ジョーシス株式会社(Josys Inc.)は、企業のSaaSアカウントおよびITデバイスの統合管理に関連するクラウドサービスを提供する日本の情報通信企業。

ジョーシス株式会社
Josys Inc.
種類 株式会社
機関設計 取締役会設置会社
略称 ジョーシス
本社所在地 日本
〒106-0041
東京都港区麻布台一丁目3番1号
麻布台ヒルズ森JPタワー23F
設立 2022年2月1日
業種 情報・通信業
法人番号 8010701042183
事業内容 SaaS・ITデバイスの統合管理クラウドサービスの提供
代表者 松本恭攝(代表取締役社長)
資本金 1億円(2022年2月時点)
関係する人物 松本恭攝
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

東京都港区に本社を置き、2022年にラクスル株式会社から分社化された。

概要

編集

ジョーシス株式会社は、企業の情報システム管理に関連するクラウドサービスを開発・提供している。主な製品として、SaaSアプリケーションやITデバイスの一元管理を行う「Josys」およびID管理支援ツール「Josys AI」がある。情報システムの管理に関する課題への対応を目的としており、日本国内のほか、複数の国と地域に拠点を構えている。

本社は東京都港区麻布台に所在し、代表取締役社長は松本恭攝。ラクスル株式会社の社内プロジェクトとして2021年に立ち上げられた後、2022年に法人化された。

沿革

編集
  • 2021年:ラクスル株式会社において新規事業として始動
  • 2022年2月:ジョーシス株式会社として分社化
  • 2023年9月:シリーズBラウンドにより約135億円を調達
  • 2024年10月:ベンチャーローンで約140億円を調達
  • 2025年1月:ジョーシスサイバー地経学研究所(JCGR)を設立
  • 2025年5月:「Josys AI」を正式リリース

資金調達

編集
主な資金調達概要
ラウンド 時期 調達額 主な投資家
シリーズA 2022年9月 約44億円 グローバル・ブレイン、ANRI、Yamauchi-No.10ファンド、WiL など
シリーズB 2023年9月 約135億円 グローバル・ブレイン、グロービス・キャピタル・パートナーズ、JAFCO、ZVC、農林中金キャピタル、Spiral Capital ほか
ベンチャーローン 2024年10月 約140億円 非公開
累計 2025年5月時点 約320億円 -

製品・サービス

編集

「Josys」は、SaaSアプリケーションとITデバイスを統合的に管理するクラウドサービスである。

Josys AI

編集

2025年にリリースされた「Josys AI」は、SaaSアカウントの属性分類やアクセス権限の設定を支援するID管理ツールである。

拠点

編集

日本国内のほか、アメリカ、インド、シンガポール、ベトナムにも拠点を設けている。2023年には海外での体制強化の一環として、現地採用を拡大した。

研究活動

編集

2025年1月、ジョーシス株式会社は「ジョーシスサイバー地経学研究所(Josys Cyber Geoeconomics Research、JCGR)」を設立。企業のIT管理に関わる地政学的リスクやサイバーセキュリティに関する調査・研究を行っている。

関連項目

編集

出典

編集

外部リンク

編集