開幕前
一昨年までは7年連続クライマックスシリーズ進出・4年連続日本一を達成していたチームだったが、それらを支えていた選手層の厚さに2021年はほころびが生じ、8年ぶりのBクラスに沈んだ[1]。若手の育成、そして世代交代を図るべく藤本博史二軍監督が一軍新監督へ昇格[2]。さらに森浩之三軍監督が一軍ヘッドコーチに配置転換されるなど、一軍首脳陣が5名入れ替わった体制で藤本監督1年目のシーズンがスタートした[3]。
チーム成績
レギュラーシーズン
2022年パシフィック・リーグ順位変動
順位
|
4月終了時
|
5月終了時
|
6月終了時
|
7月終了時
|
8月終了時
|
最終成績
|
1位
|
楽天 |
---
|
ソフトバンク |
---
|
ソフトバンク |
---
|
西武 |
---
|
西武 |
---
|
オリックス |
---
|
2位
|
ソフトバンク |
3.0
|
楽天 |
0.5
|
楽天 |
1.0
|
ソフトバンク |
0.5
|
ソフトバンク |
0.5
|
ソフトバンク |
0.0
|
3位
|
オリックス |
4.5
|
西武 |
5.0
|
西武 |
2.5
|
オリックス |
1.0
|
オリックス |
1.5
|
西武 |
3.5
|
4位
|
西武 |
6.0
|
オリックス |
8.0
|
ロッテ |
5.0
|
楽天 |
1.5
|
楽天 |
4.0
|
楽天 |
6.5
|
5位
|
ロッテ |
6.5
|
ロッテ |
9.0
|
オリックス |
5.5
|
ロッテ |
3.5
|
ロッテ |
5.5
|
ロッテ |
7.5
|
6位
|
日本ハム |
10.0
|
日本ハム |
10.5
|
日本ハム |
14.0
|
日本ハム |
12.5
|
日本ハム |
16.5
|
日本ハム |
16.5
|
[注 1]
セ・パ交流戦
日本生命セ・パ交流戦2022 最終成績
順位 |
球団 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
差
|
1位 |
東京ヤクルトスワローズ |
14 |
4 |
0
|
.778 |
優勝
|
2位 |
阪神タイガース |
12 |
6 |
0
|
.667 |
2.0
|
3位 |
千葉ロッテマリーンズ |
10 |
8 |
0
|
.556 |
4.0
|
4位 |
福岡ソフトバンクホークス |
9 |
9 |
0
|
.500 |
5.0
|
5位 |
埼玉西武ライオンズ |
9 |
9 |
0
|
.500 |
5.0
|
6位 |
横浜DeNAベイスターズ |
9 |
9 |
0
|
.500 |
5.0
|
7位 |
東北楽天ゴールデンイーグルス |
9 |
9 |
0
|
.500 |
5.0
|
8位 |
北海道日本ハムファイターズ |
8 |
10 |
0
|
.444 |
6.0
|
9位 |
オリックス・バファローズ |
8 |
10 |
0
|
.444 |
6.0
|
10位 |
読売ジャイアンツ |
8 |
10 |
0
|
.444 |
6.0
|
11位 |
中日ドラゴンズ |
7 |
11 |
0
|
.389 |
7.0
|
12位 |
広島東洋カープ |
5 |
13 |
0
|
.278 |
9.0
|
[注 2][注 3]
達成記録
- 5月4日 - 2リーグ制導入から、球団通算5000勝、史上2球団目、パ・リーグ史上最速[5]。
- 6月1日 - 球団通算5500勝、史上2球団目[6]。
入団・退団
シーズン開幕前
[15][16]
シーズン開幕後
本節では、本シーズン開幕から終了までの入退団について記述する。
支配下選手・育成選手
|
登録 |
抹消
|
月 |
No |
選手名 |
守備 |
前所属 |
区分 |
区分 |
No |
選手名 |
守備 |
去就
|
5月 |
156 |
ロドリゲス |
投手 |
無所属 |
新外国人
|
|
|
|
|
|
7月 |
49 |
秋吉亮 |
投手 |
NOL・福井 |
NPB復帰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自由契約 |
12 |
チャトウッド |
投手 |
|
育成選手→支配下
|
月 |
No. |
選手名 |
守備
|
4月 |
156→70 |
田上奏大 |
投手
|
7月 |
