VOTEFOR

これはこのページの過去の版です。118.238.235.162 (会話) による 2021年12月1日 (水) 05:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「{{基礎情報 会社 | 社名 = 株式会社VOTEFOR | 英文社名 = VOTE FOR,INC. | ロゴ = | 種類 = 株式会社 | 市場情報 = 非上場 | 略称 = VF | 国籍 = {{JPN}} | 郵便番号 = 107-0052 | 本社所在地 = 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル10階 | 設立 = 2017年3月1日 | 業種 = 情報・通信業 | 統一金融機関コード = | SWIFTコード = | 事業内容 = ネット…」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

株式会社VOTEFOR英称 VOTE FOR,INC.)は、東京都港区赤坂に本社を置くIT企業メーカー。「政治山」の運営で知られる。パイプドHD株式会社100%子会社。2018年にマイナンバーカードとブロックチェーンを使ったネット投票システムをつくば市に提供し日本初となった[1]

株式会社VOTEFOR
VOTE FOR,INC.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 VF
本社所在地 日本の旗 日本
107-0052
東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル10階
設立 2017年3月1日
業種 情報・通信業
事業内容 ネット投票
代表者 代表取締役社長 市ノ澤充
資本金 1500万円
主要株主 パイプドHD株式会社100%
関係する人物 佐谷宣昭
外部リンク https://votefor.co.jp/
テンプレートを表示

脚注

  1. ^ 市ノ澤充「マイナンバーカードとブロックチェーン、つくば市のネット投票で実証したこと」 『選挙 選挙や政治に関する総合情報誌』 71(12)、2018年、pp9-15.より


参考文献

  • 市ノ澤充「マイナンバーカードとブロックチェーン、つくば市のネット投票で実証したこと」 『選挙 選挙や政治に関する総合情報誌』 71(12)、2018年、pp9-15.
  • 日経コンピュータ編「まず在外選挙から 実現への道のり」『日経コンピュータ』、日経BP、 (975)、2018年、pp45-49.