もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(もしもこのよがぶたいなら がくやはどこにあるのだろう)は、2025年10月1日からフジテレビ系列水曜10時枠の連続ドラマ」枠にて放送中のテレビドラマ[1]。主演は菅田将暉[1]。略称は「もしがく」。

もしもこの世が舞台なら、
楽屋はどこにあるのだろう
ジャンル 連続ドラマ
脚本 三谷幸喜
監督 西浦正記
演出 西浦正記
出演者 菅田将暉
二階堂ふみ
神木隆之介
浜辺美波
戸塚純貴
アンミカ
秋元才加
野添義弘
長野里美
富田望生
西村瑞樹バイきんぐ
大水洋介ラバーガール
小澤雄太
福井夏
ひょうろく
松田慎也
佳久創
俵山峻スクールゾーン
佐藤大空
野間口徹
シルビア・グラブ
菊地凛子
小池栄子
市原隼人
井上順
坂東彌十郎
小林薫
音楽 得田真裕
エンディング YOASOBI「劇上」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定 1984年
製作
プロデュース 金城綾香
野田悠介
製作 フジテレビ
放送
放送チャンネルフジテレビ系列
映像形式文字多重放送
番組連動データ放送
音声形式ステレオ放送
解説放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2025年10月1日 -
放送時間水曜 22:00 - 22:54
放送枠フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ
放送分54分
公式サイト
テンプレートを表示

舞台は1984年の渋谷。渋谷駅から徒歩8分の架空の街「八分坂(はっぷんざか)」で起こる青春群像劇。脚本家の三谷幸喜が、大学時代に渋谷の劇場でアルバイトをしていたころの実際の体験を元にした完全オリジナルストーリーとなる[2]。三谷は民放ゴールデンプライム帯の連続ドラマの脚本を25年ぶりに務める[1]

ドラマはシェイクスピアへのオマージュとなっており[3]、タイトルは『お気に召すまま』の台詞「全てこの世は舞台、人は皆役者に過ぎぬ」の本歌取である。また、登場人物の名前や作中の店名などはシェイクスピア作品から取られている[4]

キャスト

編集

主要人物

編集
久部三成(くべ みつなり)
演 - 菅田将暉[1]
劇団「天上天下」の演出家だったがあまりに横暴なため劇団を追放され、夜の街を彷徨い歩くうちに渋谷八分坂に辿り着く。シェイクスピアを敬愛し、常に持ち歩いている白水社の全集が唯一の財産。蜷川幸雄に憧れていて、怒ると蜷川の真似をして灰皿を投げようとする。
キャラクター設定と名前の由来はマクベス(久部)+ リチャード三世(三成)でハムレットの要素も入っている[5]
倖田リカ(こうだ リカ)
演 - 二階堂ふみ[1]
WS劇場のダンサー。謎が多く、三島由紀夫を愛読するなどアーティスティックな雰囲気を纏わせている。
名前の由来はコーデリア(リア王)でマクベス夫人の要素も入っている[4]
蓬莱省吾(ほうらい しょうご)
演 - 神木隆之介[1]
駆け出しの放送作家。「コントオブキングス」の台本作家としてWS劇場に出入りしている。
三谷幸喜自身の若いころがモデル[2]
江頭樹里(えがしら じゅり)
演 - 浜辺美波[1]
八分神社の巫女。神社の神主・論平の娘。潔癖な性格で、神社の周囲が風俗街であることに嫌気がさしている。

WS劇場

編集
パトラ鈴木(パトラ すずき)
演 - アンミカ[6]
WS劇場のダンサー。姉御肌。日舞をやっていて日本ものが得意。
毛脛モネ(けずね モネ)
演 - 秋元才加[6]
WS劇場のダンサー。シングルマザーで朝雄を育てている。
朝雄(あさお)
演 - 佐藤大空[6]
モネの一人息子。小学1年生。
トニー安藤(トニー あんどう)
演 - 市原隼人[6]
WS劇場の用心棒。強面だが寝てばかりいて何の仕事をしているのかは不明。
うる爺(うるじい)
演 - 井上順[7]
WS劇場の客引き。渋谷に精通した調子のいいおっちゃん。昔は漫談家だったが、現在ではステージ衣装を着るとかゆみに襲われる。
伴工作(ばん こうさく)
演 - 野間口徹[7]
WS劇場の舞台監督。トラブル続きの劇場を成立させようと苦労を惜しまず奔走。
ジェシー才賀(ジェシーさいが)
演 - シルビア・グラブ[7]
WS劇場のオーナー。いくつも遊興施設を経営していて、その中で採算の取れないWS劇場をノーパンしゃぶしゃぶに改装しようとしている。
乱士郎(らんしろう)
演 - 佳久創[7]
ジェシーの秘書。
浅野大門(あさの だいもん)
演 - 野添義弘[7]
WS劇場の支配人。風営法改正以来、寂れた劇場の運営に頭を悩ませている。
浅野フレ(あさの フレ)
演 - 長野里美[7]
大門の妻。若いころは劇場のダンサーだった。
毛利里奈(もうり りな)
演 - 福井夏[8]
WS劇場のモギリ。やる気のなさそうな若者。
いざなぎダンカン
演 - 小池栄子[9]
WS劇場のダンサー。
ノーさん
演 - 大野泰広[10]
WS劇場の照明担当。いざなぎダンカンと駆け落ちする。
鷺宮
演 - 本間憲一[11]
WS劇場の改装のためにジェシー才賀が連れてきた男。

