魔法使い黎明期
『魔法使い黎明期』(まほうつかいれいめいき)は、虎走かけるによる日本のライトノベル作品。それを原作・題材とした派生作品群。イラストはいわさきたかしが担当している。
魔法使い黎明期 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー |
小説 | |
著者 | 虎走かける |
イラスト | いわさきたかし しずまよしのり(一部キャラクター原案) |
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社ラノベ文庫 |
刊行期間 | 2018年8月31日 - |
巻数 | 既刊5巻(2022年4月現在) |
漫画 | |
原作・原案など | 虎走かける(原作) いわさきたかし(キャラクター原案) しずまよしのり(一部キャラクター原案) |
作画 | タツヲ |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 月刊少年シリウス |
レーベル | シリウスKC |
発表号 | 2019年9月号 - |
発表期間 | 2019年7月26日 - |
巻数 | 既刊5巻(2022年4月現在) |
アニメ | |
原作 | 虎走かける |
監督 | 桑原智 |
シリーズ構成 | 桑原智 |
キャラクターデザイン | 岩崎令奈 |
音楽 | 斎木達彦 |
アニメーション制作 | 手塚プロダクション |
製作 | 魔法使い黎明期製作委員会 |
放送局 | TBSほか |
放送期間 | 2022年4月8日 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ライトノベル・漫画・アニメ |
ポータル | 文学・漫画・アニメ |
概要
『ゼロから始める魔法の書』(ゼロの書)の第二部として執筆される作品であり、世界設定や登場人物を共有している部分がある。しかし、著者曰く「間違いなく新シリーズとして書いた」の通り、この作品は物語として独立しており本作品から読み始める読者に向けて書かれている[1]。
魔法学校に通う主人公の青年は入学以前の記憶がなく、落ちこぼれの生徒であった。そんな彼が、仲間と共に様々な出来事を通し、成長していく様子を描いたファンタジー小説。また、本作では複数の視点が切り替わる、いわゆる「神の視点」で描かれる。
前作の『ゼロの書』は電撃文庫から出版されていたが、本作は講談社ラノベ文庫から出版されている。
『ゼロの書』と『魔法使い黎明期』の中間に当たる短編集として『魔女と野獣の極めて普通な村づくり』(小説家になろうにおけるWeb連載のみ)が存在する[2]。
ストーリー
「ゼロの書」によって魔法が全世界に広まり、世界は混乱を極めた。泥闇の魔女によって「北の災厄」が引き起こされたが、ゼロと傭兵の活躍によって世界には平和が訪れる。その後、ウェニアス王国では人間と魔女が共存する世界を目指しアルバスは奔走していた。しかし、世界では依然として人間と魔女が共存することを快く思っていない者が存在し、対立の下火は消えていなかった。
そんな中、ウェニアス王国にある魔法学校に通うセービルは、落第を危惧した学長のアルバスから「特別実習」に参加するように命じられる。セービルが実習への参加を言い渡される光景を見ていた黎明の魔女ロークリスタスは、「ゼロの書」の著者に会うことを条件に実習の引率を半ば強引に引き受け、セービルや、同級生で優等生のホルト、獣落ちのクドーを始めとする生徒達で実習先の魔女の村へ向かうことになる。
登場人物
声の項はテレビアニメ版の声優。『ゼロから始める魔法の書』のアニメ・ゲームに登場していたキャラクターは、基本的には過去作のキャストが続投している。
主要人物
- セービル
- 声 - 梅田修一朗[4]
- 本作の主人公。魔法学校に通う生徒の一人であるが、入学以前の記憶がない。魔法が上手く使えず、学校では劣等生であった。ある日、学長のアルバスから呼び出しを受け、「特別実習」を受けることになる。その道中で自分には底なしの魔力があることを知る。
- 一人称は「僕」。
- ロー・クリスタス
- 声 - 岡咲美保[4]
- 見た目は幼い女児のように見えるが、実際は300年の時を生きる魔女。
- 世界に魔法が広まるきっかけとなった「ゼロの書」を閲覧したいと欲するが、同本は禁書扱いなため通常閲覧することができない。そこで、閲覧はできなくとも著者に会えるという条件で、ウェニアス王国にある魔法学校の学長、アルバスから半ば強引に特別実習生の引率を引き受ける。
- 見た目の若さは彼女が持っている杖「ルーデンスの魔杖」によるもの。
- 一人称は「我」。
- ホルト
- 声 - 鈴代紗弓[4]
- 優等生で、誰にでも気丈に振る舞う。実は獣落ちであり、頭に角が生えている。本人はそれを隠すために常に大きな帽子を被っている。
- クドー
- 声 - 八代拓[4]、内村史子(幼少期)
- セービルと同じ組生で、トカゲの獣落ち。非常に高い自己再生能力を持つ。教魔兵団に入ることを夢見ている。
