利用者:Komi8857/sandbox
野元義文(のもと よしふみ、1948年10月14日-)は、日本の起業家。人生の軸を社会貢献に置き、主にエネルギー関連、環境問題の領域で活躍。動物保護、社会的養護にも関心を持つ。
人物
のもと よしふみ 野元 義文 | |
---|---|
ファイル:野元義文本人.jpg | |
生誕 |
1948年10月14日(77歳) 日本・兵庫県宝塚市 |
住居 | 日本・東京都文京区 |
出身校 | 日本大学芸術学部文芸学科 |
肩書き |
BRITISH GAS and SHELL (旧:ロイヤル・ダッチ・シェル) タイランド政府リサイクリング油化装置(ケミカルプラント装置)建設プロジェクト総督 |
親戚 | 野元菊雄 |
生い立ち
1948年10月14日生まれ。内務省(現:厚生労働省)役人で社会保険制度に従事した野元義徳(勲四等 正五位)の次男として兵庫県宝塚市に生まれる。
小学校3回、中学校2回、高校2回の転校を経て1966年に九州学院高等部を卒業し、日本大学芸術学部文芸学科に入学。三浦朱門の下文芸学を学び、全共闘・東大紛争の時代を生き抜く。
趣味・嗜好
・好きな作家 : アーネスト・ヘミングウェイ
・好きな画家 : 井上靖
・好きな俳優 :高倉健、ショーン・コネリー、ポール・ニューマン
・好きな映画監督:北野武
・好きな動物 : 犬
・趣味 :ヨット
関係者
・協力者 Kenneth A. Blanco(FINANCIAL Crimes Enforcement Network)
Mark Bambrige(CONTRACT & Procurment Director at BG Group)
・友人 玉浦裕、西部邁、木村三浩、伊長林、長濱公良、喜山俊昭
人生観
私は 表にできれない裏である。
雑草のごときたくましさはなくも、草である。
故に 自身を語る言葉は 小生である。
これからも、この姿勢に変わりはない。
気がついて 人生の峠 70歳をすぎた。
かわいい犬ころが横にいる。
昨日 年頃の手術を、終えた。
後、10年は、生かされたい思いである。
経歴
1973年、箕作俊次 氏(箕作阮甫の子孫、大島浩の甥)の紹介により、シェイクスピア日本株式会社(英国、シェイクスピア株式会社の日本法人)に所属し、ドイツケルンに2年在籍。
1978年、シェイクスピア日本株式会社の資金供与により、日本でフェニコ株式会社を設立。オーストリアのセールボードが取り扱うブランド、F2(Fun and Function)の総代理店。並びに、シェイクスピア日本株式会社より供給を受け、カーボン製・グラス製のヨット用マストを世界中に販売。
1985年、フェニコ株式会社を閉鎖。
1985年、ワールドビジネス株式会社を設立。韓国石油精製会社(SK、LG、Hyundai)より石油精製品軽油を月間50,000kL輸入。保税タンクを伊藤忠経由でリース契約し、月間35,000kLを日本市場に卸す。
1990年、モービルオイルコーポレーション傘下のベンチャービジネス、富士リサイクルに(廃プラスチック油化装置)1億円を投資。
1992年、プロサッカーJリーグ発足時、スーパーベースボール社の代表取締役を兼務。プロ野球OBの江本猛紀、ドイツサッカーリーグの奥寺康彦をアドバイサーに招く。
1995年、サンケイ新聞 月刊『正論』 ODA特別取材班 就任
1997年、日本エアシステム 機内誌『ARCAS(アルカス)』発刊に参画
1999年、 松隈秀雄事務所 顧問
2000年、ワールドビジネス株式会社を売却。
2003年、竹田恒奏の竹田共生塾を支援。竹田家からペキニーズを譲り受け、竹田氏の「恒」を受け継ぎ「つねまる」と名付ける。
2005年、軽井沢にて約3年間、竹田家の動物愛護活動を支援。
2011年、ACE日本株式会社を設立。
2021年12月、ACE日本株式会社の代表取締役を退任。
現在
2019年11月より、イギリスのエネルギー会社 BRITISH GAS and SHELL (旧:ロイヤル・ダッチ・シェル)に所属。SHELLより基金を受け、タイランド政府リサイクリング油化装置(ケミカルプラント装置)建設プロジェクトのGENERAL CONSTRUCTORを務める。
セント・トワ株式会社開発のST装置をBRITISH GAS and SHELLに導入し、タイランド政府に提案の上、SHELLがすべてのプロジェクトを指揮。
財団法人 環境計画基金を設立途上。
ACE日本株式会社とは
事業目的
1.玉浦裕(東京工業大学名誉教授)立案のアグリカルチャー太陽光建設業務(株式会社SolarFlame)
2.BRITISH GAS and SHELL (旧:ロイヤル・ダッチ・シェル)の共同環境プロジェクトにおける建設資材の供給、経済調査、タイランド政府要請による環境事業計画案作成、人材派遣業務など。
3.ナショナル・スポーツ・スタジアムの事業計画書作成(小池勇が参画)
共著・一部執筆
木村三浩 責任編集 編『鬼畜米英 がんばれサダム・フセインふざけんなアメリカ!!』鹿砦社、2003年4月。ISBN 4-8463-0506-6。