いきいきバス (いちき串木野市)
いきいきバスは、鹿児島県いちき串木野市が運行するコミュニティバスの愛称である。
なお、本項では事前予約制乗合タクシー「いきいきタクシー」、羽島地区公共ライドシェアについても詳述する。
概要
編集いきいきバス
編集生活路線として、統合路線の1系統で運行しているが、土曜・日曜・祝日は減便、1月1日~1月3日の間は運休となる。
この節の加筆が望まれています。 |
いきいきタクシー
編集旭線、串木野東部線、荒川線、川上・大里線の4系統の事前予約制の過疎地型乗合タクシーであるが、日曜日及び1月1日~1月3日の間は運休となる。
この節の加筆が望まれています。 |
沿革
編集- 2001年4月 旧串木野市循環バス「いきいきバス」が運行開始。
- 2005年10月 旧串木野市と旧日置郡市来町の新設合併に伴い、いちき串木野市循環バス「いきいきバス」として引き継ぐ。
- 2006年11月 市来地域のコースが運行開始、同時に日曜日運行コースも変更される。
- 2009年7月13日 運行コースの見直しなどで、日曜日及び1月1日 - 1月3日の間は運休となった。
- 2011年12月1日
- 運行ルートなどの見直しなどで、車両の小型化及び市来地域の路線が廃止となった。
- 市来地域(串木野地域の海瀬公民館地区を含む)で事前予約制の「いきいきタクシー」が運行開始。
- 2019年10月1日
- 運行ルートなどの見直しなどで、串木野東部地域の路線が廃止となった。
- 串木野東部地域郊外と串木野市街地を結ぶ事前予約制の「いきいきタクシー」が運行開始。
- 2020年4月1日
- 運行ルートなどの見直しなどで、「いきいきバス」芹ケ野線が廃止となった。
- 事前予約制の「いきいきタクシー」旭線が運行開始。
- 2025年10月1日
- 運行ルートなどの見直しなどで、「いきいきバス」の羽島・荒川線と木原墓地線、鹿児島交通の羽島土川線を統合し、統合路線となった。
- 事前予約制の「いきいきタクシー」の冠岳・生福・上名線を串木野東部線に改称、荒川線が運行開始。
- 羽島地区に公共ライドシェアを導入した。
いきいきバス
編集統合路線
編集いきいきタクシー(事前予約制乗合タクシー)
編集- 利用の際は、利用したい便の電話予約が必要。予約は市街地方面の第1便は前日の20:00まで、他の便は乗車1時間前までに行う必要がある。
- 運賃 - 大人300円、小人・障害者などは150円
- 運休日 - 日曜日及び1月1日 - 1月3日
- 運行委託・予約業務委託 - 第一交通(川内)
串木野地域
編集旭線
編集- 旭地区のご希望の場所と串木野市街地の乗降場所(既存バス停40ヶ所)間を予約に応じて運行する。
- 運行回数:1日3往復
串木野東部線
編集- 冠岳・生福・上名・木原墓地・八房・海瀬の各地区のご希望の場所と串木野市街地の乗降場所(既存バス停40ヶ所)間を予約に応じて運行する。
- 運行回数:1日4往復
荒川線
編集- 荒川地区のご希望の場所と串木野市街地の乗降場所(既存バス停40ヶ所)間を予約に応じて運行する。
- 運行回数:1日3往復
串木野市街地の乗降場所
編集- 既存バス停40ヶ所この節の加筆が望まれています。
市来地域
編集川上・大里線
編集- 湊地区・川南地区の一部、川上地区、川北地区、海瀬のご希望の場所と市来市街地の乗降場所(19ヶ所)間を予約に応じて運行する。
- 運行回数:1日3往復
市来市街地の乗降場所
編集羽島地区公共ライドシェア
編集この節の加筆が望まれています。 |
車両
編集いきいきバス
編集この節の加筆が望まれています。 |
車両のメンテナンスなどで、代替車両を使用する場合がある。
いきいきタクシー
編集この節の加筆が望まれています。 |
脚注
編集