ウェニアス王国魔法学院
魔女の村の住人
- ゼロ(泥闇の魔女)
- 声 - 花守ゆみり[4]
- 「ゼロの書」の著者。「北の災厄」の後、アルバスの依頼で傭兵と共に村作りを行っている。村の中心部から少し離れた場所にある湖の横で占い屋を経営している。かつては底なしの魔力を有しており、その魔力で老いることなく生きてきたが、傭兵の命を救うため、永遠の命の源である魔力を捧げ、現在では人並みの魔力しか保有していない。故に、人と同じスピードで老化し、魔力の使いすぎで意識を失うなど、以前と大きく異なった生活を送っている。
- 自身の店の中で魔法の研究を続けており、魔法学校の教科書も彼女が執筆した。
- 獣の傭兵
- 声 - 矢野正明[4][注 1]
- 村の唯一の酒場を営む白いネコ科の獣堕ち。「北の災厄」の後、ゼロと共に自身の故郷で村づくりをしている。
- 盲目の神父
- 声 - 水中雅章[4][注 2]
- 村の教会に務める神父。盲目であり、眼帯で両目を覆っている。
- リーリ
- 声 - 石見舞菜香[5]
- 教会の手伝いをしている少女。人見知りで、目深にフードを被っている。
- ライオス
- 声 - 釘宮理恵
- 村で生まれた唯一の子供。セービルと仲良くなる。
- ウルス
- ライオスの父親。村を訪れたセービル達を案内する。
教会
- 暴虐
- 声 - 佐藤拓也
- “女神の浄火〈デア・イグニス〉”の裁定官の一人。巨大な鎚を武器として扱う。
教魔兵団
- ゴーダ
- 声 - 古屋亜南
- ヒースという名の白銀の竜の背に乗って空を飛ぶ「破竜王」。ゼロや獣の傭兵とも旧知。クドーに慕われている。
その他
- 十三番
- 過去にアルバスが倒したという戦乱の元凶とされる魔術師。
用語
この節の加筆が望まれています。 |
既刊一覧
小説
2018年8月から、「講談社ラノベ文庫」より、現在5巻が刊行されている。
タイトル | 初版発行 | ISBN | |
---|---|---|---|
1 | 魔法使い黎明期 劣等生と杖の魔女 | 2018年8月31日 | 978-4-06-513295-1 |
2 | 魔法使い黎明期 魔力屋さんと恋の予感 | 2019年3月1日 | 978-4-06-515377-2 |
3 | 魔法使い黎明期 卒業試験と戦争の気配 | 2021年5月6日 | 978-4-06-523116-6 |
4 | 魔法使い黎明期 貪恋の悪魔 | 2021年11月2日 | 978-4-06-526017-3 |
5 | 魔法使い黎明期 新世界の使者 | 2022年4月1日 | 978-4-06-527823-9 |
漫画
タツヲによる作画で、『月刊少年シリウス』にて掲載中。単行本は講談社〈シリウスKC〉から既刊5巻が刊行中。
タイトル | 初版発行 | ISBN | |
---|---|---|---|
1 | 魔法使い黎明期 (1) | 2020年1月9日 | 978-4-06-518250-5 |
2 | 魔法使い黎明期 (2) | 2020年8月6日 | 978-4-06-520485-6 |
3 | 魔法使い黎明期 (3) | 2021年3月9日 | 978-4-06-522628-5 |
4 | 魔法使い黎明期 (4) | 2021年10月7日 | 978-4-06-525122-5 |
5 | 魔法使い黎明期 (5) | 2022年4月7日 | 978-4-06-527575-7 |
テレビアニメ
2022年4月よりTBSほかにて放送中[4][6]。また、同年9月28日に全12話を収録したBlu-ray BOXが発売予定[7]。
スタッフ
- 原作 - 虎走かける[4]
- キャラクター原案 - いわさきたかし[4]
- 一部キャラクター原案 - しずまよしのり[4]
- 監督・シリーズ構成 - 桑原智[4]
- 文芸 - 虎走かける、森田眞由美[4]
- キャラクターデザイン - 岩崎令奈[4]
- プロップデザイン - 川西テツヤ、後藤伸正、新名昭彦、ながさき冬、小澤和則
- 美術設定 - 西田稔[4]
- 美術監督 - 斉藤雅己[4]
- 色彩設計 - 油谷ゆみ[4]
- 撮影監修 - T2studio[4]
- 撮影監督 - 田村淳
- 編集 - 内田渉[4]
- 音響監督 - 本山哲[4]
- 音楽 - 斎木達彦[4]
- 音楽制作 - 日音[4]
- 音楽制作プロデューサー - 水田大介
- プロデューサー - 田中潤一朗、古川慎、藤野麻耶、大和田智之、黒須信彦、川口真司、中目孝昭、藍谷厚史
- アニメーションプロデューサー - 大澤宏志
- アニメーション制作 - 手塚プロダクション[4]
- 製作 - 魔法使い黎明期製作委員会(TBSテレビ、講談社、DMM pictures、日本BS放送、クランチロール、NBCユニバーサル・エンターテインメント、日音、日本ナレーション演技研究所)
主題歌
- 「dawn of infinity」[8]
- fripSideによるオープニングテーマ。作詞・作曲・編曲は八木沼悟志。
