2021年8月29日閲覧。
  64. ^ 全20チーム参戦!「Apex Legends」の大規模カジュアル大会「えぺまつり夏の陣」本日18時より開催”. Game Watch. 2021年8月29日閲覧。
  65. ^ 『Apex』UUUM主催「えぺまつり夏の陣」試合結果まとめ!優勝チームは……”. インサイド. 株式会社イード. 2021年8月29日閲覧。
  66. ^ ABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGE”. liquipedia.net. 2021年9月4日閲覧。
  67. ^ 【卒業】SHAKA、SPYGEAの2名はDETONATORを卒業します”. DeToNator. 2021年9月14日閲覧。
  68. ^ SPYGEAから報告(2021/09/14)”. YouTube. 2021年9月14日閲覧。
  69. ^ DETONATOR、人気ストリーマー2名の卒業を発表。SHAKAは今後も専属でサポートし、SPYGEAはフリーへ転向”. ファミ通.com. 2021年9月14日閲覧。
  70. ^ GeForce CUP: PUBG DUOトーナメント”. JCG Portal.. 2021年9月14日閲覧。
  71. ^ VCC APEX 9.14”. vaultroom. 2021年9月13日閲覧。
  72. ^ 【Twitch LIVE】3月8日20時~”Twitch Streamer Battle: UNO”にDTNストリーマー参加します!”. DeToNator. 2021年8月31日閲覧。
  73. ^ Twitch Streamer Battle: Mystery Gameにストリーマー含め5名が参戦!”. DeToNator. 2021年8月31日閲覧。
  74. ^ Twitch Streamer Battle - Jump King #TwitchSB”. Twitch. 2021年9月1日閲覧。
  75. ^ Twitch Rivals”. Esports Charts. 2021年8月31日閲覧。
  76. ^ Twitch,「Fall Guys: Ultimate Knockout」のストリーマーバトルを9月13日に生配信”. Mediatonic. 2021年8月31日閲覧。
  77. ^ 「Golf With Your Friends」,ストリーマーらによる対戦番組を12月18日に配信。TwitchJPチャンネルにて”. 4Gamer.net. 2021年8月31日閲覧。
  78. ^ 【Witch It】5月2日”Twitch Streamer Battle:Witch It”にSHAKA/SPYGEA/ALELUが出場”. DeToNator. 2021年9月7日閲覧。
  79. ^ Twitch Streamer Battle: Witch It! - TwitchJP on Twitch”. Twitch. 2021年8月31日閲覧。
  80. ^ プロゲーマー配信番組「プロナンデス」”. SPYGEA OFFICIAL BLOG - livedoor blog. 2021年9月21日閲覧。

関連項目

  • StylishNoob - Twitchストリーマー、友人
  • SHAKA - Twitchストリーマー、友人
  • YamatoN - Twitchストリーマー、友人

外部リンク