中田長茂

日本の政治家

これはこのページの過去の版です。海松食 (会話 | 投稿記録) による 2021年11月8日 (月) 01:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「'''中田 長茂'''(なかた ながしげ、1850年嘉永3年7月<ref name=略歴>{{citation|和書|title = 総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第202回|editor = 衆議院|publisher = 衆議院事務局|year = 1940|id = {{NDLJP|1278238}}|page = [{{NDLDC|1278238/165}} 317]|ref = harv}}</ref><ref name=議衆>『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』446頁。</ref>) - 1929年昭和4年)1…」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

中田 長茂(なかた ながしげ、1850年嘉永3年7月[1][2]) - 1929年昭和4年)1月3日[2])は、日本の政治家衆議院議員(1期)。

経歴

近江国高島郡勝野村(のち滋賀県高島郡大溝村→大溝町高島町、現・高島市)生まれ[1]漢学を学ぶ。高島郡書記、滋賀県属、滋賀県会議員、同参事会員、所得税調査委員、地方森林会議員、地方衛生会委員、近江銀行取締役、滋賀県農工銀行監査役、近江貯蓄銀行頭取となる[2]

1892年第2回衆議院議員総選挙において滋賀1区から同盟倶楽部所属で立候補したが落選した[3]1894年3月の第3回衆議院議員総選挙では立憲革新党所属で立候補して当選する[4]。同年9月の第4回衆議院議員総選挙で落選した[5]。衆議院議員は1期務め、1929年に死去した。

脚注

  1. ^ a b 衆議院 編『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第202回』衆議院事務局、1940年、317頁。NDLJP:1278238 
  2. ^ a b c 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』446頁。
  3. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』11頁。
  4. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』15頁。
  5. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』21頁。

参考文献

  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。