利用者:薔薇騎士団/sandbox2
ここは薔薇騎士団さんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
梁
梁には、黒介幘の上から通天冠を被り、その上に平冕を重ねる冕冠、俗にいう「平天冠」があった[1]。皇帝の平天冠は、12旒で玉は白色、長さは肩と同じくらいであった。冠の側面には、玉でできた耳栓「玉瑱」が垂下した。
天監7年(508年)、武帝(蕭衍)は『周礼』にあった六冕の最上位の「大裘冕(だいきゅうべん)」を再興した[1]。裘は羊の毛皮のことであるが、再興された大裘冕の礼服は上衣が黒の絹布、下衣の裳は紅色で、いずれも文様や刺繍がなく、冕冠は旒のないものであった。