横浜市立相武山小学校
神奈川県横浜市にある小学校
この記事には複数の問題があります。 |
横浜市立相武山小学校(よこはましりつ そうぶやましょうがっこう)は横浜市港南区上永谷にある男女共学の公立学校。
横浜市立相武山小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 横浜市 |
設立年月日 | 1975年4月1日(ただし、開校記念日は5月4日) |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
所在地 | 〒233‐0012 |
横浜市港南区上永谷1丁目7番地5号 | |
公式サイト | 相武山小学校ホームページ |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
名前の由来
小学校の校庭もしくは正門から南高まで続く商店街に相模国と武蔵国の国境線があったため、この名前となった。[1] また、上永谷の地域は他の地域よりも風が強く吹くことから、「さむやま」(寒山)が訛って「さぶやま」、「そうぶやま」となったという説もある。
校歌・校章
この節の加筆が望まれています。 |
校歌は作詞は山岸茂が、作曲は高木東六が手掛けた。
歴史
この節の加筆が望まれています。 |
PTA
相武山小学校にはPTAがある。PTAは開校当時からあったわけではなく、昭和52年にPTAが設立された。また、PTAの下部組織として、さぶやま親じ会(さぶやまおやじかい)が2006年に発足した。さぶやま親じ会は当初、『子供と親が共通の想い出を創る、お父さんも気軽に学校に来れるようになる』という目的で活動を始めたが、徐々に地域の活動にも参加し始めている。
学校周辺
- 横浜市立南高等学校・附属中学校
- 室の木幼稚園
- 上永谷駅
脚注
- ^ 相模国#現在の行政区分での領域を参照。