イソセタン
イソセタン(Isocetane)または2,2,4,4,6,8,8-ヘプタメチルノナン(2,2,4,4,6,8,8-heptamethylnonane)は、ディーゼルのセタン価の測定の参照として用いられる[2]、分岐の多いアルカンである。イソセタンのセタン価は、15である。低いセタン価の測定の参照としては、セタン価が0の1-メチルナフタレンが用いられていたが、1-メチルナフタレンは安全に取り扱うのが難しく、また高価であるため、イソセタンが用いられるようになった[3]。
![]() | |
物質名 | |
---|---|
識別情報 | |
3D model (JSmol)
|
|
ChemSpider | |
ECHA InfoCard | 100.022.280 |
EC番号 |
|
MeSH | 2,2,4,4,6,8,8-heptamethylnonane |
PubChem CID
|
|
UNII | |
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
| |
性質 | |
C16H34 | |
モル質量 | 226.45 g·mol−1 |
外観 | 無色液体 |
匂い | 無臭 |
密度 | 793 mg mL-1 |
沸点 | 240.1 °C; 464.1 °F; 513.2 K |
蒸気圧 | 130 Pa (at 20 °C) |
屈折率 (nD) | 1.439 |
熱化学 | |
標準定圧モル比熱, Cp |
458.80 J K-1 mol-1 |
危険性 | |
引火点 | 96.00 °C (204.80 °F; 369.15 K) |
関連する物質 | |
関連するアルカン | |
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
|
出典
編集- ^ “2,2,4,4,6,8,8-heptamethylnonane - Compound Summary”. PubChem Compound. USA: National Center for Biotechnology Information (2005年3月26日). 2012年3月12日閲覧。
- ^ New system offers faster, easier method for cetane measurement by Bill Siuru, Diesel Progress, North American Edition, March, 2002
- ^ Cetane number