イソノキ属
イソノキ属(イソノキぞく、学名:Frangula Mill. (1754))は、クロウメモドキ科の属の一つ[1][2]。
イソノキ属 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG IV) | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Frangula Mill. (1754)[1][2] | |||||||||||||||||||||||||||
タイプ種 | |||||||||||||||||||||||||||
Frangula alnus Mill.[1] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
イソノキ属[2] | |||||||||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() ![]() |
特徴
編集ふつう落葉の低木または高木。長枝の先が刺にならない。冬芽が鱗片を欠く裸芽であり、芽は毛で覆われる。葉は単葉で、ふつう互生し、まれに対生し、まれに短枝に束生する。葉身に腺点はない。葉脈は羽状脈で、側脈はほぼ直線で平行する。花序は腋生し、散形花序または束生してつき、または花が単生する。花梗と花柄は果時に肉質でない。花は両性。萼筒(花托)は杯形で、幅1-3mm、ふつう萼片基部の最下部で横に裂けるか、まれにそうでない場合がある。萼裂片は5個まれに4個あり、ふつう直立し、ときに広がり、帯黄色から緑色または白色、卵状三角形、肉質で、内面に隆起線がある。花弁はふつう5個まれに4個あり、帯黄色、僧帽状、広倒卵形から倒心形で、基部は爪になる。雄蕊はふつう5個まれに4個。子房は上位で、2-3室あり、花柱は1個ある。果実は核果となり、2-3個、ときに4個の小核があり、裂開しないが、基部が開く。種子は倒卵形からレンズ形、小核の開口部から軟骨質の嘴が突き出しており、背面に溝はない[2][3]。
分類
編集イソノキ Frangula crenata を含む本属を同科のクロウメモドキ属 Rhamnus に含める見解がある[4][5]が、本属は、花が両性で5数性を基本とすること、冬芽が鱗片を欠く裸芽であること、子葉の発芽が地中性であることが異なり、本稿では別属として扱う[2]。
分布
編集世界に約50種ある[2]。北アメリカ、メキシコ、西インド諸島、中央アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、東アジア、北アフリカに分布する[3]。
名前の由来
編集属名 Frangula は、古いラテン語名で frango の「破る」「こわれる」に由来し、枝がもろいことによる[6]。
種
編集日本に分布する種
編集- イソノキ Frangula crenata (Siebold et Zucc.) Miq. [7] - 落葉低木で、高さ3-4m。葉は互生し、長さ6-12cm、幅2.5-3.5cm、低い鋸歯があり、葉の側脈は6-10対ある。花期は6-7月。花は両性、小型で黄緑色、5数性。萼片は鐘形、花弁と雄蕊は萼片より低い。果実は径6mmになり、紅色から紫黒色に熟す。本州、四国、九州に分布し、湿地に生育する。朝鮮半島、中国大陸にも分布する[2]。
上記以外の主な種
編集- Frangula alnus Mill. - ヨーロッパ、アフリカ北部、温帯アジアに分布[8]。
- Frangula betulifolia (Greene) Grubov - 北アメリカに分布[9]。
- Frangula californica (Eschsch.) A.Gray - 北アメリカ西部に分布[10]。
- Frangula caroliniana (Walter) A.Gray - 北アメリカ中部、東部に分布[11]。
- Frangula purshiana (DC.) A.Gray ex J.G.Cooper - 北アメリカ西部に分布[12]。
- Frangula rubra (Greene) Grubov - 北アメリカ西部に分布[13]。
脚注
編集- ^ a b c Frangula Mill. (1754), Tropicos.
- ^ a b c d e f g 五百川裕 (2016) 「クロウメモドキ科」『改訂新版 日本の野生植物 2』p.320
- ^ a b Frangula, Flora of North America
- ^ 『原色日本植物図鑑 木本編I(改訂版)』pp.249-252
- ^ 太田和夫 (2001)「クロウメモドキ科」『山溪ハンディ図鑑4 樹に咲く花 離弁花2』pp.500-507
- ^ 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.1460
- ^ イソノキ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- ^ Frangula alnus, The World Flora Online
- ^ Frangula betulifolia, The World Flora Online
- ^ Frangula californica, The World Flora Online
- ^ Frangula caroliniana, The World Flora Online
- ^ Frangula purshiana, The World Flora Online
- ^ Frangula rubra, The World Flora Online
参考文献
編集- 北村四郎・村田源著『原色日本植物図鑑 木本編I(改訂版)』、1984年、保育社
- 茂木透写真、高橋秀男・勝山輝男監修『山溪ハンディ図鑑4 樹に咲く花 離弁花2』、2009年改訂、山と溪谷社
- 大橋広好・門田裕一・木原浩他編『改訂新版 日本の野生植物 2』、2016年、平凡社
- 牧野富太郎原著、邑田仁・米倉浩司編集『新分類 牧野日本植物図鑑』、2017年、北隆館
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
- Frangula, Flora of North America
- The World Flora Online