多節棍

2024年2月13日 (火) 10:00; Prefuture (会話 | 投稿記録) による版 (曖昧さ回避ページ琉球へのリンクを解消、リンク先を琉球諸島に変更(DisamAssist使用))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

多節棍(たせつこん)とは、棍棒の形態の一種。

フィクションでも扱われることがあるが、実在する武器である。ここでは、現実の多節棍についてのみ述べる。

複数の棍棒を、紐、または鎖で繋いだ武器で、中国武術唐手などにみられる。木製、金属製のものが多い。映画の影響で一気に有名となった二節棍(双節棍を含む)や三節棍も、多節棍の一種である。

多節棍の種類

編集

二節

編集

三節

編集

四節

編集

七節

編集

関連項目

編集