エア・カライベス英語:Air Caraïbes)はフランス航空会社であり、フランス領アンティルを代表する航空会社でもある。

エア・カライベス
Air Caraïbes
IATA
TX
ICAO
FWI
コールサイン
FRENCH WEST
設立 2000年
ハブ空港 ポワンタピートル国際空港
焦点空港 マルティニーク・エメ・セゼール国際空港
マイレージサービス Frequence Plus
保有機材数 8機
就航地 9都市
本拠地 フランスの旗 グアドループレザビーム
外部リンク http://www.aircaraibes.com/
テンプレートを表示
エア・カライベスのAirbus A350-900(現行塗装)
エア・カライベスのエアバスA330(旧塗装)

概要

編集

グアドループレザビームに本社を置いており、グアドループのポワンタピートル国際空港マルティニークマルティニーク・エメ・セゼール国際空港を拠点に運航している。

航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している。 [1]

沿革

編集

2000年7月エア・グアドループエア・マルティニークエア・サン・バルテルミーエア・サン・マルタンの4社が合併し設立。2003年12月より、エアバスA330-200でパリーグアドループ・マルティニーク間の運航を開始した。

2024年12月初旬、2015年から2019年の間に3回、競合のエア・アンティルと価格契約を結んだとして、フランス競争庁から1,300万ユーロの重い罰金を科された[2]

就航都市

編集

2014年3月現在、9都市に就航している[3]

北アメリカ

南アメリカ

ヨーロッパ

過去の就航路線

編集
都市 空港
ブラジル ベレン ヴァル・ド・カン国際空港
  コスタリカ サンホセ フアン・サンタマリア国際空港
  パナマ パナマシティ トクメン国際空港

機材

編集
保有機材 2025年3月現在[4]
機種 保有数 発注数 席数
J W Y
ATR72-600 4 1 74 74
エアバスA330-200 1 12 24 267 303
エアバスA330-300 2 12 35 307 354
エアバスA350-900 3 18 45 326 389
エアバスA350-1000 3 24 45 360 429

事故

編集

2001年3月24日、DHC-6-300で運航されていたTX1501便が、 グスタフ3世空港付近で家屋の近くで墜落、炎上した。この墜落により、2人のパイロット、17人の乗客、そして家の住民が死亡した[5]。2006年9月15日、同社は、航空機を操縦する十分な経験を持っていないパイロットと副操縦士を関連付けたとして、事故の責任を問われた[6]

出典・脚注

編集
  1. ^ Airlines using Amadeus” (英語). アマデウスITグループ. 2015年9月27日閲覧。
  2. ^ Entente : l’Autorité de la concurrence inflige 14,5 millions d’euros de sanctions à Air Caraïbes et Air Antilles” (フランス語). Le Figaro (2024年12月4日). 2025年3月1日閲覧。
  3. ^ Réseau transatlantique”. 2014年3月21日閲覧。
  4. ^ Notre flotte”. エア・カライベス. 2025年3月1日閲覧。
  5. ^ crash st barth”. www.crashdehabsheim.net. 2025年3月1日閲覧。
  6. ^ Wayback Machine”. www.bea.aero. 2025年3月1日閲覧。

外部リンク

編集