137→60 |
中村亮太 |
投手
|
マイナビオールスターゲーム2022選出選手
選手・スタッフ
個人成績
試合結果
2022年 レギュラーシーズン
|
3月・4月(15勝11敗1分 .577) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
1 |
3月25日 |
日本ハム |
4-1 |
津森(1-0) |
- |
森(0-0-1) |
ガルビス(1) |
PayPayドーム |
1-0-0
|
2 |
3月26日 |
日本ハム |
6-3 |
東浜(1-0) |
- |
森(0-0-2) |
栗原(1) |
PayPayドーム |
2-0-0
|
3 |
3月27日 |
日本ハム |
6-4 |
藤井(1-0) |
- |
モイネロ(0-0-1) |
栗原(2) |
PayPayドーム |
3-0-0
|
4 |
3月29日 |
ロッテ |
2-1 |
又吉(1-0) |
- |
森(0-0-3) |
|
ZOZOマリン |
4-0-0
|
5 |
3月30日 |
ロッテ |
4-3 |
藤井(2-0) |
- |
森(0-0-4) |
|
ZOZOマリン |
5-0-0
|
6 |
3月31日 |
ロッテ |
3-1 |
大関(1-0) |
- |
又吉(1-0-1) |
|
ZOZOマリン |
6-0-0
|
7 |
4月1日 |
楽天 |
1-0 |
千賀(1-0) |
- |
森(0-0-5) |
柳田(1) |
楽天生命 |
7-0-0
|
|
4月2日 |
楽天 |
中止 |
楽天生命 |
–
|
|
4月3日 |
楽天 |
中止 |
楽天生命 |
–
|
8 |
4月5日 |
オリックス |
6-3 |
尾形(1-0) |
- |
森(0-0-6) |
三森(1) |
PayPayドーム |
8-0-0
|
9 |
4月6日 |
オリックス |
1-3 |
- |
森(0-1) |
- |
|
PayPayドーム |
8-1-0
|
10 |
4月7日 |
オリックス |
7-3 |
レイ(1-0) |
- |
- |
三森(2) |
PayPayドーム |
9-1-0
|
11 |
4月8日 |
西武 |
8-1 |
千賀(2-0) |
- |
- |
牧原大(1) |
ベルーナドーム |
10-1-0
|
12 |
4月9日 |
西武 |
0-0 |
- |
- |
- |
|
ベルーナドーム |
10-1-1
|
13 |
4月10日 |
西武 |
0-6 |
- |
大関(1-1) |
- |
|
ベルーナドーム |
10-2-1
|
14 |
4月12日 |
ロッテ |
0-3 |
- |
森(0-2) |
- |
|
長崎 |
10-3-1
|
15 |
4月14日 |
ロッテ |
4-0 |
千賀(3-0) |
- |
- |
|
PayPayドーム |
11-3-1
|
16 |
4月16日 |
楽天 |
5-6 |
- |
森(0-3) |
- |
|
北九州 |
11-4-1
|
17 |
4月17日 |
楽天 |
4-14 |
- |
東浜(1-1) |
- |
|
鹿児島 |
11-5-1
|
18 |
4月19日 |
オリックス |
3-0 |
石川(1-0) |
- |
モイネロ(0-0-2) |
|
京セラドーム |
12-5-1
|
19 |
4月20日 |
オリックス |
2-3 |
- |
和田(0-1) |
- |
今宮(1) |
京セラドーム |
12-6-1
|
20 |
4月21日 |
オリックス |
2-3x |
- |
モイネロ(0-1) |
- |
野村勇(1) |
京セラドーム |
12-7-1
|
21 |
4月22日 |
日本ハム |
12-5 |
- |
レイ(1-1) |
- |
|
札幌ドーム |
12-8-1
|
22 |
4月23日 |
日本ハム |
9-3 |
大関(2-1) |
- |
- |
三森(3) 上林(1) |
札幌ドーム |
13-8-1
|
23 |
4月24日 |
日本ハム |
11-4 |
東浜(2-1) |
- |
- |
野村勇(2・3) |
札幌ドーム |
14-8-1
|
24 |
4月26日 |
西武 |
3-0 |
石川(2-0) |
- |
モイネロ(0-1-3) |
グラシアル(1) |
PayPayドーム |
