Wikipedia:投稿ブロック依頼/101.111.40.85、153.151.198.49
上記の2つのIP利用者について、ブロック審議にかけます。ブロック依頼理由は「利用者:ikedat76(会話 / 投稿記録 / 記録)さんのブロック逃れ」の強い疑いです。
- ブロック逃れを疑う理由としては投稿傾向の強い一致が挙げられます。この点は、ノート:ダフニスとクロエ (ラヴェル)で、MTBM3さんがかなり詳細にご指摘になっています。そのご指摘は101.111.40.85についてのものですが、その指摘直後からそのIPの編集がなくなっています。その後、153.151.198.49に一本化された感がありますが、同様の傾向は容易に見て取れます。
- 前者については、以前、存命人物についての悪質な書き込み(例1、例2)をした際に、私が警告したことはありましたが、正直その時のことはよく覚えていません(おそらく、よくある人物荒らしの類と思い、それ以上精査しなかったのだろうと思います)。ですが、最近、Miraburuさんが、これらのIPがブロックされないのは、ikedat76さんへの管理者の厚情のせい等の支離滅裂な言及をするに至って、類似性に気づきました(ただ、Miraburuさんの会話ページブロック以前にこの件で動くと、Miraburuさんがまた妙な動きをしかねないと思い静観しており、会話ページブロック確定後に確認したところ、両IPとも編集が停止していたようなので様子見をしていました)。11月9日に再び153.151.198.49での編集がありましたので、ブロック依頼の提出に踏み切った次第です。
- この件は、ブロック逃れでの編集という不適切さに加え、Miraburuさんが「管理者が特定のブロック済み利用者だけ特別扱いしている」という妙な言説を提起したことにより、彼のような自己中心的なブロック済み利用者には、ブロック逃れの大義名分(と本人が信じかねない屁理屈)を与える、という点で他への悪影響を含んでいます。仮に「特別扱いするわけではないが、ブロック逃れとは判断できないからブロックを見送る」ということであれば、それならそれとして、コミュニティとしての結論は得ておくべきだろうと考えました。
以上です。--Sumaru(会話) 2023年11月9日 (木) 15:37 (UTC)
依頼対象者のコメント
審議
- 賛成 101.111.40.85は2016年の散発的な編集を除けば2021年から継続的に編集しており、年単位での固定IPとしての活動が確認できることから、両IPとも年単位のブロックでも差し支えないように思います。--Sumaru(会話) 2023年11月9日 (木) 15:37 (UTC)
- 賛成 私が9月2日(JST)に行った、両IPに関する管理者伝言板への報告は対処のないままスルーされてしまいましたが(その理由は分かりません。ただ、Miraburuさんはこれを「黙殺」と受け止めたようです)、報告と前後して、ノート:ダフニスとクロエ (ラヴェル)で分割提案を行っていた101.111.40.85の編集が止まったことから、このIP及び153.151.198.49がブロック破りであると確信し、賛成票を投じます。期間については管理者の裁量にお任せします。--MTBM3(会話) 2023年11月11日 (土) 00:51 (UTC)