ウステキヌマブ
ウステキヌマブ(Ustekinumab)は、分子標的治療薬の一つ。ヒト型抗ヒトIL-12/23p40モノクローナル抗体製剤である。日本においては乾癬(尋常性乾癬と関節症性乾癬)、クローン病、潰瘍性大腸炎に対して適応あり[1][2]。商品名はステラーラ (Stelara)。点滴静注用(130㎎)[1]と皮下注用シリンジ(45㎎)[2]の2種類の製剤がある。
| モノクローナル抗体 | |
|---|---|
| 種類 | 全抗体 |
| 抗原 | IL-12 and IL-23 |
| 臨床データ | |
| 販売名 | ステラーラ, Stelara |
| 別名 | CNTO 1275 |
| AHFS/ Drugs.com | monograph |
| MedlinePlus | a611013 |
| 医療品規制 |
|
| 胎児危険度分類 |
|
| 投与経路 | 静注, 皮下注射 |
| ATCコード | |
| 法的地位 | |
| 法的地位 | |
| 薬物動態データ | |
| 代謝 | unknown |
| 消失半減期 | 15–32 days (average 3 weeks) |
| 識別子 | |
| CAS登録番号 | |
| ChemSpider |
|
| UNII | |
| KEGG | |
| ChEMBL | |
| 化学的および物理的データ | |
| 化学式 | C6482H10004N1712O2016S46 |
| 分子量 | 145.64 kg/mol g·mol−1 |
| | |
効能または効果
編集副作用
編集出典
編集- ^ a b “医療用医薬品 ステラーラ(一般名ウステキヌマブ)点滴静注(130mg)”. 添付文書情報. KEGG MEDICUS 医薬品情報 (2023年6月21日). 2023年7月6日閲覧。
- ^ a b “医療用医薬品 ステラーラ(一般名ウステキヌマブ)皮下注シリンジ(45mg)”. 添付文書情報. KEGG MEDICUS 医薬品情報 (2023年6月21日). 2023年7月6日閲覧。
外部リンク
編集- 多田弥生、分子標的治療薬のアニュアルエビデンスレビュー2 皮膚科疾患における生物学的製剤レビュー 日本臨床免疫学会会誌 Vol. 37 (2014) No. 4 第42回日本臨床免疫学会総会抄録集 p.290, doi:10.2177/jsci.37.290
- 梅澤慶紀、朝比奈昭彦、中川秀己、皮膚科領域における免疫抑制薬と個別療法 Organ Biology., Vol.24 (2017) No.1 p.43-53, doi:10.11378/organbio.24.43