15-8-1
|
25 |
4月27日 |
西武 |
2-8 |
- |
杉山(0-1) |
- |
中村晃(1) |
PayPayドーム |
15-9-1
|
26 |
4月28日 |
西武 |
2-4 |
- |
レイ(1-2) |
- |
柳田(2) |
PayPayドーム |
15-10-1
|
|
4月29日 |
楽天 |
中止 |
楽天生命 |
–
|
27 |
4月30日 |
楽天 |
6-7x |
- |
津森(1-1) |
- |
三森(4) |
楽天生命 |
15-11-1
|
|
|
5月(15勝8敗 .652) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
28 |
5月1日 |
楽天 |
1-2 |
- |
大関(2-2) |
- |
|
楽天生命 |
15-12-1
|
29 |
5月3日 |
オリックス |
7-3 |
藤井(3-0) |
- |
- |
柳田(3) |
PayPayドーム |
16-12-1
|
30 |
5月4日 |
オリックス |
2-1 |
東浜(3-1) |
- |
モイネロ(0-1-4) |
柳田(4) |
PayPayドーム |
17-12-1
|
31 |
5月5日 |
オリックス |
9-3 |
レイ(2-2) |
- |
- |
|
PayPayドーム |
18-12-1
|
32 |
5月6日 |
ロッテ |
5-3 |
津森(2-1) |
- |
モイネロ(0-1-5) |
中谷(1) |
ZOZOマリン |
19-12-1
|
33 |
5月7日 |
ロッテ |
16-0 |
大関(3-2) |
- |
- |
三森(5) 柳田(5) |
ZOZOマリン |
20-12-1
|
34 |
5月8日 |
ロッテ |
8-4 |
杉山(1-1) |
- |
- |
|
ZOZOマリン |
21-12-1
|
|
5月10日 |
西武 |
中止 |
宮崎 |
–
|
35 |
5月11日 |
西武 |
2-0 |
東浜(4-1) |
- |
- |
|
PayPayドーム |
22-12-1
|
36 |
5月13日 |
日本ハム |
0-1 |
- |
千賀(3-1) |
- |
|
札幌ドーム |
22-13-1
|
37 |
5月14日 |
日本ハム |
0-2 |
- |
大関(3-3) |
- |
|
札幌ドーム |
22-14-1
|
38 |
5月15日 |
日本ハム |
2-10 |
- |
石川(2-1) |
- |
柳田(6) |
札幌ドーム |
22-15-1
|
39 |
5月17日 |
西武 |
5-1 |
津森(3-1) |
- |
- |
|
那覇 |
23-15-1
|
40 |
5月18日 |
西武 |
3-2 |
藤井(4-0) |
- |
モイネロ(0-1-6) |
|
那覇 |
24-15-1
|
41 |
5月20日 |
ロッテ |
1-8 |
- |
千賀(3-2) |
- |
|
PayPayドーム |
24-16-1
|
42 |
5月21日 |
ロッテ |
2-4 |
- |
又吉(1-1) |
- |
|
PayPayドーム |
24-17-1
|
43 |
5月22日 |
ロッテ |
3-2 |
和田(1-1) |
- |
モイネロ(0-1-7) |
柳田(7) |
PayPayドーム |
25-17-1
|
44 |
5月24日 |
DeNA |
3-4 |
- |
又吉(1-2) |
- |
|
横浜 |
25-18-1
|
45 |
5月25日 |
DeNA |
8-2 |
松本(1-0) |
- |
- |
|
横浜 |
26-18-1
|
46 |
5月26日 |
DeNA |
1-5 |
- |
杉山(1-2) |
- |
野村勇(4) |
横浜 |
26-19-1
|
47 |
5月27日 |
広島 |
7-0 |
レイ(3-2) |
- |
- |
グラシアル(2) |
PayPayドーム |
27-19-1
|
48 |
5月28日 |
広島 |
11-1 |
大関(4-3) |
- |
- |
渡邉(1・2) 牧原大(2) |
PayPayドーム |
28-19-1
|
49 |
5月29日 |
広島 |
8-0 |
松本(2-0) |
- |
- |
牧原大(3) 三森(6) 周東(1) |