周辺人物

編集
大瀬六郎(おおせ ろくろう)
演 - 戸塚純貴[6]
八分坂派出所に新しく赴任した巡査。家出した朝雄を一緒に探したことから、モネのことを気にかけている。
風呂須太郎(ふろす たろう)
演 - 小林薫[6]
ジャズ喫茶「テンペスト」のマスター。
おばば
演 - 菊地凛子[7]
渋谷八分坂にある無料案内所のおばば。
江頭論平(えがしら ろんぺい)
演 - 坂東彌十郎[7]
八分神社の神主。樹里の父親。実はWS劇場の常連客で、ダンサーの追っかけをしている。
トンちゃん
演 - 富田望生[8]
劇団「天上天下」の制作スタッフ。久部を心配している。
黒崎(くろさき)
演 - 小澤雄太[8]
劇団「天上天下」の主宰者。劇団をともに立ち上げた久部の才能を認めてはいるが、彼の横暴なやり方に反対し対立する。
名前の由来はクローディアス(ハムレット)[5]
彗星フォルモン(すいせい フォルモン)
演 - 西村瑞樹バイきんぐ)[8]
お笑いコンビ「コントオブキングス」のツッコミ担当。WS劇場向かいにある古アパート「グローヴ荘」に住んでいる。WS劇場の幕間にコントをやっている。売れていないがプライドが高く、蓬莱のアドバイスに耳を貸さない。
王子はるお(おうじ はるお)
演 - 大水洋介ラバーガール)[8]
お笑いコンビ「コントオブキングス」のボケ担当。WS劇場向かいにある古アパート「グローヴ荘」に住んでいる。彗星の後輩で気を遣う性格。
仮歯(かりば)
演 - ひょうろく[8]
ジャズ喫茶「テンペスト」従業員。
名前の由来はキャリバン(テンペスト[4]
ケントちゃん
演 - 松田慎也[8]
スナック「ペログリーズ」のウェイター。
柏尾
演 - 俵山峻スクールゾーン[12][13]
八分坂派出所の警察官。
アキラ
演 - 宮原尚之[14]
劇団「天上天下」の劇団員。

その他

編集
エピグラフの声
声 - 渡辺謙[15]
冒頭のシェイクスピアからの引用語句の声。
ポニー田中(ポニーたなか)
演 - 堺正章(特別出演)[16]
テレビに映る人気芸人。

舞台となる場所、用語とその由来

編集
八分坂
渋谷駅から徒歩8分の距離にある架空の街。街のアーケードに書かれた“Pray speak what has happened(何があったか話してごらん)”から「happene」何かが起こる場所、の意味合いもある[9]。街のモデルはしぶや百軒店[2]
WS劇場
正式名称はワンダフル・ストリップ劇場。1984年8月に風営法が改正されて以来、ストリップが取り締まられ、閑古鳥が鳴く状態となっている。モデルは渋谷道頓堀劇場[2]
八分神社(はっぷんじんじゃ)
WS劇場の裏手に佇む神社。モデルは道頓堀劇場裏の千代田稲荷神社[2]

