なめがた地域医療センター
茨城県行方市にある病院
土浦協同病院 なめがた地域医療センター(つちうらきょうどうびょういん なめがたちいきいりょう-)は、茨城県行方市にある医療機関。茨城県厚生農業協同組合連合会(JA茨城県厚生連)が運営する病院である。かつては茨城県災害拠点病院の一つに指定されていた。
![]() | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
正式名称 |
土浦協同病院 なめがた地域医療センタ- |
英語名称 | Namegata District General Hospital |
標榜診療科 |
内科 小児科 外科 脳神経外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 麻酔科 救急科 産婦人科 耳鼻咽喉科 |
許可病床数 |
199(休床中) 一般病床:199(休床中) |
開設者 |
茨城県厚生農業協同組合連合会 (JA茨城県厚生連) |
管理者 | 清水 純一(病院長) |
開設年月日 | 2000年6月 |
所在地 |
〒311-3516 茨城県行方市井上藤井98-8 |
位置 | 北緯36度4分10.3秒 東経140度27分32.7秒 / 北緯36.069528度 東経140.459083度座標: 北緯36度4分10.3秒 東経140度27分32.7秒 / 北緯36.069528度 東経140.459083度 |
二次医療圏 | 鹿行 |
PJ 医療機関 |
概要
編集JA(農業協同組合)グループを構成する組織体である茨城県厚生農業協同組合連合会(JA茨城県厚生連)が県内で運営する6番目に開院した6病院のひとつ。
沿革
編集診療科
編集医療機関の指定等
編集(下表の出典[2])
保険医療機関 |
労災保険指定医療機関 |
指定自立支援医療機関(精神通院医療) |
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 |
生活保護法指定医療機関 |
結核指定医療機関 |
指定養育医療機関 |
指定小児慢性特定疾病医療機関 |
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関 |
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関 |
公害医療機関 |
特定疾患治療研究事業委託医療機関 |
備考
編集- 病院の敷地内になめがたしおさい農業協同組合(かつてはなめがた農業協同組合)の運営する農産物直売所「なめがた産ちのやさい畑」が設立されている[3]
- 行方市役所は本庁舎が3ヶ所に分散しており、北浦庁舎と玉造庁舎は耐震化できていないため、なめがた地域医療センターの元救命救急センターを改修・一部増築して市役所庁舎を集約する計画であり、2025年度の供用開始を目指している[4]。
交通アクセス
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ “茨城・行方の地域医療センター 経営悪化で入院病床全休へ”. 毎日新聞. 2025年8月16日閲覧。
- ^ “茨城県医療機能情報提供システム - いばらき医療機関情報ネット”. 茨城県 保健福祉部 厚生総務課. 2022年5月24日閲覧。
- ^ 直売所詳細|いばらき農産物飲食店・販売店|茨城をたべよう食と農のポータルサイト
- ^ “茨城・行方市新庁舎計画 医療センター一部改修 25年度供用開始へ”. 茨城新聞. 2022年5月8日閲覧。
外部リンク
編集