PayPayドーム |
29-19-1
|
50 |
5月31日 |
巨人 |
3-1 |
津森(4-1) |
- |
モイネロ(0-1-8) |
|
東京ドーム |
30-19-1
|
|
|
6月(9勝11敗 .450) |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
51 |
6月1日 |
巨人 |
6-3 |
東浜(5-1) |
- |
藤井(4-0-1) |
|
東京ドーム |
31-19-1
|
52 |
6月2日 |
巨人 |
0-3 |
- |
レイ(3-3) |
- |
|
東京ドーム |
31-20-1
|
53 |
6月3日 |
中日 |
6-0 |
千賀(4-2) |
- |
- |
デスパイネ(1) |
バンテリンドーム |
32-20-1
|
54 |
6月4日 |
中日 |
2-4 |
- |
津森(4-2) |
- |
|
バンテリンドーム |
32-21-1
|
55 |
6月5日 |
中日 |
3-7 |
- |
杉山(1-3) |
- |
|
バンテリンドーム |
32-22-1
|
56 |
6月7日 |
阪神 |
0-2 |
- |
石川(2-2) |
- |
|
PayPayドーム |
32-23-1
|
57 |
6月8日 |
阪神 |
1-0 |
東浜(6-1) |
- |
モイネロ(0-1-9) |
|
PayPayドーム |
33-23-1
|
58 |
6月9日 |
阪神 |
4-0 |
レイ(4-3) |
- |
- |
デスパイネ(2) |
PayPayドーム |
34-23-1
|
59 |
6月10日 |
ヤクルト |
1-2 |
- |
千賀(4-3) |
- |
|
PayPayドーム |
34-24-1
|
60 |
6月11日 |
ヤクルト |
4-7 |
- |
津森(4-3) |
- |
野村勇(5) |
PayPayドーム |
34-25-1
|
61 |
6月12日 |
ヤクルト |
0-3 |
- |
又吉(1-3) |
- |
|
PayPayドーム |
34-26-1
|
62 |
6月17日 |
楽天 |
9-4 |
千賀(5-3) |
- |
- |
柳田(8) 牧原大(4) グラシアル(3・4) 中村晃(2) |
PayPayドーム |
35-26-1
|
63 |
6月18日 |
楽天 |
3x-1 |
又吉(2-3) |
- |
- |
柳田(9) 周東(2) |
PayPayドーム |
36-26-1
|
64 |
6月19日 |
楽天 |
4-1 |
和田(2-1) |
- |
モイネロ(0-1-10) |
野村勇(6) グラシアル(5) |
PayPayドーム |
37-26-1
|
65 |
6月21日 |
オリックス |
3-4 |
- |
石川(2-3) |
- |
|
京セラドーム |
37-27-1
|
66 |
6月22日 |
オリックス |
0-5 |
- |
東浜(6-2) |
- |
|
京セラドーム |
37-28-1
|
67 |
6月24日 |
日本ハム |
5-1 |
千賀(6-3) |
- |
- |
柳田(10) |
PayPayドーム |
38-28-1
|
68 |
6月25日 |
日本ハム |
3-0 |
大関(5-3) |
- |
- |
牧原大(5) |
PayPayドーム |
39-28-1
|
69 |
6月26日 |
日本ハム |
3-2 |
- |
津森(4-4) |
- |
|
PayPayドーム |
39-29-1
|
70 |
6月27日 |
ロッテ |
1-8 |
- |
大竹耕(0-1) |
- |
|
東京ドーム |
39-30-1
|
|
6月29日 |
ロッテ |
中止 |
PayPayドーム |
–
|
|
|
7月 |
# |
日付 |
対戦相手 |
スコア |
勝利投手 |
敗戦投手 |
セーブ |
本塁打 |
球場 |
勝敗
|
|
7月1日 |
西武 |
中止 |
ベルーナドーム |
–
|
71 |
7月2日 |
西武 |
3-2 |
又吉(3-3) |
- |
モイネロ(0-1-11) |
|
ベルーナドーム |
40-30-1
|
72 |
7月3日 |
西武 |
3-0 |
石川(3-3) |
- |
- |
周東(3) |
ベルーナドーム |
