アイダホ国立研究所(英文名称:Idaho National Laboratory)は、アメリカ合衆国エネルギー省傘下の研究所である。アイダホ州アイダホフォールズの西方50キロメートルの高地砂漠にあり、2,305平方kmの敷地を持つ。

アイダホ国立研究所(INL)
標語The energy of innovation
設立1949年
研究種類原子力発電
予算約10億ドル (2010)
職員約4,000人 (2016)
所在地アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アイダホ州 アイダホフォールズ
キャンパス2,305平方km
運営機関
Battelle Memorial Institute
ウェブサイトwww.inl.gov
旧名:
INEEL, INEL, ERDA, NRTS
INLの位置(アメリカ合衆国内)
INL
INL
アメリカ合衆国内の位置
INLの位置(アイダホ州内)
INL
INL
アイダホ州内の位置
原子炉(原子力潜水艦USSノーティラスS2W
最初の試験炉

概要

編集

原子力開発とエネルギー関連環境技術開発に取り組んでおり、原子炉、核燃料サイクル、エネルギー関連技術の研究・開発と実証実験が進められている。

原子力開発として、先進試験炉(Advanced Test Reactor:ATR)による原子炉材料研究、新型核燃料、再処理技術、原子力電池の研究が進められている。

エネルギー関連環境技術として、低炭素排出のエネルギーシステム、環境保全技術、水資源確保の研究開発が進められている。

沿革

編集
  • 1949年 国立原子炉試験場(NRTS:National Reactor Testing Station)として発足。
  • 1977年 アイダホ国立技術研究所(Idaho National Engineering Laboratory)に改組。
  • 1997年 アイダホ国立工学環境研究所(INEEL:Idaho National Engineering Environment Laboratory)に改組。
  • 2005年 アイダホ国立研究所に改称。

脚注

編集

外部リンク

編集


座標: 北緯43度32分00秒 西経112度56分41秒 / 北緯43.53333度 西経112.94472度 / 43.53333; -112.94472