横浜市立並木中央小学校

神奈川県横浜市にある小学校

これはこのページの過去の版です。61.199.163.57 (会話) による 2021年11月24日 (水) 01:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

横浜市立並木中央小学校(よこはましりつ なみきちゅうおう しょうがっこう)は、神奈川県横浜市金沢区並木にある公立小学校。並木地区の児童数減少により、並木第二小学校と並木第三小学校が合併し、2006(平成18)年4月に設立された。

横浜市立並木中央小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 2006年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 236-0005
横浜市金沢区並木1-25-1
地図
北緯35度21分59.9秒 東経139度38分28.1秒 / 北緯35.366639度 東経139.641139度 / 35.366639; 139.641139座標: 北緯35度21分59.9秒 東経139度38分28.1秒 / 北緯35.366639度 東経139.641139度 / 35.366639; 139.641139
公式サイト 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

2020年4月現在、全学年2クラスずつあり、個別級2クラスと合わせて計14クラスある。

沿革

  • 2003年平成15年) - 並木地区小規模校再編検討委員会を設置。第一回検討委員会開催。
  • 2005年(平成17年)
    • 時期不明 - 第十回検討委員会開催。並木第二小学校と並木第三小学校を統合し、並木中央小学校を設ける
           (施設は並木第二小学校のものを使用)とする統合案を取りまとめ、再編の検討を終了[1]
    • 12月10日 - 校舎改修工事(第一期)着工。
  • 2006年(平成18年)
    • 1月10日 - 神奈川県警金沢警察署、神奈川県くらし安全課、並木第二、並木第三小学校による防犯・安全教室の実施。集団下校による通学路の安全点検の実施(警察官の指導による)。
    • 1月28日 - 横浜市立並木中央小学校学校説明会実施。同日、並木中央小学校PTA総会を開催し、初代PTA会長を選出。
    • 2月1日 - 学校・地域・保護者より「並木中央小学校開設準備委員会」を設置。
    • 2月2日 - 並木第二小学校にて、平成18年度並木中央小学校入学予定児童「保護者説明会」開催。同日、並木第二小学校第1学年の授業を公開。
    • 3月1日 - 職員玄関オートロック化及びカメラ付きインターホン設置。
    • 3月17日 - 第一期校舎改修工事完了。多目的室、PC室、図書室、各階ワークスペース、学校周囲のフェンス及び門扉他。
    • 3月31日 - 開校式前日準備
    • 4月1日 - 横浜市立並木中央小学校開校し、「開校式」挙行。
    • 9月8日 - 給食室改修工事完了。
    • 10月13日 - 第二期校舎改修工事完了。校長室・各教室・廊下・階段の改修と再塗装、ギャラリー、保健相談室、放送室・スタジオ、視聴覚室・音楽室の床改修、児童用更衣室設置他。

通学区域

  • 横浜市金沢区
    • 幸浦一丁目(一部)
    • 幸浦二丁目(一部)
    • 長浜(一部)
    • 並木一丁目(一部)
    • 並木二丁目(一部)[2]

進学先中学校

 全域が特別調整通学区域に指定されており、どちらかの中学校を選択することができる[3]

交通

脚注

  1. ^ 小規模校の再編検討終了地区 金沢区並木地区”. 横浜市. 2020年4月24日閲覧。
  2. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市. 2020年4月24日閲覧。
  3. ^ 住所から、指定された学校を検索”. 横浜市. 2020年4月24日閲覧。