41-30-1
|
73 |
7月5日 |
楽天 |
6-2 |
大関(6-3) |
- |
- |
渡邉(3) |
弘前 |
42-30-1
|
74 |
7月7日 |
楽天 |
2-2 |
- |
大竹耕(0-2) |
- |
|
楽天生命 |
42-31-1
|
75 |
7月8日 |
日本ハム |
2-4 |
- |
津森(4-5) |
- |
|
PayPayドーム |
42-32-1
|
76 |
7月9日 |
日本ハム |
2-7 |
- |
東浜(6-3) |
- |
|
PayPayドーム |
42-33-1
|
77 |
7月10日 |
日本ハム |
0-2 |
- |
石川(3-4) |
- |
|
PayPayドーム |
42-34-1
|
78 |
7月12日 |
オリックス |
2-4 |
- |
大関(6-4) |
- |
リチャード(1) |
PayPayドーム |
42-35-1
|
79 |
7月13日 |
オリックス |
4-2 |
千賀(7-3) |
- |
モイネロ(0-1-12) |
リチャード(2・3) |
PayPayドーム |
43-35-1
|
80 |
7月14日 |
オリックス |
2-3 |
- |
森(0-4) |
- |
デスパイネ(3) |
PayPayドーム |
43-36-1
|
|
7月16日 |
ロッテ |
中止 |
ZOZOマリン |
–
|
81 |
7月17日 |
ロッテ |
5-3 |
森(1-4) |
- |
モイネロ(0-1-13) |
増田(1) デスパイネ(4) |
ZOZOマリン |
44-36-1
|
82 |
7月18日 |
ロッテ |
1-2 |
- |
東浜(6-4) |
- |
|
ZOZOマリン |
44-37-1
|
83 |
7月20日 |
楽天 |
3-17 |
- |
大関(6-5) |
- |
デスパイネ(5) |
北九州 |
44-38-1
|
84 |
7月21日 |
楽天 |
7-0 |
千賀(8-3) |
- |
- |
野村勇(7) |
PayPayドーム |
45-38-1
|
|
7月22日 |
オリックス |
0-0 |
- |
- |
- |
|
京セラドーム |
0-0-0
|
|
7月23日 |
オリックス |
0-0 |
- |
- |
- |
|
京セラドーム |
0-0-0
|
|
7月24日 |
オリックス |
0-0 |
- |
- |
- |
|
京セラドーム |
0-0-0
|
|
7月29日 |
西武 |
0-0 |
- |
- |
- |
|
PayPayドーム |
0-0-0
|
|
7月30日 |
西武 |
0-0 |
- |
- |
- |
|
PayPayドーム |
0-0-0
|
|
7月31日 |
西武 |
0-0 |
- |
- |
- |
|
PayPayドーム |
0-0-0
|
|
|
新型コロナウイルスの影響
- 対戦相手の東北楽天ゴールデンイーグルスの選手、コーチが新型コロナウイルスに感染、もしくは濃厚接触者となったため、4月2日の試合は中止、3日の試合は延期となった[28]。
- 以下の選手、コーチ及びスタッフが新型コロナウイルスに感染したため、6月29日、7月1日の試合は延期となった[29][30]。
脚注
注釈
- ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)当該球団間の対戦勝率が高い球団 (2)交流戦を除いたリーグ内対戦成績の勝率が高い球団 (3)前年度順位で順位が決定される。
- ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。
- ^ 6月16日までに全日程を消化していない場合、6月16日時点での勝率で順位を決定する。ただし、「15試合以上消化し、勝率.500以上」が優勝条件となるが、消化試合が15試合未満でも、未消化試合を負けとして加算しても勝率が1位球団を上回る場合、その球団を優勝とする。また、優勝条件を満たす球団が1つもない場合は、全球団が未消化試合を負けとして加算し、その時の勝率で優勝球団を決定する[4]。
- ^ 右足骨折のため出場辞退した[17]。
- ^ 辞退した又吉の代替選手[17]。
- ^ これまでの最多は杉浦忠の1756奪三振[23]。
出典
関連項目