- 「インプリンティング」[8]
- ▽▲TRiNITY▲▽によるエンディングテーマ。作詞は虎走かける、作曲・編曲は堀江晶太。
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | 初放送日 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 劣等生と杖の魔女 | 桑原智 | 上間由梨 |
|
| 2022年 4月8日 |
第2話 | 裏切り者と呼ばないで | 前園文夫 |
| 4月15日 | ||
第3話 | 湯けむりの向こうがわ | 鈴木真彦 |
|
| 4月22日 |
放送局
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [9] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022年4月8日 - | 金曜 1:58 - 2:28(木曜深夜) | TBSテレビ | 関東広域圏 | 製作局・製作参加 / 字幕放送 |
2022年4月11日 - | 月曜 0:00 - 0:30(日曜深夜) | BS11 | 日本全域 | 製作参加 / BS放送 / 『ANIME+』枠 |
2022年4月17日 - | 日曜 1:30 - 2:00(土曜深夜) | TBSチャンネル1 | 日本全域 | CS放送[10] |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2022年4月8日 | 金曜 2:30(木曜深夜) 更新 | dアニメストア |
2022年4月11日 | 月曜 2:30(日曜深夜) 更新 | |
月曜 2:30 - 3:00(日曜深夜) | ABEMA[11] | |
月曜 10:00 更新 | ニコニコ生放送 | |
月曜 12:00 更新 |
|
|
月曜 22:00 - 22:30 | ニコニコ生放送 | |
2022年4月12日 | 火曜 0:00(月曜深夜) 更新 |
|
TBSテレビ 金曜 1:58 - 2:28(木曜深夜) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
魔法使い黎明期
【ここからアニメ枠】 |
-
|
脚注
注釈
- ^ 『ゼロから始める魔法の書』テレビアニメ版では小山剛志が声を担当していた。
- ^ 『ゼロから始める魔法の書』ゲーム版では西山宏太朗が声を担当していた。
出典
- ^ 小説1巻, あとがき.
- ^ 魔女と野獣の極めて普通な村づくり
- ^ “虎走かけるの本格ファンタジー「魔法使い黎明期」マンガ版がシリウスで連載開始”. コミックナタリー (2019年7月26日). 2019年7月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w “春アニメ『魔法使い黎明期』キービジュアル&第1弾PV公開・4月7日(木)放送スタート! 追加声優・花守ゆみりさん、矢野正明さん、水中雅章さんよりコメント到着”. アニメイトタイムズ (2022年2月25日). 2022年2月25日閲覧。
- ^ a b c “魔法使い黎明期:テレビアニメの追加キャストに大地葉、加藤将之、石見舞菜香 fripSideがOP EDは▽▲TRiNITY▲▽”. MANTANWEB (2022年3月15日). 2022年3月15日閲覧。
- ^ a b c “放送・配信情報”. TVアニメ「魔法使い黎明期」公式ホームページ. TBSテレビ. 2022年4月2日閲覧。
- ^ “Blu-ray 情報”. TVアニメ「魔法使い黎明期」公式ホームページ. TBSテレビ. 2022年4月8日閲覧。
- ^ a b “音楽情報”. TVアニメ「魔法使い黎明期」公式ホームページ. TBSテレビ. 2022年4月1日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
- ^ “魔法使い黎明期”. TBSチャンネル. TBSテレビ. 2022年3月12日閲覧。
- ^ “魔法使い黎明期 #1【最新話】”. ABEMA. AbemaTV. 2022年4月2日閲覧。
参考文献
- 『魔法使い黎明期 劣等生と杖の魔女』講談社、2018年8月31日。ISBN 978-4-06-513295-1 。
- 『魔法使い黎明期 魔力屋さんと恋の予感』講談社、2019年3月1日。ISBN 978-4-06-515377-2 。
- 『魔法使い黎明期 (1)』講談社、2020年1月9日。ISBN 978-4-06-5182505。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 魔女と野獣の極めて普通な村づくり - 本作と前シリーズの中間に当たる短編集。
- TVアニメ「魔法使い黎明期」公式ホームページ|TBSテレビ
- 『魔法使い黎明期』TVアニメ公式 (@reimeiki_pr) - X