イエセ1世 (ムフラニ公)
ムフラニ公
ムフラニ公イエセ1世(グルジア語: იესე I მუხრანბატონი、グルジア語ラテン翻字: Iese I Mukhranbatoni、1716年没)は、カルトリ王国のタヴァディ(貴族)。バグラティオニ王家の分家ムフラニ家に属する。1700年頃にムフラニのバトニ(公)を務め、内カルトリのサルダリ(司令官)およびカルトリ宮廷のムサフルトゥフツェシ(宮内長官)を兼任したとされる。
イエセ1世 იესე I | |
---|---|
在位期間 1700年頃 | |
先代 | コンスタンティネ2世 |
次代 | パプナ |
死亡 | 1716年 |
家名 | ムフラニ家 |
父親 | アショタン2世 |
母親 | アナ |
子女 アショタン |
生涯
編集イエセはムフラニ公アショタン2世の子として誕生。コンスタンティネ2世からムフラニ公位を継承した[1][2]。
アトス山のイヴィロン修道院には、父アショタン2世が1680年に「イヴィロンの生神女」のイコンを安置するために建設した小さなドーム型礼拝堂があり、その内部に父アショタン2世とともに寄進者肖像画として描かれている。この礼拝堂は1683年に絵画で装飾された[3]。
家族
編集脚注
編集- ^ a b Metreveli, Roin, ed. (2003). ბაგრატიონები. სამეცნიერო და კულტურული მემკვიდრეობა [Scientific and Cultural Heritage of the Bagrationis] (ジョージア語、英語). Tbilisi: Neostudia. p. Table 8. ISBN 99928-0-623-0.
- ^ Toumanoff, Cyrille (1990). Les dynasties de la Caucasie Chrétienne: de l'Antiquité jusqu'au XIXe siècle: tables généalogiques et chronologique [Dynasties of Christian Caucasia from Antiquity to the 19th century: genealogical and chronological tables] (フランス語). Rome. p. 556.
{{cite book2}}
: CS1メンテナンス: publisherのない___location (カテゴリ) - ^ დავითაშვილი, სოფიო. “ორი აშოთან მუხრანბატონის მოღვაწეობის კვალი ათონის წმ.მთაზე” (グルジア語). 2025年6月21日閲覧.
- ^ Cyril Toumanoff. Manuel de généalogie et de chronologie pour l'histoire de la Caucasie chrétien (Arménie - Géorgie - Albanie). pp. 143–144.