スタッフ

編集

放送日程

編集
各話 放送日 サブタイトル[18] 視聴率
第1話 10月01日 ここは八分坂 5.4%[19]
第2話 10月08日 八分坂日記 4.4%[20]
第3話 10月15日 夏の夜の八分坂 4.0%[21]
平均視聴率 %(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 菅田将暉×三谷幸喜、10月期フジ水10ドラマでタッグ 二階堂ふみ×神木隆之介×浜辺美波共演”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月2日). 2025年9月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e 三谷幸喜,馬場康夫【もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう】【菅田将暉/神木隆之介/二階堂ふみ/浜辺美波】三谷幸喜、民放25年ぶりの連ドラ|舞台は80年代の渋谷|注目のキャスト裏話』(YouTube)ホイチョイ的映画生活〜この一本〜、2025年9月26日https://m.youtube.com/watch?v=sKiDpv7hFhs2025年10月11日閲覧 
  3. ^ 菅田将暉、フジ新ドラマの役は「鎌倉殿の13人」義経と共通する人物像「ショックを受けています(笑)」三谷幸喜氏との2度目タッグに喜び”. モデルプレス. ネットネイティブ (2025年9月24日). 2025年9月25日閲覧。
  4. ^ a b c ひょうろく「すごい…好き、好き」 小林薫への愛の告白に会場拍手”. マイナビニュース (2025年9月18日). 2025年9月25日閲覧。
  5. ^ a b 三谷幸喜 『もしがく』はシェイクスピアがモチーフ!「久部(菅田将暉)はハムレットからリチャード三世、最後はマクベスに」キャラ設定の深層を明かす”. めざましmedia. フジテレビ (2025年10月7日). 2025年10月11日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 『もしがく』に市原隼人、戸塚純貴、秋元才加ら出演 小林薫が三谷幸喜脚本作品初参加”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月9日). 2025年9月9日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h 菊地凛子、『もしがく』で案内所のおばば役に 坂東彌十郎、井上順、野間口徹らも出演決定”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月12日). 2025年9月15日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g 菅田将暉主演『もしがく』に富田望生ら出演 ひょうろく、バイきんぐ西村らお笑い芸人も”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月13日). 2025年9月15日閲覧。
  9. ^ a b 小池栄子、ダンサー役で『もしがく』出演 菅田将暉ら24名のキャストが集合したポスターも”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月12日). 2025年9月15日閲覧。
  10. ^ 大野 泰広 [@ohno_tuna] (2025年10月1日). “支配人、お許しください さよなら、WS劇場 さよなら、八分坂…”. X(旧Twitter)より2025年10月11日閲覧.
  11. ^ pcrea7 (2025年10月8日). “本間憲一【TV】「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」”. プランニング・クレア. 2025年10月10日閲覧。
  12. ^ キャスト&スタッフ”. もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう. フジテレビ. 2025年10月7日閲覧。
  13. ^ “「気づかなかった」今期大注目のドラマで“思わぬ人物”が話題に…「もっとドラマ出てほしい」“異彩を放つ”存在とは?”. TRILL News. クラシル. 2025年10月7日. 2025年10月7日閲覧.
  14. ^ 宮原尚之/Naoyuki Miyahara [@naoyukimiyahara] (27 September 2025). “フジテレビ水曜10時ドラマ【もしも世界が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう】アキラ役で出演させて頂きます。”. Instagramより2025年10月16日閲覧.
  15. ^ 渡辺謙が“エピグラフ”(冒頭や章の初めに置かれる題辞や引用句)の声を担当!『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』”. めざましmedia. フジテレビ (2025年10月1日). 2025年10月1日閲覧。
  16. ^ 堺正章が特別出演!役柄と出演シーンは初回放送内で解禁『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』”. めざましmedia. フジテレビ (2025年10月1日). 2025年10月1日閲覧。
  17. ^ a b 『もしがく』主題歌はYOASOBI書き下ろし 連ドラ楽曲初提供&Ayaseのボーカル参加も実現”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月21日). 2025年9月21日閲覧。
  18. ^ もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう - FOD
  19. ^ もしがく:三谷幸喜25年ぶりGP帯民放連ドラ 初回視聴率5.4% 主演は菅田将暉 1984年の渋谷が舞台の青春群像劇”. MANTANWEB. MANTAN (2025年10月2日). 2025年10月2日閲覧。
  20. ^ もしがく:三谷幸喜×菅田将暉の青春群像劇 第2話視聴率4.4% “リカ”二階堂ふみと再会も?”. MANTANWEB. MANTAN (2025年10月9日). 2025年10月9日閲覧。
  21. ^ もしがく:三谷幸喜×菅田将暉の青春群像劇 第3話視聴率4.0% 「夏の夜の八分坂」シェイクスピアを書き換える久部”. MANTANWEB. MANTAN (2025年10月16日). 2025年10月16日閲覧。

外部リンク

編集
フジテレビ系列 水曜10時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
最後の鑑定人
(2025年7月9日 - 9月17日)
もしもこの世が舞台なら、
楽屋はどこにあるのだろう
(2025年10月1日 - )
-